見出し画像

20241117

今日は何の日・蓮根の日
大人になってから好きになった食べ物の中に蓮根がある。
煮てよし、炒めてよし、揚げてよしのこの食材。我が家ではお煮しめに入るくらいだったのである。それも、我が家の(というか母が作る)お煮しめはあまり評判が良くなかった。大量に作りいつまでもなくならず、日に日に塩っぱくなる。で、何だか初日のお煮しめは、根菜がどれも筋っぽい。
大人になって蓮根の挟み焼きを食べた。
おや?蓮根はこんな食感だったのか?となった。
そこから本やネットのレシピでいろいろ試したら、蓮根さんは美味しいものだ!に行き着いた。
今まで嫌っていてごめんよ。である。
息子は蓮根が好きだ。
ちなみに、お煮しめも食べきりサイズで作る。
味が染み込みすぎて醤油色になる前にみんな食べ切ることができる。
料理は得意か?と言われたら、正直そうでもない。
でも、無駄なく食べる努力は常にしている。
(7:34)

暖かい
今日の予想最高気温は20℃。
11月の半ばでこれは異常である。
が、嬉しい。
寒いのが苦手なので本当に嬉しい。
(8:53)

蕎麦を食べに行く
車で30分、いや20分?やっぱり30分くらいかかるか?
隣町に蕎麦を食べに行ってきた。息子と一緒に行ってきた。
言い出しっぺの息子が財布を忘れてきたので自分が出した。
でも、出しても文句が出ないお味である。
山の麓というか割と奥まった場所にある蕎麦屋さん。
紅葉の見頃は少し過ぎていたけど、景色も美味しくいただけた。
雪が降ったら行けない(運転が億劫になる)ので、おそらく今年はこれが最後だろう。
(16:39)

テプラ壊れる
スマホから直接印刷できるタイプのテプラを使っていたが、壊れてしまった。
静電気に弱いらしい。
大きいのを買うかどうか悩んでいる。
仕事でしか使わないんだよなぁ。
プリンタでシールに印刷してもいいんだけど…さて、どうしよう?
(20:24)

問いかけ日記
Q【最近、心がときめいたことは何ですか?】
「心ときめく」ですか?
うーん。ないなぁ。
ときめく感じも忘れてしまっているかもしれない。

ふむ…ときめきねぇ。
ときめき…ときめき…「さすがの猿飛」のOP曲が「恋の呪文はスキトキメキトキス」回文になってましたねぇ。
好きな回文は「バリウム売場」と「冷凍トイレ」。
回文とか作れる人すごいなぁ、と思った。
村上春樹さんの「またたび浴びたタマ」好きです。
うん。
最近はときめきどころか心を動かすことなく生きているかもしれない。
あっても「嫌だなぁ」とマイナスの方にしか動かない。
年齢のせい?
まさかね。

20231117

そっか。去年もときめいていないのね…。
回文は最近はコジヤジコさんにハマっています。

noteはあまり更新されてませんがXでいろいろ読んで楽しませていただいています。

(23:52)