
2022/06/26の新規について【デジモンカードゲーム】
どうも、たつなり(表記揺れあり)です。
今日のゴスゲはいつぞやのかまいたちの二番煎じかとハラハラしました。結果はFODでチェックダァ!
ベビドモン

幼年期に負ける成熟期とか…
なんかテキストにしれっとエグザモンの文字が見えますがバグラモンとネルヴァモンのことを考えると安心するにはまだ早いです。
進化元効果は互いのターンに名称にドラモンかエグザモンの時にアクティブになった時にDP+1000。ドラコモン対象外なのかわいそう。おそらく効果でアクティブになる効果があると思いますがそれなら他に打点をあげるレベル2で済みそうですね…
ドラコモン

設定忠実イラスト大好き!(大胆な告白は投稿者の特権)ちなみに青い鉱石がブルーディアマンテ、緑の鉱石がグリーンマカライト(マラカイトじゃないよ)だそうです(デジモン図鑑から引用)。
登場コスト3なの偉いですが登場効果があるからですかね?進化元に速攻があるとはいえBT10シャウトモンの4コストはかなり謎な感じがします。
進化コスト1ですが今弾のギルモンと違い青と緑の二色から進化できます。またベビドモンから進化する場合は0コストで進化できます。ベビドモンは今弾だけじゃなくBT1と10に赤と青の二色があるので選択肢も多いですね。
登場効果はトップ4枚から青か緑のドラモンとエグザモンを含むカードをそれぞれ2枚加えられます。青は色々ありますが緑って何がいたっけ…

ヒュドラモンおるやんけ。相性はお察し。
名称にエグザモンを含むカードってどんなやつですかね?特にモードチェンジがある記憶はないのですが…まさか「究極合体エグザモンへの融合!!」みたいなオプションが来るんでしょうか。ちょっとワクワクしてきました。
進化元効果は互いのターンに名称にドラモンかエグザモンを含む時レストしたらDP+1000。ベビドモンと含めて考えるとエグザモンやその進化元はブロッカーと再起動を持ってそうな感じがしますね。もう少し攻撃的な効果なら環境クラスでなくても楽しそうですがどうなることやら。
コマンドラモン

迷彩柄か機能してない件。デザート仕様とかマリン仕様とかあってもいいのでは?
ステータスは並で登場コストが変に高いということもないです。
効果はデコイ〈D-ブリガード〉。紅焔などの一掃系オプションと相性がいいのでフル投入必須になりそうです。
ダークドラモン

かっこよすぎか。ついにSRとなって登場です。
進化コストが重めですが、トラッシュからD-ブリガードを5枚までデッキトップに戻すことで進化コストを1枚ごとに-1できます。トラッシュ状況によっては0コスト進化が簡単に行えます。BT4ダークドラモンと似たことができるのでトップに戻したD-ブリガード、特にコマンドラモンの登場効果のサポートになります。
自ターン効果は自身以外のD-ブリガードが登場した時に登場コスト以下の相手デジモンの消滅と自身をアクティブにします。基本的にコマンドラモンかBT4ダークドラモンでの除去になるのでレベル6までが除去ラインになります。昨今多いレベル7はデクスモンと王竜剣なのでこれらに刺さりそうなオプションも採用してもいいかもしれませんね。ちなみに相手デジモンが消滅しなくてもアクティブできるので覚えておくといいかもしれません。
まとめ
久しぶりに寝落ちしたのでざっくりした内容になってますがご容赦ください…
また今夜!(予定)