【1回目】Railsに挫折中の人が、Ruby/Sinatraから再入門してみた(全7回)
5/11より毎週土曜日、株式会社X-HACK主催の勉強会、
【全7回】Ruby / Vue.js「ゼロから」ウェブサービスを作る【初心者向け | 個別指導あり】
に参加しています。
学んだことをこちらでアウトプットしていきます!
今回は、知っている話も多かったですが、rbenv、パスの基礎知識の話、二進数の話など曖昧になっている箇所が明確になりました!
間違っている記述などあれば教えていただけると嬉しいです!
○環境構築
Macの場合、rubyは標準でインストールされている。
現在のrubyのバージョン確認
$ ruby -v
バージョン管理ツールrbev
→プログラム毎にrubyのバージョン切り替えることができる
$ rbenv -v
rbenvでインストールできるrubyなどのバージョン確認
「Available versions」がいっぱい出てくる
$ rbenv install -l
バージョンを指定して、rubyのインストール
$ rbenv install 2.4.1
コマンド確認
$ rbenv help
⭐️rubyのバージョンはなぜ変える必要があるか?
→rubyを毎日より良くするためにアップデートしているため。
また、統一したバージョンを使わないとエラーが出てしまう場合があるためチーム内で統一するのが基本。
⭐️rubyはもともとC言語で作られた。
rubyもC言語で書かれたアプリケーションというイメージ。
⭐️Quora (日本語版Yahoo!知恵袋的なやつ)
rubyの作者まつもとゆきひろさんがruby開発の裏側などを回答している。
X-HACKとよももさんも英語から翻訳した記事を回答してくれている!
○パスの基礎知識
・絶対パス(homeディレクトリからのパス)
$ ~/sample/sample.rb
・相対パス(現在のディレクトリからのパス)
$ cd sample
$ sample.rb
・隠しファイルの表示
$ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE
上記コマンドを実行したら、設定を適用させる為に以下のコマンドでFinderを一度終了します。
$ killall Finder
・PATHの通し方(環境変数の設定)
環境変数とは→毎回パスを通すのが面倒なので、環境変数を設定する。
今回はrbenvでインストールしたRubyの環境変数を設定した。
・環境変数設定ファイルの編集
$ vi ~/.bash_profile
・PATHを通す
$ export PATH=$PATH:通したいPATH
・.bash_profileの更新
ターミナルを開き直すか、sourceコマンドで更新しないと反映されない。
$ source ~/.bash_profile
・環境変数の確認
$ echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin
⭐︎コマンド検索パスには優先度がある。echo $PATHで出力された左から優先される。
今回の場合、/usr/local/bin→/usr/bin→/bin→/usr/sbin→/sbinの順で優先されるため、注意が必要!
⭐︎$PATH以外の環境変数も設定することが可能!
(参考)https://qiita.com/soarflat/items/d5015bec37f8a8254380
○ターミナルの基本操作
・現在のディレクトリ位置を確認
$ pwd
・現在のディレクトリ位置を移動
$ cd sample
・新規作成
$ touch sample.rb
・実行
$ ruby sample.rb
・開く
$ open sample.rb
・現在使用しているrubyの居場所を確認
$ which ruby
⭐︎Finder操作:Command +↑で上の階層にいける
⭐︎ターミナルでなぜディレクトリ操作を行うか?
→慣れると早い・一気にフォルダの作成・削除・移動などが行える。
git操作などで使われるので、慣れておくと便利!
(勉強資料)ドットインストール Unixコマンド入門
○パソコンはどうやって動いている?
全て2進数で動いている。
ブールさんが提唱。(boolean型はこの方が由来!)
・四色*四枚の色紙を使ったゲーム
4色、4箇所の配置を、相手に0と1だけで伝えるゲーム!
最初に日本語で伝えるのはもちろん簡単だったが、0と1だけで伝えるのは難しかった。
こういったデータ処理をパソコン内で行われている。
全てのデータ(アプリ、画像)が全て0と1だけで処理している!
↑図のようにそれぞれを0と1のみで定義して、相手に伝えることができた
・CSSは16進数 → 0〜9 ABCDEFまでを用いたデータの型
#FFFFFF白
#000000黒
#FF0000赤
#00FF00緑
○スクレイピング
・gemの「nokogiri」をインストールして実装。
・標準ライブラリとgemの違い
標準ライブラリ→rubyをインストールした時に既にインストールされている
gem→標準ライブラリに入っていないライブラリ。rubyではgem(ジェム)と呼ばれる。
○宿題
1.ドットインストールsinatora
2.ドットインストールのPostgreSQL
3.チェリー本のデバック手法のページを読む