見出し画像

20241222

今日は何の日・視聴率の日
配信で見たりなんだりでテレビ視聴率って意味あるのかな?と思ってみたりする。
「ながら見」しないんです。
だから見たい番組はきちんと見る。
ドラマの配信はとても嬉しい。
ひとりで見て、「え?今、何て言った?」で戻れるのがとても嬉しい。
「リアタイで見てね」
「配信も見てね」
「SNSで話題にしてね」
いちいち言うなよなぁ…と思う。
言われなくても面白いのはきちんと見るし、何度も見る。
で、最終的に円盤買っちゃう派なんですよ。
(7:49)

日朝ニチアサ
息子は高校卒業してから日曜日の特撮にハマった。
正直、いい迷惑。
朝の話にも繋がるけど、ニチアサ終わるまで動かない。
用足ししたくてもそれ以降。
それこそ配信とかでも良くない?となる。
加えてDiscordのお友達の配信も見たいからとかもあって日曜日は買い出しに行くのがようやくの有様。
まぁ、来月からしばらくは土曜日も休みになるので、諸々の用事は土曜日にしてもらうけれども、そろそろニチアサ飽きてくれないかなぁ…と密かにいや割とおおっぴろげに思っています。
(10:06)

同族会社
息子の勤めている会社は造園屋さん。
先代社長は今の社長のお父さん。
で、社長(長男)の弟さん(三男)も一緒に仕事をしている。
昨夜、息子は造園業協会の忘年会に行った際、他の会社の社員さんから、「先代の頃から息子さん(今の社長)がいて羨ましい」「今も弟さんも一緒で羨ましい」と言われたとか。
社長に何があっても代わりの人がいると安心して働ける…ということらしい。
職人さんの会社はどうしても年齢が高くなり、後継もいない状態。
息子のいる会社は市内の造園業としてはそこそこ人数もいて(正社員は10人もいないが)安定している。と他社に勤める人は言うらしい。
同族会社があまり評判良くない中で、職人さんを抱える会社は事情が違うのだなぁ、と思って話を聞いた。
(18:34)

問いかけ日記
Q【映画を撮るとしたら、誰を主役にどんな映画を撮ってみたいですか?】
自分には才能がないので撮るというより観たいのは京極夏彦さんの「鉄鼠の檻」。これをモノクロで撮って最後の火事の辺りからカラーに変わるという演出で如何でしょう?
堤さんの中禅寺夏彦が結構よかったんですが、年齢的に若返りを図るとなると誰でしょう?
声が低めの方がいいんですけどね。
ご贔屓の松坂桃李さんの声もいいんですが…彼よりも背の高い榎木津礼二郎が見当たらないんですよ。困ったことに。

最近気になっている松坂桃李さんを中禅寺秋彦にしての百鬼夜行シリーズですかね。松坂さん、関口くんでも行けそうですが。
割といい人っぽいキャラしか見てなかったんですけどね。
ハードな役もやっていて緩急あって、あと、声の低さが。
でも松坂さんが京極堂なら榎木津は?となって、難しいなぁ…と。
関口くんだったら「姑獲鳥の夏」リメイクで。
これは撮るじゃないですね。
観てみたいだな。

20231222

去年から言ってる。
いや言ってると思ってたんです。
「姑獲鳥の夏」の永瀬正敏さんの関口くん。
先日、久々に永瀬さん見て、「姑獲鳥の夏」見返しました。
魍魎の匣の椎名桔平さんの関口くんもありですが、病んでる具合が「姑獲鳥の夏」のがいいかな?とか思ってみたり。
そういうわけで、京極堂か関口くんを松坂桃李さんに演ってもらいたいなぁ。
(23:51)