
どうも〜シリケンイモリでーす!
水田によく見かけるシリケンイモリ
とにかくミズグチスイデンには、たくさん生息しています。
天才バカボン!に出てくるウナギイヌに似ている。
イモリの腹は赤っぽいので、別名アカハライモリとも呼ばれています。
フグと同じテトロドトキシンという毒をもっているので、つかもうとは思いません😅
生態
温度の高い森林や草原などに生息する。水たまりなどに生息することもあるが、陸上で活躍することも多い。
食性は動物食で、昆虫、陸妻の巻貝、ミミズ、両生類の卵や幼生などを食べる。 ウィキペディアより
水がきれいなので、この水田にいるんだね。いいことだ!
生き物をみると心が安らぎます。別にヤモリは頑張って生きてるわけでもないんですよねー(子孫を残すために頑張っているのかも…)
今日もボチボチやっていきまーす。
どうも〜ありがとうございましたー🤗
いいなと思ったら応援しよう!
