![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138453875/rectangle_large_type_2_338726fc30d7c0c2f48f26565e3e20ff.jpg?width=1200)
(趣味編)海外サッカー。今の人生に生きているもの
おはようございます!辰巳航介です。
安定思考から総合商社を辞めて独立し、毎日全力でチャレンジする中で、日々の気づきを発信しています!
さて、今日はいつもとは打って変わって、趣味の海外サッカーについて書きます。本当に興味ある方だけ読んでください。
プレミアリーグ(イングランド🏴)
ボクは小学校2年生からサッカーをしていましたが、海外サッカーに興味を持ったのは中学一年生のとき。
中学サッカー時代のかっこいいコーチがアーセナルファンだったことから、アーセナルを中心にプレミアリーグを観るようになりました。
2009年くらいからアーセナルの試合を毎試合見始めましたが、
ちょうどその時は暗黒期。。。
分かる方は分かると思いますが苦い記憶しかないです(笑)
全てのライバルチームにボコボコにされました。
当時のボクのアイドルはジャック・ウィルシャー(イギリス出身)
大怪我が無ければBallon d'orレベルの選手だったかもしれません。
試合前は毎日動画をチェックしてひたすら真似をしていました。
*Ballon d'orとは欧州の最優秀選手のこと。リオネル・メッシやクリスティアーノ・ロナウドといったスーパースター達が獲得している個人タイトルです。
海外サッカー好きで良かったこと
一番は海外に興味を持つようになったことです。
今のボクのキャリアは間違いなく、この海外サッカー好きから派生しています。
アーセナル含めてプレミアリーグの試合を現地で見たい!という想いから、海外志向になり、留学を夢見るようになりました。
2018年スペイン留学
プレミアリーグは好きでしたがイギリス留学はお金がかかりすぎるので、かつ専攻していたスペイン語を学ぶためにスペインに留学しました。
両親には感謝ですし、これから恩返しをしていきます。
念願のエミレーツスタジアム(アーセナルホームスタジアム)
イギリスに寄った際に念願のアーセナルのホームスタジアムに。
感無量でした。スタジアムツアーもあり普段選手がいるロッカールームにもいけます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138404293/picture_pc_697cd6130dfe2c38ce17c40cd2f03f08.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138457424/picture_pc_5396fbf62f292df278133e4b92e37e2b.jpg?width=1200)
そのほかスペインで行ったスタジアム
↓↓↓↓
santiago bernabéu(サンティアゴ・ベルナベウ)
世界No1クラブと言っても良いレアル・マドリードのスタジアムで、
収容人数はなんと81,044人だそう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138453913/picture_pc_80a103500e6e738bdd5b8f136765dcd9.jpg?width=1200)
wanda metropolitano(ワンダ・メトロポリターノ)
アトレティコ・マドリード
僕はアトレティコの大ファンでこのスタジアムが1番好きです。
あとでその理由を書きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454173/picture_pc_c02c8304aa8d795339c2e1dbcbafb004.jpg?width=1200)
Estadio de Mestalla(メスタージャ)
バレンシアのスタジアムで、特徴は異常な傾斜でなんと40度だそう。
高所恐怖症の人は本当に足がすくみます。
スタジアムツアーも行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454645/picture_pc_9008e0c55704deb964a16df903de6325.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454653/picture_pc_b379e9c6e062d7dfc62ca3f24e86b95c.png?width=1200)
Estadi Ciutat de València(エスタディオ・シウダ・デ・バレンシア)
上記のバレンシアとライバルチームのレバンテは結構番狂わせを起こすチームで、同じバレンシアの街にスタジアムがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454728/picture_pc_035855b553ce374206fe86307c2d9f64.jpg?width=1200)
スペインサッカーの熱狂。そして僕の人生で最も強烈にインパクトを残したもの)
アトレティコ・マドリード(VSアーセナル)
人生で最も感動した瞬間の一つです。
7万人のアトレティコファンの中で、アーセナルファンとして最前列で試合観戦。
気がつけばいつの間にかアトレティコマドリードのファンになっていました。
圧倒的熱狂!
そして、なんと、、、
前半の途中では僕がテレビ中継に映り、思わぬ世界デビュー!!!笑
あまりの素っ頓狂な顔に、ニコニコ動画では
「日本人顔www」「顔草w」というコメントが実際にあり、そこからメンタルが強くなった気がします。
それがこれです(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454866/picture_pc_35b7b9b769a67d4f80a2d1796649315e.png?width=1200)
この試合で、僕はアトレティコファンになりました。
もちろんアーセナルはイギリスでずっと応援してきて今も愛していますが、アトレティコの熱狂は凄すぎで、圧倒されました。
その一つにhimno atletico de madrid
そう、ファン全員で歌うアトレティコの歌がとても感動的です。
これが鳥肌ものなので、ぜひ興味ある方はイヤホンしてフルボリュームで聴いてください。
一瞬で熱狂が伝わると思います。
ちなみに僕は歌全部歌えます(音痴ですが)
特に0:50秒からの二番に切り替わるところマジでかっこいいです。
なお、レアル・マドリードの歌もかっこいいです。
僕はアトレティコが好きですが、レアル・マドリードの歌からは圧倒的王者感が伝わります。
アウェイチームは「この雰囲気絶対勝てない」と絶望すると思います。
hala madrid y nada mas
Hala Madrid!こちらも音量フルマックスで聴いてみてください。
音楽がピタッと止まり、サポーターの声だけになるところ、特に鳥肌ものです。
バルセロナのスター達との写真
最後にスペイン語話せてよかったのは、日本に帰国後もスターとスペイン語で話せること。
日本遠征に来た際にスペイン語で話しかけたら写真もとってもらいました😊
一生の宝物です。
(興奮しすぎて顔がブサイクすぎるのでモザイクします)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138456512/picture_pc_2b282a07864c2ae92b7e1075c43e3eed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138456514/picture_pc_f06990230181cd8d7394696d6965a3c3.png?width=1200)
以上、思い出日記でした。
目標は毎月海外サッカーを観に行くお金と時間の自由さを手に入れること
そして日本と海外の二重生活を仕事を通じて実現することです。
今日も全力で!!!
いつもありがとうございます☆