
長男は宇宙人?①
我が家の長男は、本当に面白い。
この地球の生き物は全部知りたいらしい。
彼のおかげで、色々な生き物を知ることができている。彼は、食事の傍ら、常に図鑑か動画で生き物について吸収し、外に出れば、熱中症になるまで虫取りをしている。
私たちも一緒に、さまざまな博物館、生物園、動物園、水族館、昆虫館などに足を運んだ。
長男のおかげで、生後7ヶ月の次女を連れて、福井県立恐竜博物館にも行った。
彼は、常に今を生きている。やりたいと思ったこと、知りたいと思ったことは、”今”じゃないとダメだ。

産院で一番声の大きな赤ちゃん
産声を上げた時、助産師さんが言った。
「この子、すっごく怒ってるわね!」
予定日を1日過ぎても、陣痛がこなかった。初産なのでよくあることだとは思う。
夫はやっと担当の運動会が終わり、仕事がひと段落したところ。しかしながら、翌々日から今度は京都に修学旅行に行かなくてはいけないので、明後日を過ぎるとしばらく立ち会えない。
その夜は、満月で、お風呂に入ると、地震があった。
なんとなく「今日生まれるのかな。」と思ったので、「今日なら、パパがそばにいてくれるよ。」とお腹に話しかけた。
すると、陣痛が来て、19時ごろ産院に向かった。
ところが、到着すると、陣痛が弱まって、なかなか進まない。私の覚悟もまだできていなかったのだと思うし、緊張がお腹の子に伝わったようだった。
結局、産声を上げたのは、痛み出してから26時間後だった。
いつも混雑している外来の待合室。日曜日なので誰もいない。がらんとしている。そこを練り歩き、唸りながら、入院エリアとをつなぐ階段を何度も昇降した。
それでも、まだまだだった。私は、早く産まなければと必死だった。早く産まなければ、初めての出産に夫が立ち会えない。
しかし、その気合いも折れる未知のつらさ。疲れ果てて、入院した部屋でベッドに横になった。夫はテレビを見ていた。最初は、少しイラッとしたが、その背中で「生まれる時に生まれるよ。」と言った。
ああ、そうか。
力が抜けた瞬間に、痛みが強くなって、破水した。
夫の手が折れそうなほど握って、その夫を壁まで蹴り飛ばして、なんとか分娩室まで移動したが、そこから、息子の心拍が落ちて、私は酸素マスクをつけた。「赤ちゃんが苦しそうだからね。」と言われた。
え、ちょっとやばい?涙が出てくる。とにかく息をしようと思った。若干空気がピリついていた。
必死にわからないなりにいきんだが、最後は吸引されていた。
真っ赤で、頭がのびて、首から下はだらんとして。器具に吸われて、タコみたいになった赤ちゃんが出てきた。
「まだ出たくなかったのに!」「めちゃくちゃくるしかったよ。」とお怒りだった。
ぼやける視界で見ていてそう思った。
「この子、すっごく怒ってるわね!」
うんうん。それそれ。
その泣き声は、産院中に響き渡っていた。
新生児室にうつったあとも、大きな声で泣いていたそうで、別々に駆けつけた実母と義母が赤ちゃんを見てから、私のところへきて、同じ感想を言った。
「〇〇(長男)が1番大きい声で泣いているよ!」
その時は、ただ元気な男の子でよかったと思っていた。

昼間は寝ない。夜中は起きない。
赤ちゃんなのに、昼間あまり寝なかった。
目が見えるようになると、メリーをいつまでも眺めていた。
夜は、逆に、起きないので、授乳できず、胸がガチガチに張って岩みたいになった。
体重は、なかなか増えなかった。
ミルクは飲まなかった。母乳しか受け付けない。
それでも、特に問題なく、乳児健診を終えた。
離乳食も苦労した。初めての子なので、そんなこともあるかと思っていた。
それでも、とにかく可愛い。それだけだった。
宇宙語を話す
一歳前に、「ねんね」などと言ったと思ったが、その後消失し、4歳手前まで、宇宙語しか喋らなかった。
こちらが判別できる言葉は話さなかったが、2歳でアルファベットを全部書いたし、10まで数字を理解していた。
3歳で、ひらがなカタカナがわかっていた。形は、ほとんど書けていた。
でも、会話は難しかった。
ただ、起きているときは、基本ずっと何か言っていた。喋り続けていた。宇宙語で。
周波数が違う感じ。高めの音だけ拾って、テレビや大人の言葉を真似しているようだった。

つづく。
いいなと思ったら応援しよう!
