見出し画像

クボタスピアーズの胸の「KSAS」って何?

クボタスピアーズ 今野です。

2020シーズンからスピアーズの試合ジャージのデザインで胸のロゴが、以前までの「Kubota」から「KSAS」に変更になっていました。

長年のファンの方も、新規の方も「KSAS」って何?と言う疑問がある方がいるんじゃないかなという事で、今回は「KSAS」とは何かを簡単にご紹介致します。

1.KSASとは何か?

「KSAS」とは株式会社クボタが展開する最先端技術とICTを融合させたクラウドサービスである「Kubota Smart Agri System」の略称です。

最近話題のスマート農業というやつですね。

【農業経営の見える化で農作業の効率を上げ、生産性の向上をサポートする!】と言うのが売りです。
全体的なイメージは下図の通りです。

画像1

KSASの使用で、サポートできる事は大きく下記6項目あります。

①圃場管理
②作業記録
③作業進捗
④作付計画
⑤食味・収量
⑥乾燥調製システム

以上の項目を、パソコンやスマートフォンを使って簡単に行う事ができ、特にKSAS対応の農業機械(トラクタ、コンバイン、田植機等)と連動すると品質・収量の向上や機械の順調稼働をサポートしてくれます。

農家さんの経験と知恵で支えられてきた部分を、ICTでカバーしようという感じです。

「こんなシステムの事なんだー」とフワッとわかって頂けた方は、読むのはここまででOKです。
「もう少し詳しい話も読みたいなー」という方は引き続きお読みください!


2.もう少し詳しく各パートを解説

農業関係の方以外だと、そもそも①~⑥見ても「???」という部分も多いと思うのでもう少し詳しく解説します。

①圃場管理
そもそも圃場って何?という所からです。
圃場=農産物を育てる場所の事です。
田んぼ・畑等、生産するものによって呼称が変わる事がありますが、圃場は何にでも使えます👍

大きい農家だと、数百枚単位で圃場があるそうです。
それらをノートや地図に書き込んで管理をするとつい忘れたり間違えて他の人の所を作業してしまう事も出てしまうようで、KSASでパソコンやスマートフォン上で「自分の圃場がどこにあり、どんな状況なのか」を管理できます。

②作業記録
上記の通り、大量の圃場で作業をすると、どこで何をしたのか覚えておく事はとても大変です。
KSASを使うと、その場でスマホで記録の入力ができたり、対応農機を使用すれば、勝手に記録を取ってくれます。

また、場合によっては、本人以外の方が作業をする事もあります。
数百枚の中から「あの田んぼで◯◯してきて」と指示して、それを正確に行うのはとても大変です。

その辺もスマホで見れて、記録も現地でできるなら楽だよね!という感じです。

③作業進捗
作業記録に近いですが、作業の進捗状況をメンバー間で共有ができる機能です。
その日の作業が完了しているかどうかがマップに表示されて、進捗状況が把握できるので作業の重複の防止や、作業終了の目途を立てる事ができます。

④作付計画
農薬や肥料等の資材は、トータルでは計算しているものの、各圃場ごとにいくら分使ったのかどうかの把握はしていない事もあり、予定より使いすぎてしまって無駄な出費になってしまう事もあります。

KSASでは、これらの資材費のシミュレーションができて大体いくらくらいの資材費がかかるのかを把握できます。

パソコン上で圃場を選んで、使う農薬・肥料の量を選択するだけで、準備する製品数や、資材費の合計が自動で計算されます。

⑤食味・収量
これは、クボタに入るまでは全く知りませんでした。
普段食べているお米には食味値というのがあり、何がおいしい米かどうかが数値で出すことができます。
この食味値というのは白米だと「アミロース・タンパク質・水分」で判定されます。

アミロースは、でんぷんの一種で、主に「品種・気候・土壌」で変化します。
タンパク質は、上記の要因に加えて、肥料によって増減します。タンパク質が多いと甘みが減り、硬く粘りのないあまりおいしくないお米になります。
水分は、主に乾燥・貯蔵によって変化します。

以上の中で、人がコントロールできる部分は、品種と肥料の2種類です。
ただ、品種は地域で決めている事もあり、実際は個人でコントロールできるのは肥料の量だけという事もあります。

「肥料が少なすぎると成長しない、あげすぎると成長するけどまずくなる」という難しい判断が必要な部分をKSASがサポートします。

下図のように、①~④のサイクルを回していきます。
①評価 刈り取りしながら食味・収量の確認&把握
②分析 食味・収量データから課題を見つける
③計画 データや課題に基づき、翌年度の改善計画を行う
④実行 翌年度、計画通りの施肥を行う

画像2

基本的にどなたもおいしい米の生産を目指しているのでしょうが、その中でも収量は少なめだけど、更においしい米を目指すのか?多少食味が落ちても、たくさん収穫したいのか?の選択が見えるようになります。

また、同じ圃場内で食味にばらつきが出る事も多いですが、そちらの解消にも役立ちます。

⑥乾燥・調製

「効率的な刈取・乾燥計画の作成、作業中はタブレットやスマートフォンで刈取から乾燥調製までの作業を見える化できます。
圃場から出荷までの作業データを記録し、乾燥履歴を振り返ったり、伝票を出力することもできます。」
「刈取りながらタンパク・水分・収量を測定できるKSAS対応食味・収量センサ付コンバインと連動し、 タンパクや水分で仕分けした乾燥を行うことができます。」

以上は、公式サイトからの引用ですが、⑤で触れたように水分量の管理はお米の質に大きく関わります。
こちらをサポートする事で、見える化・高収益化・効率化を図ります。

3.まとめ

以上がKSASの機能です。
試合前日に「明日1stジャージだから書こう」と思いついてバーッと書いたので、途中から疲れてきて公式サイトからの引用が増えました…笑

ラグビーファン向けなので、「クボタはこんな事してるのかー」くらいに思って頂ければ幸いです。

「もっと詳しい話が聞きたい」、「うちでも導入したい!」と言う方は、お近くの販売店へお問い合わせください。
(東京本社に問い合わせてもKSASの担当者はいないのでご注意ください。)

サイトで見るだけで十分という方は下記リンクへどうぞ!
KSAS公式サイト:https://ksas.kubota.co.jp/
⇒使用画像はこのサイトから引用しています。

試合を見ながら、プレーが止まった時などに思い出してくれると嬉しいです。


以上
ありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!

今野 達朗  KONNO TATSURO / ラグビー
いつも読んで頂きありがとうございます。 サポートしてくれて大変嬉しいです。 また頑張れます👍