![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85826283/rectangle_large_type_2_1ae7b282ab8a957f2d311aca99a6ac31.png?width=1200)
会社の自販機に100円入れるのをやめてビットコインに投資してみた。(273日目)〜cluster〜
こんばんは。
tatsu_kuです。
cluster:バーチャル空間に集まって遊べるメタバースプラットフォーム
スマホやPC、VR機器などさまざまな媒体で楽しむことができます。
2022年7月には、
100万ダウンロード!!
を突破したとのニュースがありました(O_O)!
そのくらい注目度の高いアプリということが伺えると思います。
ここで、そもそもメタバースとは??
ここにも書かれているように、インターネット上に構築される仮想の三次元空間の総称で、『meta(超越した)』と『universe(宇宙)』を組み合わせた造語です。
みんなアバターに着替えてメタバース空間で遊ぶ。そのプラットフォームがclusterというわけなのです。
アバター:インターネット上で自分の分身として使われるキャラクターのこと。
例えば、先日のCNP宝島で使用したクラン専用アバターはコチラ↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85825100/picture_pc_38fa9e16efb9c2ca685c5357d091958a.png?width=1200)
僕は甲賀クランに属していたので、パンダのリーリーのアバターをGetしていました。
同じアバターがたくさんいて、不思議な感じでしょ?
他にも、ニンジャ寺子屋というメタバース上の学校があるのですが、そこで授業を受けている風景がコチラ↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85825564/picture_pc_96a427287216fc114a85a9ea963384d8.png?width=1200)
ね、ちゃんと授業聞いているでしょ(笑)!!
このように、人種や性別や住んでいる場所など…何も知らない人たちが一つの空間に集まって遊んだり授業を受けたりできる。
これがメタバースなのです!!
そしてそれが実現できるアプリがこのclusterというわけなのです。
奇しくも新型コロナウイルスの蔓延により、対面ではなくパソコンやスマホの画面を通した非対面のコミニュケーションが主流になってきました。
わざわざその場所に出向くことなく完結する世界…。
変化に疎い日本人は、すぐには受け入れ難い現実であるかもしれません。
しかし数年後、こういった時代が当たり前になります。
このclusterアプリの中にはたーくさんの『ワールド』と呼ばれるイベント会場があります。
ぜひ少しでも早く体験して、来るべき時代に備えましょう!!
それでは今日の結果です!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86036140/picture_pc_819918ce4894d4f9e0aecaf20a09e16a.png?width=1200)