会社の自販機に100円入れるのをやめてビットコインに投資してみた。(127日目)~99.9%は幸せの素人①〜
こんばんは。
tatsu_kuです。
みなさんは、幸せになりたいですか??
では、そのために何をしていますか??
幸せとは、世間一般で言われているような事柄。
例えば、結婚・持ち家・高級車…などと思い込んでいます。
しかし、それを叶えたところで本当に幸せになれるかはわかりません。
こんな風に人は、幸せを求め続けている生き物なのです。
それでは、幸せになるための具体的な方法について見ていきましょう。
▶お金を稼ぐ
お金がすべてではない…確かにその通りなのですが、実際問題としてお金は僕たちを幸せにしてくれることがわかっています。
つまり、幸せになりたければお金を稼げばいいのです。
但し、800万円まで!!
この図を見てわかるように、お金を稼ぐほど幸福度も比例して大きくなっています。
しかし、年収800万円付近を境に横ばいになっています。
年収800万円まではバリバリ働きましょう。
ただ、がむしゃらに働きすぎて家屋との時間が取れずに離婚や、うつ病や体調不良になったりすると意味がありません。
ご注意くださいm(__)m
▶体験にお金を払う
突然ですが、『これまでの人生を振り返って嬉しかったこと』を3つ書き出してみて下さい。
この質問の答えにはある共通点がありました。
ほとんどの答えが『経験や体験』によるものだったのです。
ヴィトンのバッグやロレックスの腕時計を買ったことよりも、旅行に行けたりライブに行った経験や体験をすることが幸せになる可能性が高いということになります。
そしてその経験や体験の幸福感は、時が経つにつれて増加していくのです。
▶人のためにお金を使う
自分のためではなく、人のためにお金を使うと幸せになれるということがわかっています。
募金をする、食事を奢る、プレゼントをするなど…です。
さらに金額は幸福度に影響はないのです。
誰かにお金を使うこと=自分には人に分け与えられるだけの豊かさがあるという認識ができる
ここまでの話を一旦まとめると、
『800万円まで稼ぎ、
そのお金でどんな体験や経験をするのか、
稼いだお金を誰のために使うのか』
を考えておくと、お金を稼いでも使っても、どちらでも幸せになれるということです‼︎
▶︎人間関係と幸せ
幸せになれる人=良い人間関係を築ける人
理由は、
『繋がっている感覚を得られるから』です。
良いことがあったら誰かに伝えたくなりますよね?
嫌なことがあったら誰かに聞いてほしいですよね?
このように人は、社会や人と繋がることで幸せになれるのです。
また、友達の存在も幸せに大きな影響を与えます。
そして友達は数ではなく、多様性が重要なのです。
例えば、学校に10人友達がいるよりも、
学校に3人、習い事の友達2人、ゲーム仲間3人、外国人の友達2人…のような多様な友達構成の方が幸福度は高まりやすいのです。
▶︎付き合う人を選ぶ
とは言え、友達は誰でもいいというわけではありません。選びましょう( ̄Д ̄)ノ
特にネガティブ発言や悪口の多い人や、マウンティングしてくる人には注意です‼︎
幸せになるためには、友達を選びましょう(^-^)/
▶︎まとめ
今日は幸せになるために、『お金と人間関係』についてお話をしました。
経験にお金を使う…
特にやりたいと思っているけれど先延ばしにしていることをすると、より幸せになれるのではないでしょうか⁇
ながら聴きに最適なオーディブルもおすすめです!!
それでは今日の結果です‼︎
ビットコイン:−393円
イーサリアム:−9円
次回は『仕事と精神面』についてお届けします(^^)