
孤独との付き合いかた
こんにちは。
メンタル心理カウンセラーの立田です。
このnoteでは、心のよりどころや、判断軸を持つことが難しい今の時代にこそ重要な考え方かなと思うので、「論語」の言葉・考え方をやさしく・おもしろく紹介していきます。
悩みやモヤっとした気持ちを抱えているあなたが、「やさしい論語」に出会って前を向けるようになりますように。
■原文
「子曰く、徳は孤ならず、必ず隣り有り。」
■超意訳
孤独だと思ったら周りをみてごらん。必ずあなたを支えてくれる人がいるよ
■立田の考え
「一人じゃないよ」「大丈夫だよ」という優しい言葉なんだけど、前提として「徳があれば」という条件付きなのが面白いところだよね。※徳=人徳、品性がある人
徳のある人、徳のある行ないには必ず支えてくれたり、支援してくれる人がいるから大丈夫だよ。だから日頃の自分を信じてあげてねって感じかな。
孤独を感じたとしても、周りをよく見てみよう。
今までに自分がした行ないや、培った品性、人徳は絶対に自分を救ってくれるよ。信じてついてきてくれる仲間もいるからね。
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、人とのつながりが薄くなったり、仕事を失ったり、孤立した子育てしている人がたくさんいると思います。
みんな十分がんばってるよね。自分自身に恥ずかしくない行動をしていれば、必ず寄り添ってくれる人はいるよ。理解してくれる人はいるからね。時には弱音を吐いてもいいんだよ。
この記事を通してあなたの心が軽くなりますように・・・