
社員選手の【社業】と【競技】のバランス
私は、(株)クボタの社員として社業を行いながら、ラグビートップリーグのクボタスピアーズでプレーをしている社員選手です。
※20-21シーズンの途中には書いていたものの公開するか迷っていた為、引退したこのタイミングとなりましたので、主語が「選手」という立場のままになっている箇所もありますが、そのまま載せます。
以前「社員選手が会社での業務とラグビーのバランスを取るのは難しくないですか?」という質問を頂いた際は、
「バランスは取れていますよー」と回答はしたのですが、補足です。
こちらは結構センシティブな内容であり、所属チーム・所属部署の業務内容・周囲の環境・人間関係等、多くの要素が関係するので、かなり個人差があります。
他の選手の例を挙げる事もありますが、基本的に私個人の状況・考えであるという事をご理解下さい。
また、新型コロナの影響が出始めてからは、テレワークをする機会も増えている為、記載しているスケジュール感は少し前までのイメージです。
2020-21シーズンは、全体のスケジュール感としては下記の通りでした。
大まかな流れは、今期はチームとしてはトータル43週間活動していました。(間に1週間のOFF等はちょこちょこ入りますが…)
— 今野 達朗 KONNO TATSURO / 元ラグビー選手 (@KonnoTatsuro) May 21, 2021
社員選手は、更に7週早く集まってトレーニングを始めていたので、50週の活動し…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/xVlGTbyieg
こうして書いたものの、あまり拡散するような事でもないので、以下有料記事での投稿となります。
ここから先は
2,444字
¥ 300
いつも読んで頂きありがとうございます。 サポートしてくれて大変嬉しいです。 また頑張れます👍