ロックの日にNUL.を観たら、心が揺さぶられた!
一週間前になるけど、6/9のロックの日に、柏パルーザまでNUL.を観に行ってきました。
Vo,HIZUMIさんはじめ、皆さんめちゃくちゃかっこよかった!!
音が若干悪かったんだけど、多分俺の立ち位置も悪かったのかも知れない。
音って箱の作りやPAさんに、もろに左右されるんですよ。
だから、ある意味その箱や日時が良い音で聴けるか?は博打でもある。w
とはいえ、HIZUMIさんの安定した歌唱力とステージング、面白いトークwは最高だったなあ。
GtのMASATOさんのギターもいい音されてて、演奏も素晴らしかった!!
同じギタリストとして、あの音とルックス、立ち振舞は憧れる。
ていうか、ギター本体のチューニングも安定しすぎなんですよね。
6曲とか7曲とかぶっ続けも、チューニングいじって直したような所は見れなかった。
ロック式ギター(ここでいうロックはLockの方です)なのはわかんるんだけど、それでもそこまで安定するのかと羨ましくなりました。w
俺のギターも、そろそろメンテだしたいなあ…。
そして、俺もライブで何百人と動員出来るバンドマン&ボカロPになりたいと改めて思った。
俺はもう41歳だから、多分もう無理だろうと心の何処かで思ってる。
けど、 心の何処かでまだ行けるんじゃね?って思ってる。
どっちも本音。
創作や夢を追う事は、自分との戦いですね。
自分をけなす自分と、励ます自分と、間に挟まれている感覚がずーっとあるんです。
ルックスを売るバンドやアイドルっていうジャンルでは、俺はもう年齢的に難しい。
けど、かっこいい音楽を作って、しっかり戦略的にやれば、あるいは…
って、思ってます。
これからも、コツコツ頑張っていく。
俺の音楽で、なにかに傷跡のこしてやるからな。
応援してね!!
達也(Tatsu_P)