見出し画像

メキシコ全土で有名なカトリーナ、ガイコツ人形の原点

カトリーナの故郷カップラ

モレリア市内にあるカップラ(Capula)の土地は、粘土を焼いて装飾した製品、中でもカトリーナ(Catrinas)の製造が特徴です。

カトリーナは、ミチョアカン州とメキシコ全土の歴史と死者の夜のお祝いの両方で有名になったキャラクターです。

ホセ・グアダルペ・ポサダ(José Guadalupe Posada)

1910年に有名な彫刻家、風刺画家、イラストレーターのホセ・グアダルペ・ポサダ(José Guadalupe Posada)カトリーナが創作されました。

カトリーナの創作者で,「カラベラ・ガルバンセラ(La Calavera Garbancera)」と呼ばれました。

「ガルバンセロス(Garbanceros)」と呼ばれ先住民の血を持つ人々がヨーロッパ人のふりをして、自分たちのルーツや文化を否定する人々を批判するために彫金として制作されてきました。

ベニート・フアレス(Benito Juárez)政権時になると、中流層と富裕層の両方をが国の状況について批判が流行し始めました。

風刺的で嘲笑的な文章にはドクロやガイコツの絵が添えられ、いわゆる戦闘新聞に掲載されてきました。

これらのガイコツは、華やかな衣装をまとい、プルケ(メキシコ版にごり酒)を飲み、馬に乗り、上流社会や近隣のパーティーで......すべて、「ラ・カトリーナ」の場合のように、社会の悲惨さ、政治的誤り、偽善を描いていました。

特に、ホセ・グアダルペ・ポサダの作品は労働者階級にフォーカスを当て、ユーモアを通してメキシコの人々の不平等や苦しみを浮き彫りにしたものが多いです。


ラ・カトリーナ、ディエゴ・リベラ(Diego Rivera)

カトリン "という言葉は、エレガントで身なりの良い男性を意味し、同じ特徴を持つ女性を伴っていました。

このスタイルは、19世紀末から20世紀初頭の貴族の典型的なイメージだったので、ディエゴ・リベラ(Diego Rivera)は彼女にこのような衣装を与えることで、「ラ・カラベラ・ガルバンセラ」を「ラ・カトリーナ」に変わりました。

ディエゴ・リベラは、彼の壁画「アラメダ・セントラルで日曜の午後を過ごす夢(Sueño de una tarde dominical en la Alameda Central)」に彼女を描くことで、羽のストールを巻いた特徴的な服装を彼女に与えた人物であり、このドクロは彼女の作者であるホセ・グアダルペ・ポサダとリベラの子供、そしてフリーダ・カーロと一緒に登場します。

ラ・カトリーナはメキシコの象徴となり、特に死者の祭典の時期には、彼女のフィギュアは、メキシコ国内外で販売されています。



カップラのカラベラ人形の買い付け代行サービスをしております。

お問合せはこちらから。https://tatchan-shop.net/public/contacto
個人の方は会社名を個人の名前でご記入ください。

LINEでもお問合せを受け付けております。https://line.me/ti/p/IwoDGWl8kB

いいなと思ったら応援しよう!