
2/23㈰京都11R【2025年 大和S】全頭診断・隊列予想・TB診断・最終見解
■はじめに
こちらのページを訪れていただき、ありがとうございます。
中央競馬で【OPクラス以上のダート短距離(1400m以下)】をメインに予想しており、今年から予想家デビューすることになりました、たつまるです!
皆さまのお役立ちできる予想家目指して頑張りますので、
【いいね&フォロー】で応援してくださると励みになりますので、
参考になった方はぜひ応援の程よろしくお願いいたします!
今週は、
中央競馬で【OPクラス以上のダート短距離(1400m以下)】に該当する
2/23㈰ 京都11R 【2025年 大和S】ダート1200m OP別定戦の予想をやっていきます!
私の予想手順として、
①全頭診断
↓
②隊列予想
↓
③トラックバイアス診断&各馬の有利不利
↓
④最終見解
の順で予想と記事内容になっております。
※各馬の能力・特徴について
ダート短距離専門のタケツム競馬さんを参考に
過去レース映像から、6つの能力・適性を判断しています。
それぞれの能力・特徴についてですが、、
①ハナ主張:騎手が押してハナの主張させているか
②砂被り:砂を被るのを嫌がらないか
③スピード:スタートで先行するダッシュ力(出遅れないか)
④パワー:ラストの急坂を駆け上がる力
⑤スタミナ:タフな展開でもバテない力
⑥瞬発力:一瞬でトップスピードに乗る力
となっております。
ではまずは全頭診断の結論から!
1.全頭診断
1-1.全頭診断・能力順位結果


今回の出走メンバーは、スピード能力が高い馬が多いこと
→逃げ・先行馬が多くなりハイペースになりやすいことが予想されるので、隊列予想をしてどの馬が砂を被らずスムーズに逃げ・先行できるか、前が潰れた時に差せる馬がいるのかを予想するのが重要になりそうです。
1-2.各馬の診断詳細
ここからはさらに一頭ずつ詳細な診断を記していきます!
ぜひ参考にしていただき、ご自身の競馬予想に役立ててくださると嬉しいです!
・①ファーンヒル
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:×
③スピード:5点
④パワー:2点
⑤瞬発力:2点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:11点
・能力値順位:7位/16位
~近走メモ~
【前走】
12人→10着、1.5秒差、りんくうS京都ダ1200:
大外枠でスタートした、外枠同士での先行争いがあり4番手確保し、一番外でミドルペース追走したが消耗。最後の直線では先行争いした馬の中では唯一伸びきっていたためスタミナ能力は評価できるが、馬の枠は良かったが並びと先行争いが外に固まったメンバー構成で負けてしまったため、今後外枠とはいえ、楽に先行できるか枠の並びに注意
【2走前】
9人→12着、1.3秒差、藤森S京都ダ1200:
馬なりに好スタートしたが、5頭の先頭争いし一番外にいたため最初のコーナーで前目を確保獲れず、砂被りもありミドルペース追走だが消耗。最後の直線では前に進路があったが、伸びきらず。砂被り+先行争いでの敗戦だが、最後まで失速しなかったことは評価できる。砂被りは少し嫌がる模様
【3走前】
5人→3着、0.1秒差、越後S新潟ダ1200:
最内枠から最大外枠に変更になり、外目で6番手楽に先行、ミドルペース追走。最後の直線でも楽に外にいたため加速できたが、当馬より前にいた楽に先行できていたナムラフランクには届かず。外枠で楽に先行できるなら3着以内にはくるほどの能力あることを示せた
・②ペプチドヤマト
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:〇
③スピード:2点
④パワー:2点
⑤瞬発力:3点
⑥スタミナ:1点
・能力値(③~⑥)合計:8点
・能力値順位:12位/16位
~近走メモ~
【前走】
2人→1着、0秒差、3勝クラス京都ダ1200:
外目楽にスローペース追走、楽に脚をためつつ、差し後も前が空き楽に差しきる。能力はあるが恵まれたため評価できない
・③ゼルトザーム
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:×
③スピード:1点
④パワー:2点
⑤瞬発力:3点
⑥スタミナ:1点
・能力値(③~⑥)合計:7点
・能力値順位:16位/16位
~近走メモ~
【前走】
10人→13着、2.3秒差、コールドムーンS中京ダ1400:
乾いた馬場で、真ん中後方スタートで終始砂を被っていたが、前走よりも砂被りの頻度は減った。最後の直線でものびはしなかったが、スピードは維持できていた。ここまでのダート2戦は芝スタートなので、ダートスタートの場合出遅れて砂を被り大敗しそうなので、今後はスタートが悪いので、差し展開かつ重馬場かつ内枠で脚を溜める条件が揃ってようやく〇
【2走前】
8人→11着、1.6秒差、オータムリーフS京都ダ1400:
OPクラスのダート初戦。稍重な馬場で砂はあまり舞わない方だったがが、内枠でスタートもダートを走ることを嫌がってたためか出遅れし、最高峰から砂被りを被りまくり、内外進路探して、ダブルで消耗。最後の直線でようやく砂を被らず、加速したため、今後ダートに慣れて、砂被りしない枠と芝寄りな稍重馬場、スタートがきれるなら今後大穴として狙ってみたい。
・④ナムラフランク
~能力・適性~
①ハナ主張:〇
②砂被り:×
③スピード:5点
④パワー:3点
⑤瞬発力:3点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:13点
・能力値順位:1位/16位
~近走メモ~
【前走】
12人→8着、0.4秒差、カペラS中山ダ1200:
最内枠かつハイペースで5番手の内で進路を取っていたが、途中砂を被ってしまって少し失速していたが最後の直線では急坂をもろともしない加速ができており、能力評価できる。枠による不利、外枠かつ楽に先行2番手できるなら狙いたい
【2走前】
14人→7着、0.5秒差、室町S京都ダ1200:
内枠でスタートから2番手確保しながら外目に位置づけようとしたが外からふたされ、あえなく内で進み、終始砂被り、最後の直線でも前が空かず。枠で不利を受けたこと度外視しつつ、最後の直線ではノーステッキで伸びていたので、能力評価できる
【3走前】
8人→1着、0秒差、越後S新潟ダ1200:
好スタートだったが、砂被りをかなり嫌がる素振りを見せていた。外目だったため他の馬よりも砂が被らない位置取りを要所要所選びながら先行でき、最後の直線に迎えるときには3番手で外に出してから進路を確保して加速。砂を被らなければ能力発揮を見せてくれた。今後砂被らない枠、展開、メンバー構成なのか注視、砂を被らなければ能力高いことを示せて評価できる内容だった
・⑤モナンザ
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:〇
③スピード:3点
④パワー:2点
⑤瞬発力:3点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:10点
・能力値順位:9位/16位
~近走メモ~
【前走】
6人→8着、1.1秒差、りんくうS京都ダ1200:
内枠で外からふたをされて、先行集団後ろで追走になり、最後の直線まで前の進路が空かず、伸びていたがロスが多かった分差しきれず不利を受けた。外枠で楽に追走できる条件なら好走できそうな能力を示せており評価できる内容だった
【2走前】
3人→8着、0.8秒差、藤森S京都ダ1200:
OP昇級戦、内枠で好スタート3番手外目のミドルペース追走できていたが、最後の直線で伸びず、楽に脚をためれる競馬でなく、無理に追走しすぎてしまい、力負けしたため、今後外目で後方追走条件なら勝ちきりあるかも
・⑥エランティス
~能力・適性~
①ハナ主張:〇
②砂被り:×
③スピード:5点
④パワー:2点
⑤瞬発力:2点
⑥スタミナ:1点
・能力値(③~⑥)合計:10点
・能力値順位:9位/16位
~近走メモ~
【前走】
8人→3着、0.6秒差、令月S京都ダ1200:
外目の枠だったが、内外から蓋され、5番手は確保したが前からキックバックと進路がつまり7人→14着、2.2秒差、りんくうS京都ダ1200:逃げ争いで大外のダノンセシボンに負けて、楽に逃げ切れず、スタミナを使い果たす。楽に逃げ切れないと勝ちきれないことを証明した
・⑦クリノマジン
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:〇
③スピード:2点
④パワー:2点
⑤瞬発力:3点
⑥スタミナ:1点
・能力値(③~⑥)合計:8点
・能力値順位:14位/16位
~近走メモ~
【前走】
16人→11着、1.6秒差、りんくうS京都ダ1200:
まくり競馬で良い脚はあったが、追走で力が余っておらず最後の直線伸びきれず。ダートに対してパワー不足を感じる芝馬っぽさがでた。稍重のしばっぽいダートで見てみたい一頭
・⑧ダノンセシボン
~能力・適性~
①ハナ主張:〇
②砂被り:×
③スピード:5点
④パワー:2点
⑤瞬発力:1点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:10点
・能力値順位:9位/16位
~近走メモ~
【前走】
9人→13着、2.2秒差、りんくうS京都ダ1200:
大外枠で砂も被らず、先頭で逃げれたが、外に3頭ほど楽に追走されて、楽に逃げ切れず、最後の直線で差される。楽に単騎逃げできたら狙いたい
【2走前】
6人→14着、4.0秒差、藤森S京都ダ1200:
OP初戦、内枠で騎手が押して最初のコーナーの間でハナを取ったが、京都の登り坂でスタミナを使ってしまった影響で、最後の直線には失速。単騎で楽に逃げ切れるなら今後狙ってみたい
・⑨エーティマクフィ
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:〇
③スピード:4点
④パワー:2点
⑤瞬発力:4点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:12点
・能力値順位:3位/16位
~近走メモ~
【前走】
5人→4着、0.5秒差、ジャニュアリーSS中山ダ1200:
前残りに対して、後方すぎて差しきれず。掲示板確保で好走でき、内枠から馬群に揉まれながらも裁けるのは評価できる。
【2走前】
2人→3着、0.4秒差、りんくうS京都ダ1200:
内枠から外目に出して差し切れており、追走力と瞬発力評価できる。外目の枠で楽に追走も見てみたい
【3走前】
2人→5着、0.5秒差、ペルセウスS東京ダ1400:
好スタート、先頭集団に追走し最後の直線でもスピード緩まず走りきる。稍重っぽい馬場で、キックバックが少なかった分内枠でも失速しなかったの評価。
・⑩スターターン
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:〇
③スピード:3点
④パワー:3点
⑤瞬発力:4点
⑥スタミナ:3点
・能力値(③~⑥)合計:13点
・能力値順位:1位/16位
~近走メモ~
【前走】
1人→2着、0.1秒差、ジャニュアリーSS中山ダ1200:
大外枠で好スタートかつ外目で楽に追走・最後の直線も楽な手応えで加速。展開と枠の利を受けたため評価をあげるほど内容ではなく、むしろさしきれなかったことで能力値少し下目に訂正
【2走前】
1人→2着、0.3秒差、りんくうS京都ダ1200:
OP昇格初戦、最後方からで差しきれなかった。能力の高さを示せた評価できる内容だが、今後前目で追走できるように成長したら勝ちきりある
・⑪パラシュラーマ
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:〇
③スピード:4点
④パワー:2点
⑤瞬発力:4点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:12点
・能力値順位:3位/16位
~近走メモ~
【前走】
3人→7着、1.1秒差、りんくうS京都ダ1200:
スタートで両隣の馬に挟まれて失速し最後方スタートに。最後の直線で進路無く大外に出したが、進路無く、脚も使ってしまい、伸びていたが差しきれず。スタートから揉まれると出遅れるので、大外枠か、両隣の枠の馬がスタート遅ければ前目につけれるので好走できそう
【2走前】
5人→4着、0.5秒差、藤森S京都ダ1200:
休み明けでスタートつかず後方からの競馬になり、最後の直線で伸びたが、前との差がありすぎて差しきれず。休み明けはスタートで出遅れて前との差がありすぎて差しきれないので休み明けは注意。ただ瞬発力の高さは示せた
【3走前】
4人→3着、0.1秒差、松風月S京都ダ1200:
大外枠発走になり、先行集団後ろでハイペースに対して、二番手集団の先頭で楽に追走できていた。前が止まり、最後の直線伸びたが届かず。大外枠の利を受けたため評価は低め
・⑫メタマックス
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:×
③スピード:3点
④パワー:3点
⑤瞬発力:4点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:12点
・能力値順位:3位/16位
~近走メモ~
【前走】
4人→7着、0.6秒差、ジャニュアリーS中山ダ1200:
真ん中より目の枠で好スタートしたが、内外から蓋をされ砂被りハイペース追走し消耗、最後の直線では海外帰り初戦にしては伸びていたが、後ろ過ぎたため届かず。瞬発力は評価できるため今後も外枠で差しが決まりそうなら狙いたい
【2走前】
8着、米国ダ1200:回顧せず
【3走前】
3人→1着、-0.2秒差、NST賞新潟ダ1200:
外枠で外目で砂被りを酒ながら追走、最後の直線は外に位置づけた分前に進路が空いており楽に伸びて差しきりが前走大きく逃げ切られて勝ちきられたマニバトラに圧勝。外枠+楽に外枠追走+直線が長いコースが好走条件。今後も同条件なら狙いたい
・⑬ドンアミティエ
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:〇
③スピード:3点
④パワー:3点
⑤瞬発力:4点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:12点
・能力値順位:3位/16位
~近走メモ~
【前走】
4人→1着、-0.3秒差、りんくうS京都ダ1200:
相変わらずの好スタート、楽に先頭集団の後ろに控えて、ミドルペースでより楽に脚をためる。最後の直線に入った瞬間前が空き、楽に加速し差しきり勝ち。メンバーレベルが低い+ペースが楽+馬体重から状態面良しと勝ちきり条件がこの馬に取って揃っており、今後も同条件なら勝ちきりあることを示せた
【2走前】
8人→3着、0.1秒差、室町S京都ダ1200:
好スタートで先頭集団に追走、ミドルペースで楽に脚をためれた分、最後の直線で伸びきる。クロジシジョーと善戦し、能力評価できる。今後もメンバーレベル下がって、ミドルペースなら勝ちきりある
【3走前】
除外、藤森S京都ダ1200
・⑭ジョーローリット
~能力・適性~
①ハナ主張:〇
②砂被り:×
③スピード:4点
④パワー:2点
⑤瞬発力:2点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:10点
・能力値順位:9位/16位
~近走メモ~
【前走】
5人→16着、2.9秒差、りんくうS京都ダ1200:内枠で好スタートハナを押したが、逃げ切れず先行はできていたが、終始砂をかぶり、最後の直線では進路もなく、騎手もまったくおせず大敗。度外視できる内容だったので、同じ舞台で外枠なら狙ってみたい
・⑮ゼットレヨン
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:×
③スピード:3点
④パワー:2点
⑤瞬発力:4点
⑥スタミナ:1点
・能力値(③~⑥)合計:10点
・能力値順位:9位/16位
~近走メモ~
【前走】
15人→12着、1.2秒差、ジャニュアリーS中山ダ1200:
少し湿っていたが、それでも砂が舞っている乾いた馬場で、スタートから最初のコーナーの間に砂を被り、外に出そうにもふたされて終始砂を被って能力発揮できず。最後の直線でも坂では底までスピードは衰えなかったので能力自体はやはり評価できる
【2走前】
15人→13着、1.2秒差、室町S京都ダ1200:
外目の枠だったが、乾いた馬場で終始砂被りを受けて嫌がる素振り、最後の直線で失速し能力発揮できず。度外視できる内容
【3走前】
8人→9着、1.4秒差、天王山S京都ダ1200:
適性距離で、外目の枠で、初ブリンカーつけていたが、砂かぶり・キックバックを受けて、3コーナーから4コーナーから失速。度外視できる内容
⑯イスラアネーロ
~能力・適性~
①ハナ主張:×
②砂被り:×
③スピード:4点
④パワー:2点
⑤瞬発力:3点
⑥スタミナ:2点
・能力値(③~⑥)合計:11点
・能力値順位:7位/16位
~近走メモ~
【前走】
8人→3着、0.6秒差、令月S京都ダ1200:
外目の枠だったが、内外から蓋され、5番手は確保したが前からキックバックと進路がつまり、頭を上げながらの追走。最後の直線では前にいた勝ち馬が突き抜けたため、砂被りの負担が減って伸びて前目にいたおかげで3着以内を確保できていたため、能力の高さは示せた
【2走前】
13人→11着、0.8秒差、カペラS中山ダ1200:
最大外枠で枠有利、好スタートだったが、ハイペース追走で一緒に前潰れてしまった。パワーとスタミナ不足を示したレースだった
【3走前】
12人→1着、-0.1秒差、室町S京都ダ1200:
好スタートでミドルペース追走、2番先行集団で楽に脚をためつつ、大きく砂もかぶらなかったため消耗少なく、最後の直線では前が潰れて差し展開になり進路も空きロスがなかったことでハマり差し切れた。展開の利を受けたのと、今後危険な人気馬がいてマークを受けて前潰れになるなら、京都ダ1200は厚めの印にしてもいい。前目にいて能力が高いクロジシジョーとドンアミティエに勝ちきっていることから能力の高さも示せた
以上、全16頭の全頭診断でした!
2.隊列予想について
2-1.脚質別
まずは全馬を脚質別ごとに分けると…

と予想しました。
2-2.隊列予想
さらにこちらから隊列予想をすると

になると予想しました!
やはり今回逃げ馬・先行馬がかなり多く、ハナへのこだわりをもつ馬も多いレースで、ハイペースになることが想定されるので、砂をあまり被らず、楽に脚を溜めて直線で抜け出せる外目の馬や先行できている能力が高く、不利が少ない馬を見つけることが、軸馬選びのポイントになりそうです!
3.トラックバイアス診断
当レースの前日2025年2月22日に行われた京都のダート戦をすべて観戦!
・人気馬が内外関係なく好走している
・馬場は少しからっとしており、前が止まらず前有利
・当日も天気が曇り予想で、良馬場もしくは少し雨が降って稍重に少し近い良馬場想定
ここから見るに今回のトラックバイアスは
フラット・良馬場・砂が少し舞う乾いた馬場
だと予想しました!
ただし今回も当日の少し雨が降る可能性があるので、当日のレースを見て判断が必要です。
4.最終見解
4-1.ポジションの有利不利
①全頭診断、②隊列予想、③トラックバイアス診断から以下の
【ポジションの有利不利の評価】を作成し能力順で見てみると…

のようになりました。
今回はハイペース予想なので、右の【ハイの場合】の表を参考。
・能力高い×ハイペース×フラットだと
⑨エーティーマクフィ、⑩スターターン、⑫メタマックス、⑬ドンアミティエ
・展開と隊列による恵みで巻き返しあり×ハイペース×フラットだと
⑤ボナンザ、⑮ゼットレヨン、⑯イスラアネーロ
以上、本命候補として絞れてきました!
ここから更に砂被りNGがあるか、砂被りNGだが砂を被らない位置取りできているか、楽な競馬ができている馬を見つけて、オッズ×勝率=期待値が高い馬を本命に選んでいきたいと思います。
4-2.本命馬見解
ここまでの予想を踏まえて、今回の最終的な本命馬ですが、
◎⑨エーティーマクフィ
にしました!
・今回は逃げ・先行馬が多く、そこまで前々になるハイペースになるメンバー構成のためハイペース予想。基本逃げ・先行有利の京都ダート1200mですが、ハイペースで前潰れが想定されましたので、楽に中団前かつ外目で楽に位置取りして脚をためれて、差しきれる展開にいる馬の中で期待値が一番高い当馬を選びました!
・また当馬は、同コースにおいて内枠で砂を被りながらも最後方から外目に出して差しきって3着以内と好走している実績有り。今回は外目の枠なので、外に出すロスが少ないためより楽に進路を確保して差しきれる確立が高い、また高い能力に加えて、展開・トラックバイアスが今回は不利が少なく、今回こそは勝ち切りまである一頭だと思います。
以下、相手候補で気になる馬数頭の短評
・ドンアミティエ
正直、この馬かエーティーマクフィのどっちかを本命馬として最後まで悩みましたが、今回は人気しすぎて期待値が低かったため本命には選ばず。
同コースでの実績有り・ローテも問題なし・能力高い・枠も外枠で絶好・中団前目に位置できるため不利が少ないので、強めの相手候補筆頭の一頭です!
・スターターン
OP昇級して2戦連続で好走、能力の高さは伺えますが、個人的には京都ダ1200mでは短いことと、瞬発力が活かせる東京・中京ダ1400のほうが合っていると予想。1番人気で過剰人気なので、本命にはできなかったですが、不利もなく展開・枠・騎手も合っているので、3着以内は固いと思います。
・イスラアネーロ
16番枠と大外枠で先行前にいたい当馬にとっては外目に入れたことはよかったのですが、個人的には外過ぎて6・7枠あたりに入りたかったことと、展開と隊列から後ろからになるので差しきれないと思い、3着以内候補。実績はあるので、人気薄で穴馬として高く評価しています。
・ナムラフランク
個人的には一番狙っていた馬なのですが、内枠に入ってしまい、隊列と展開から前潰れになり、砂を被って能力発揮できず、という勝率自体が低くなってしまったため、相手候補までに。人気しすぎているので、次走以降枠・馬場ともに条件が当馬に合っているときに本命として狙いたい
・ゼットレヨン
ナムラフランクの次に狙っていた当馬ですが、大外枠で絶好でしたが、雨が降って稍重・重馬場になって砂が舞わない馬場状態でないと厳しく、前目に行く馬が今回はかなり多いので、砂を被る確立もあがり、砂被りNGの当馬にとっては今回もかなり厳しいため、よくて大穴候補の一頭に。
以下、危険な人気馬数頭の短評
・ボナンザ
今回内枠に入り、展開・隊列からも内に進路を取りますが、最終直線では前にいる馬が多いため楽に進路が取れず、伸びきれない確立が高く、能力的も今回の中では低い目のほうなので、ここは危険な人気馬・消し評価にいたしました。
・メタマックス
外目の枠に入れたことは良かったのですが、隊列と展開を考えると中団後ろかつ大きく砂被りをするため、砂被りNGの当馬にとっては今回は不利が大きすぎるため、能力値は高いですが、今回は条件合わずで消し評価にいたしました。
■最後に
以上、2025年2月23日京都競馬場11レースダ-ト1200m【大和S】の、
全頭診断・隊列予想・TB診断・最終見解でした!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします。
また【いいね&フォロー】で応援してくださると励みになりますので、
参考になった方はぜひ今後も応援の程よろしくお願いいたします!