事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!
今年の5月だったかな?川に落ちたのは。たしか、雨降ってたね。小雨で滑りやすくなっていた。
クレソンを自分で収穫して、袋詰めして、配達しての繰り返し。帰ってきたら水田の管理をしないといけない。雑草を刈ったり、液肥をかけたりの繰り返し。
体が痛いなぁ。疲労困ぱいだ。このままだったら生活費を稼ぐだけじゃないか。イライラするなぁ。
その日も朝から機嫌が悪かった。急いで収穫をしなければ!水田から水田へと繋がっている、木の足場板がある。急いで渡ろうとした瞬間
ズルッ
おわかりでしょうか?中央から上の辺り、石ではなくて、水溜まり。そこに腰から落ちました。はい。サッカーに例えるならオーバーヘッドキックの状態ですね。
空があんなに青いと感じたのは、生まれて初めてでした。空中に浮かんだまま空を見上げたことは一度もないと思います。前にどこかで経験した様な気がします。たしか、ジェットコースターに乗った時ですね。ジェットコースターで頂上までゆっくり進み、恐怖で空を見上げた以来です。いや、違う!
サッカーのオーバーヘッドなら、地上1メートルの状態から足を上げてボールを蹴る準備をして、蹴った後は受け身をします。そう!受け身をします!僕はできませんでした。
その間の秒数たるは、1秒、2秒かもしれません。僕は高さ2メートル程の高さから落ちました。でも10秒から15秒に感じました。10秒から15秒だとこんな感じでしょうか?
そう!シータが落ちてきた、この姿勢!宙に浮いてますね。映画は感動的な場面でしょうが、僕の場合は、ただ落ちただけです。
結果、「尾てい骨骨折」。泣きました。泣いた後に恐怖で笑いました。その時、心の底から思いました。
働きたくない…
ここまでして働きたくない。働き方改革をしよう!午後は肉体労働をしなくていい様に。これから試行錯誤が始まります。