
会社の自販機に100円入れるのをやめてビットコインに投資してみた。(157日目)~金持ち父さん 貧乏父さん②~
こんばんは。
tatsu_kuです。
みなさんはお金持ちになりたいですか??
昨日に引き続き、お金持ちになるための思考法について見ていきましょう。
▶少数派の道を選ぶ

著者は、この本の冒頭『はじめに』の中でひとつのの詩を引用しています。
アメリカの有名な詩人ロバート・フロストの『歩む者のない道』です。
黄色い森の中で道が二つに分かれていた
残念だが両方の道を進むわけにはいかない
(中略)
いま深いためいきとともに私はこれを告げる
ずっとずっと昔森の中で道が二つに分かれていた
そして私は人があまり通っていない道を選んだ
そのためにどんなに大きな違いができたことか
人生は選択の連続です。
人は誰しも他の人と違うことをするのが不安なものです。
だから多数派は同じものを選び安心しようとする…。
その結果、みんな同じようにサラリーマンになるのです。
しかしそれでは成功できません。
たくさんあるものは価値が下がるからです。
大多数の人が選ぶ道を選べば同じような経験をした同じような人間になり、そこに希少価値など生まれないからです。
つまりこの詩は、少数派の道を選んだことでその後大きく得ができたということを伝えているのです。
▶恐怖と強欲によって人は罠にかかる

◉強欲
多くの人はお金のために働き、給料を受け取ると商品を買います。
そしてその購買欲はどんどん増していきます。
これがいわゆるラットレースというものです。
ラットレース=風車の中を走るネズミのように永遠に走り続けても全く前に進んでいない状態
つまりほとんどの人間は『強欲』によってラットレースに参加させられているというわけなのです。
ただ僕たちは欲しいものを買いたいという欲のために働きます。
これはとても自然なことなのですが、ひとつだけ欠点があります。
それはお金がもたらしてくれる喜びが長続きしないということです。
欲しいものが手に入っても、しばらく経つとまた新たな欲しいものが出てきますよね?
つまり、欲に突き動かされて次々に新しい商品を買い続けるから働いてもお金が貯まらないというわけなのです。
◉恐怖
ほとんどの人間はお金が無くなるのが怖いから働きます。
しかしどれだけお金を稼いでもお金の恐怖から逃れることはできません。
むしろ、お金があればあるほどその恐怖は増すものなのです。
世の中のほとんどの人間はこの『強欲』と『恐怖』に支配されています。
そしてこの2つは目の前にぶら下げられたニンジンのようなものです。
だからみんな目の前のことしか見えなくなり、頭ではなく感情で動いてしまっているのです。
これを解決するための方法はただ一つ!!!
『感情ではなく頭で考える』
のです。
感情ではなく頭で考えるというのは、
『目の前にぶら下げられたニンジンを追う馬に乗る人間になる』
ということなのです。
そうすることで目の前ではなく、先を見据えて決断することができるようになるでしょう。
先に述べた『少数派を選べ』というのも同じことが言えます。
みんながやっていない少数派を選ぶことへの恐怖から多数派の道を選んでいるのです。
その結果、選択肢が自然と狭まっていくのです。
▶広く浅く勉強する

ひとつの物事を深く極めている人は確かにカッコいいし、惚れますよね。
しかし昨日も出てきたこの図をご覧ください。
この
ひとつの物事を深く極めている人=専門家
なのです。
専門家は左側のくくりです。
つまり本当の意味でお金持ちになることはできない側なのです。
会社の社長がトップクリエイターである必要はないし、飲食店のオーナーが一流シェフである必要もありませんよね。
つまりお金持ちのビジネスオーナーになりたいのであれば、その分野の理解度は6割くらいで十分なのです。
その代わり、経営やセールス・心理学・会計学・マーケティング…などいろんな学問を広く学ぶことが大切なのです。
深く知る必要はありません。
でも知っていることが財産なのです。
知らないということが最大のリスクなのですから。
▶度胸が大切

頭のいい人よりも度胸のある人が成功するというのが現実です。
だから思い切って度胸を持って行動してみましょう。
でも…怖いですよねぇ((((;゚Д゚)))))))
そんな時は、
『僕と成功している人の違いは知識や頭の良さではなく、度胸があるかないかだけである』
と考えましょう。
▶頭の中の考えが人生を作る

妄想や想像でも何でもいいから、『自分はお金持ちになれる』『自分はできる』と思っていないと100%成功することはできません。
できない人はやる前から諦めています。
それは単なる思い込みなのですが、その思い込みがそのままその人の人生を作ることになるのです。
そもそも『自分はできない…』と思っている人ができると思いますか??
そんなダメな自分を演じるのはもう今日でやめにしましょう( ̄Д ̄)ノ
▶まとめ
今日は特にお金持ちになるための精神的な部分にフォーカスして見てきました。
お金持ちになるための道のりは険しいです…(・_・;
みんなが遊んでいる休日に勉強や行動を続けなければなりませんし、自由な時間がなくなるほど忙しくなることも出てくるでしょう。
しかし、一度資産を築くことができればその後は毎日が日曜日になるのです。
どちらを選ぶのかはあなた次第です(^-^)/
ながら聴きに最適なオーディブルもおすすめです!!
それでは今日の結果です!!

ビットコイン:−419円
イーサリアム:−12円