読み込み等最初にすること SubstancePainter
とりあえずMayaやBlender等でモデルを作っていきます。
自分がMayaを使っているのでそれでやっていきます。
てことでコンテナです。
Substance Painterで読み込めるファイルはいくつかあるのですが今回はFBXファイルでやっていこうと思います。FBXってなんですか?!って方、安心してください。僕もよく分かりません。これが何かって言うとなんかPNGみたいな画像単体ってだけじゃなくて、3Dオブジェクトとして保存する感じです。
何はともあれFBX形式で出力していきましょう。
左上 File → Export All □ または Export Selection □ で右のチェックボックスを開いていきます。
出てきたウィンドウの一番上 General Options → File type をFBXに選択して Export All または Export Selection します。下のチェックボックスはデフォルトの状態で大抵大丈夫です。
出来たでしょうか。自分の場合はProjectのScenesに出力されました。
それでは Substance Painter で開いていきましょう。
左上 File → New... で出てきたウィンドウの上から二番目 File 左の Select から先ほどのFBXファイルを選択します。そしてその下 Project Setting から Document Resolution で解像度を設定していきます。UV展開した画像全体の解像度なので大きめに設定したほうがいいです。自分は2Kや4Kあたりを使います。他のところはデフォルトで大丈夫です。このあたりは後で設定を変えることも出来るので適当でも大丈夫です。
どうでしょうか。読み込めましたか?
解像度等を変更したい場合は右端 Texture Set Setting から変更できます。
では。