淡路島一周釣りの旅 ー 南あわじの丸山海釣り公園、丸山漁港周辺で釣る!穴釣りで水深15cmほどの穴でまさかの魚が釣れた!?
ということで、淡路島1週の旅に取り組んでいる僕ですが、今回は南あわじ市にある丸山周辺で釣ってみたいと思います。僕の家からは南あわじ市は結構遠いのであまり行けてなかったので、今回は南あわじ市の丸山海釣り公園で釣っていきたいと思います。では皆さんも是非続きを読んでみてください!!
1.はじめに
まずはじめに僕の淡路島一周釣りの旅についてのマガジンと、ぜひおすすめしたい記事を紹介します。
もしよければ上の記事もご覧ください!!
1.釣り場紹介
ということで早速今回の釣り場紹介とタックル紹介をしたいと思います。まずは釣り場紹介からします。
今回の釣り場は上記の通りです。
もう少し細かく見たい方は下記のとおりです。
丸山海釣り公園は、南あわじ市の中でも人気な海釣り公園で、小型の磯の周りを囲っているので、小型の磯で釣れるような魚が釣れます。特にアオリイカ、チヌ、カサゴ、アイナメやコブダイやベラが釣れます。青物などのフィッシュイーターはあまり釣れないので、もし釣りに行く場合は青物を狙うことをおすすめしませんよ。
ですが、まだ磯で釣れる、まさかの大物が釣れるかもしれませんので、大物は期待できますね。あと、入り口の石積みエリアでは穴釣りもできますね。ですが、海釣り公園のスペースは結構狭いので、祝日は、入れなくなる前に場所取りをすることをおすすめします。
ちなみに駐車スペースも、トイレもありますし、ドリンクも売っているので、初心者さんにもファミリーに特におすすめできますよ。
ファミリーから上級者さんにおすすめできるので万能な釣り場ですね。磯を囲んでいる海釣り公園なので、磯釣りをしてみたい初心者さんやファミリーにもおすすめですね。
みなさんも四国や淡路島の近くに住んでいる方やに行くときにはぜひ行ってほしい釣り場の一つですね。
ですが、一応海釣り公園なので、釣る場合は、チケットを買わないといけませんよ。
詳しくは下記のサイトで
2.タックル紹介
ということで早速今回使うタックルを紹介します!!
1.穴釣り用
ロッド:プロマリンテトラ大物EX120M
リール:ダイワPR100
ライン:ダイワ穴釣り専科4号
仕掛け:ブラクリ
餌:アオイソメ
2.胴付き釣りタックル
ロッド:シマノルアーマチックs66ml
リール: シマノネクサーブ2500
ライン:ナイロン2号
ルアー:目玉ブラクリ4号
餌:イソメ、オキアミ、シラサエビ
3.ちょい投げ釣りタックル
ロッド:シマノ21ムーンショットs90ml
リール:シマノ21ナスキーc3000hg
ライン:シマノピットブル4 1号
仕掛け:キス用ちょい投げ仕掛け
餌:イソメ
3.今回の目的
今回の目的はまず、胴付き釣りでアイナメ、カサゴやキジハタで、投げ釣りでカレイ、カワハギ、アイナメやキジハタを釣ること。穴釣りで、大型のカサゴやキジハタで、できたら伊勢海老を釣ることです。
ということで早速釣りを始めます!!
2.早速釣りに!!
では早速釣りを開始したいと思います。
まずは釣り場へ向かいます。付きましたら、一応海釣り公園なので、チケットを買います。
買い終わりましたら、釣り場へ向かいます。この日はほぼ誰もいなかったので、釣りやすかったです。
ですが、まずは周りを探るために、胴付き釣りを開始します。ですが、釣れたのはやはりササノハベラ。その後は、小型のカサゴや、フグなどが釣れましたが、やはりキジハタ、アイナメや大型のカサゴなどのロックフィッシュは釣れませんでした。
その後は投釣りや、カゴ釣りにサビキ釣りなど色々トライしましたが、釣れたのはフグだけ。
途中から入ってきた釣り人たちもベラやフグしか釣っていません。
ですが、こういうときこそ穴釣りが役立つので、穴釣りも開始します。
3.穴釣りも開始する!!
穴釣りをする場所は石積み場ですので、手軽に楽しめますね。
早速、穴にブラクリを投入します。すると、水深が浅かったので、穴の中に大きなアイナメみたいな魚体が見えました!!残念ながら釣れませんでしたが、いるということがわかって良かったです。
で、穴釣りを開始してから10分ほどが立ちますと、カサゴが2匹釣れました!!ですが、サイズは12センチほどで小型だったのでリリースしました。
で、その後は周りの穴を探っていますと、ショウジンガニが釣れたり、小型のソイやカサゴが釣れましたが、ショウジンガニ意外キープできそうな魚は釣れませんでした。
ですが、釣れなかったので、場所移動してもう一つの石組み場で釣ってみることにしました。
すると、ものすごく狭い石と石の隙間を探っていますと、15cmほどの少し大きめのソイが釣れました。
先程ムラソイが釣れた、近くの穴にブラクリを投入しますと更にまたムラソイが釣れました。
早速キープサイズの魚が2匹釣れたということで、遊び半分で、浅めの磯みたいなゴロタ岩で穴釣りをします。
ですが、なんと1投目で、小型ですが、12cmほどのソイが釣れました。もちろんびっくりしました。水深15cmもない場所で釣れましたからね。
ですが、少しづつ釣り時間がなくなってきたので、もう一回石積み場で穴釣りします。キジハタ狙いなので、ワームルアーで釣ります。ですが、ルアーではやはり不反応。なので、ルアー用のジグヘッドに青イソメをつけて、釣ります。水深は20cmほどの穴です。ですが、やはり根がかり。と思っていましたが、外そうと思っていますと、グングンと引いている感じがしました。なんと魚がかかっているのです!!このテトラ大物EXでも根に入られてしまったので、相当大きい魚です。キジハタだと期待して引っこ抜きますと、なんと、20cmほどのソイが釣れました!!
20cmのソイは自己記録です!!まさか今回の釣行でソイの自己記録が釣れるとは思いませんでしたが、まだ嬉しいです!!
あとは、同じ穴で、2匹ほどのギンポが釣れましたので、場所移動をします。
ちなみに2匹のギンポの画像は下記のとおりです。
その後は場所移動して、ちょい投げ釣りをしましたが、ベラやクサフグしか釣れなかったので今回の釣行はここで終わります。
ちなみに今回の釣果は下記のとおりです。
4.釣れた魚を食べる
ということで早速釣れた魚を食べます!!ギンポは天ぷらで、中型サイズのソイは唐揚げで、大型サイズのソイは煮付けで、ショウジンガニは味噌汁でいただきます。
ということでまずは魚の下処理をします。このときに、鱗と、内臓と、ぬめりを取りましょう。すると、1匹のソイの腹の中からカニと、ヒザラガイのようなものが入っていました。こんな大きいカニ食べるんですね。今度はカニを餌にして穴釣りをしてもいいかもしれませんね。
はい、ということで下処理が終わりました。
では早速料理をしていきます。
ちなみに今回僕が作る料理の作り方は下記のとおりです。(すべて他人が書いたサイトです)
上記のサイトはワタリガニ用ですが、ショウジンガニにも通用します。
ではまずは唐揚げを作ります。美味しそうに出来上がりました。
ということで早速いただきます。
やはり、美味いですね。唐揚げにしますと、くさみもなくなり、高級感が増します。小型のサイズは唐揚げが一番ですぜひ唐揚げにしてみてください。よ。みなさんも小型の根魚が連れましたら、病みつきですよ。
では次に、大型のソイの煮付けをいただきます。
きれいに出来上がりましたね。
ということで煮付けもいただきます。
やはりうまいです。臭み0で、自分が釣って、料理したとは思えない旨さです。
ロックフィッシュの大型は煮付け以外に料理方法はありませんね!!みなさんも是非トライしてください!!
ということでソイはすべて完食しました。ギンポは天ぷらでいただき、ショウジンガニは冷凍保存して、次回食べる予定です。
では早速ギンポの天ぷらも作ります。
綺麗に 出来上がっていて、 美味そうですね。
ちなみに使用した粉はもちろん、コツのいらない天ぷら粉です。初心者でも簡単に天ぷらを作ることができる粉なので、釣った魚を天ぷらにしてみたいけど料理は少し苦手だし、シンプルに作りたいという方にぴったりですよ。
ということで早速いただきます。
うまいです!!ギンポの見た目と違ってものすごく美味しいです。高級料理感がありますね。みなさんもギンポが釣れましたら、天ぷらでぜひ食べてみましょう。
5.まとめ
まとめてみますと、今回は、淡路島の南あわじにある、丸山海釣り公園で釣りをしました。釣り方は穴釣りメインでしたが、2匹のギンポに、1匹のショウジンガニと、2匹の中型サイズのムラソイと、自己記録サイズのソイが釣れたので、良かったです。
あと、丸山海釣り公園は、先程言ったように、磯の外側を囲っている海釣り公園なので、初心者で本格的な磯釣りはまだ少し早いけどしたい方にもおすすめできますよ。もちろん、上級者でも楽しめますし、ファミリーではもちろん楽しみます。
みなさんも近くに住んでいる方はもちろん、近くに来る機会がある方もぜひこの丸山海釣り公園に来てみてください!!
ということでよろしければ、高評価、シェアやフォローをお願いします。あと、質問などがある方はコメント欄に書いてください。
ということで
ではまた〜!!
次回の記事も楽しみにしていてくださいね〜!!(^^)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?