
Photo by
hisurebahana_y
「ありがとう」は最大の祝福
先日母が誕生日でした。
今年で50代後半になり、時の速さを改めて感じます。
よくある話だが、小さい頃に思っていた50代60代より若く感じるが、
それは自分も歳をとり、その歳までの差が縮まっているからだと思う。
ただ母には祖母の顔もあります。
自分の姉には息子がいて、自分からすると甥っ子。
甥は自分を「おっちゃん」と呼び、母を「ばあば」と呼ぶ。
「ばあば」の母は、自分の知らない母で、最初は戸惑った覚えがあります。
そんな母の誕生日に、姉からグループLINEにある動画が届いた。
写っていたのは甥っ子で、誕生日の母に送る、7秒程のメッセージ動画。
「ばあば誕生日ありがとう。いつもありがとう。」
叔父としては、本当に可愛く思えました。
「おめでとう」と「ありがとう」を間違えたんだなぁ。
そこも含めて可愛くて可愛くて。。。
ただその後、冷静になってから、
「誕生日ありがとう」ってすごい言葉なんじゃないかと思いました。
自分ではなく相手の誕生日に感謝する。
それって本当に相手を想っていることになるんじゃないか。
それこそ「最大級の祝福」なのではないか。
「誕生日ありがとう」は最大級の「誕生日おめでとう」
20も離れている7歳の子に、こんなにも素敵な事を教えてもらえるとは・・・
心が浄化され、言葉の力を感じた気がしました。
その後甥っ子に電話をし、あの動画のメッセージについて聞くと、
照れながら「間違えた〜」との事でした。
現場からは以上です。