見出し画像

オリジナル【罫線の読み方と実戦解説】

今回は、過去評判の良かった罫線の読み方、流れの掴み方を
実戦解説も交えて公開していこうと思います。

 以前「罫線を読んではいけない」という記事を書いたのですが
それでもどうしても罫線を読みたいという人に向けて、
僕の経験から編み出したテクニカルなやり方を紹介していきたいと思います。
 世の中には溢れ返る程の情報商材やロジック、また配信を行う方が多くいますが、100%勝てるというロジックは存在しないのが事実です。
前提として、ロジックは 100%の勝率を保証するものではないということをご理解ください。
 この事を認識するだけでロジックに頼って資金を溶かしてしまうリスクを最小限抑える事ができます。

バカラに置いて重要なことの1つは資金管理です。
資金管理を徹底する事で負けた際の損失を最小限に抑える事ができます。




 長期的な思考を持つ
$100入金して$200まで増やしたとします。
普通であれば$100が最終利益と思うはずです。
しかしこれは大きな間違えです。
確率論なので$200でさらに稼いだ場合、いつかは損切りがきてマイナスを必ず被るからです。
 つまり利益が多く出た場合でも一喜一憂せず、損切りが必ずある言うことを頭に入れとくべきです。
 これを意識すればなるべく細かく出金する思考にもなりますし、負けた時のメンタルブレイクも少ないです。

 『バカラは増えるのも早いが減るのはもっと早い』という事を常に意識しておいて下さい。

 メンタルを強く持つ
 精神的に余裕がないと焦ってしまい、予め決めておいたルールを守れなくなってしまう事があります。
 余剰資金で運用することや「ここで負けたら運がなっかた」などポジティブに余裕をもってベットしましょう。
 簡単なことですが、本当にこれができない人は多いです。

 すべての場面において、ロジックを当てはめようとしないことが大切です。ロジックにあったテーブルを探すのが勝率を上げれるカギとなります。資金管理、ロジック判断を慎重行えば、マイナスになるリスクも下げることができます。

罫線の読み方、見方、考え方

罫線の名前

①大きい白抜きの丸 『大路(ダイロ)
②小さい白抜きの丸『大眼仔 (ダイガンチャイ)』 
③中まで塗られた丸『小路(シュウロ)』
④斜線「甲由路(カッチャロ)』
⑤ ⓅⒷⓉと書いてある丸『珠盤路(チューチャイロ)』

 罫線にはそれぞれ名前がありますが、覚えなくても問題はありません。

 罫線はあくまでも前回までの結果を表にしただけです。
この情報から未来を予見することは不可能です。
 しかし今起きている流れを掴むためにはある程度必要な要素です。

規則性

以下の画像のような光景を見たことありませんか? 
同じ色が連続、または交互に続いたり、この規則性の流れに乗るというのが一般的な罫線読みです。

典型的なドラゴン罫線


典型的なテレコ罫線

規則性には様々な形があります。
どんなに綺麗な罫線をしていても確率は約50%ですので、過信しすぎるのはよくありません。
深追いせずに潔く諦めるようにしましょう。

ニコニコ罫線       階段罫線
ニコイチ罫線    サンコイチ罫線

 罫線読みおいて理想とするプレイスタイルは2回以内に仕留める、です。
必要以上追いかける人は冷静さを見失っている証拠です。
何度も言いますが、冷静さを失うことが敗因の大半を占めています。


以上、基本的な罫線の流れを踏まえ、僕が日頃行っている大路のみを使用したプレイを解説していこうと思います。
ロジックと言うよりはBETポイントを絞り、予想を外しても精神的ダメージを負わないようにマインドセットをする為のものです。
決して確率が高いとかではありません。

実戦解説①


実戦画像

ここから先は

1,647字 / 4画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?