![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165077735/rectangle_large_type_2_8e3b1098d499e29e673621ba83663236.jpeg?width=1200)
20241208
今日は何の日・針供養
今のご家庭…とは言わない。
ひとり暮らしのお家には縫い針のないところもあるだろうなぁ。
なんて思ったり。
地元では針供養とかしてくれるところはあるのかしら?
と思って探したらありました。
へぇ…あるんだ。
あった方がよかったのかどうなのかのリアクションですみません。まだしっかり熱下がってないもので。
こんなに長く熱が出るなんて、インフルか何かかな?
インフルは記憶にあるうちで2回罹った。
1回目は小学生の頃でインフルエンザとかすごい病気みたいに言われていたけど、自分はよくよく風邪をひいていたので、また風邪だと思われていた。
二度目は息子が2、3歳の頃。
タミフルもらった。
え?四半世紀罹っていない?
予防接種も受けていないのに?
すごいなぁ。自分。
で、針供養。
裁縫道具が入っているボックスを片付けて、ダメになっている針があったら来年供養してもらおうかしら?
そんな使ってないけども。
(10:58)
風邪の日々
いやぁ…長い。
さっきも書いたけど、風邪でなかったりして…
喉の痛みも気になる。
ひょっとしてコロナ?
自分は熱に弱くて、他の人にとっては微熱のレベルで関節が痛くなる。
だけど、熱自体はそんなに上がらない。
39℃とか40℃とかは敗血症の時に出したっきり。
で、そのくらい高くなると逆に元気になる。
今は36.8℃で全身怠い。
喉・洟(及び痰)。
エスタックくんに頑張ってもらいます。
(11:03)
全く追いつかない
読めてないっすnote。
熱があると目が辛いんですよ。
(16:04)
Q【初恋の相手はどんな人でしたか?】
こればかりは何度訊かれても変わりようがないので、ちょっと笑い話。
小学1、2年と中学1年の時に同じクラスだった男の子。
背は高いし(小学校の時も中学生の時も…その後会った時も)、はっきりした顔立ち(藤原○也系)で、頭も良くてサッカー部。
モテないわけがない。
性格はいたってサバサバしていて、男だから女だからもない。付き合いやすい・・・そうですねぇHくんとしときましょう。
同じ団地に住む幼馴染がそのHくんのことを好きになった。
「さっさと告っちまいなよ」という感じ。
団地の階段に座り、その子のHくんのいいところに「そうだねぇ」と相槌を打ってあげていた・・・のが、ふたりともどこかで楽しくなっちゃったんでしょうねぇ。やたらとでかい声で話して、相槌もでかくて。
ご近所さん的には私とその子が同じ子を好きになったとばかりに思ってたらしいのですが…いやいや。
小学三年の時の担任の先生です。
私は↑のように年上のしっかりした人がよかったので、その男の子のことはちっとも…。
あ!そうか!
別れた旦那も同学年だったもんなぁ。
そうそう。
やっぱり、懐が深くて広くて…そして豊かな(大人になってから加わった)人でなくてはダメなのよ。うん。
(20:32)