一般論を言わせたらAIに勝るものはない
おはようございます、Sugiです。
今日はAIについて書きます。
というのは、こちらの本を読んだためです。
AIとともに暮らすのが
当たり前になった時代を描いた小説です。
内容的にも面白いのですが
ほとんどの人がスマホを持ち
ChatGPTなどAIが
身近にありつつある
現代社会からすると
なんだかとてもリアルな小説です。
きっとこうなるのだろうな
ということを予感させる小説でした。
その小説の中で
このようなセリフがありました。
確かにそうなんです。
適切に指示をすることで
AIは膨大なデータから
最もらしいことを出力してくれます。
中途半端な一般論は
もはや必要ありません。
となると、これからの時代で
大切なことは
と私は考えています。
その人らしさ、いわゆる個性を
よりよい方向に発揮することが
人間に求められています。
ただ、よくよく考えてみると
これはAI云々は関係ありませんね。
ということが正しいのかもしれません。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
参考になると思ったら、「いいね」・「コメント」をいただけると嬉しいです。また次のnoteでお会いしましょう!
✏️関連記事✏️