![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170226067/rectangle_large_type_2_9b1d7dbd5aa2883112c392ab03e8355e.jpeg?width=1200)
20250114
今日は何の日・愛と希望と勇気の日
1年間南極に置き去りにされたタロとジロの生存が確認された日。
Xで「犬ではなく人を置いていけばよかったのに」とか言っている人がいて白けた。
白けたという言葉は的確ではないだろう。
でも、犬たちを置いていった当人たちでない人、決断を迫ったわけでもない人がそんな言葉を簡単に発する時代って嫌だなぁ、と思う。
そして犬や猫はかわいそう。人はかわいそうじゃない的なことをいう人が案外と多いのもびっくり。
かわいそうと文字にしている、声に出している人はその犬や猫に何をしている?だよなぁ…と。
本当に尽力している人たちはSNSで人間を卑下しないものだ…と思っている。
一時、動物愛護協会の手伝いをしたことがあった。
自分の母親が動物が嫌いで、動物を「汚い」とか「同じ家にいるなんてゾッとする」とか言う人で、そういう人と一緒に暮らしていて何が動物愛護だろう?と思ってしまった。
思えば食べ物も粗末にする人で、人として尊敬していないし、好意も抱いていなかった。
でも、動物に対しても、自分の価値観と違う人間に対しても真っ向否定的というか「何様のつもり?」という言動を多く取る人で、親でなければ関わりたくないタイプの人だったなぁ‥と、動物愛護のあまりに人間に対して否定的な人を見ると「結局は同じじゃん」となる。
本当に動物や植物、命を大事にする人は人の心も大事にしていると思っている。
「じゃあ、お前は?」
うーん。いろいろと一線引いたお付き合いがちょうどいい感じかなぁ。
命を看取る勇気がないので、自分が世話をすることが前提の命はそばに置かない。けど、動植物のお世話をする人の応援はやぶさかではない。そんな感じ。
(8:33)
最近食べてないもの
チョコレートを食べていない。
ミントタブレットとチョコレートとコーヒーで生きていたこともあったのに。
バレンタイン用の可愛いパッケージのチョコを見ながらしみじみ思うこの頃である。
(15:21)
問いかけ日記
Q【今企んでいる大きな買い物は?】
企んでいるというのか?大きな買い物なのか?
玄関を直さないとダメ。
戸が開かない。
戸をなおすだけじゃダメみたい。
いくら以上を大きいと呼ぶのかわからないが、今はない。
でもいつも宝くじ当たらないかなぁ…って思っている。
人生で今一番宝くじに当たってほしいかもしれない。
(22:42)