![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126070950/rectangle_large_type_2_aa9cd1ca692bb16c618c4de6cd6844bf.jpeg?width=1200)
北海道冬の十勝へ日帰り遠征 今が旬の氷下魚を狙う釣り(水中撮影もする!)
どうもこんにちは龍キング釣りと申します。今回はまたもや道東へ遠征したいと思います。今回は北の大地、十勝へ遠征をしたいと思います。冬の十勝どんなものでしょうか。楽しみですね。そして、今回も釣りをします。狙うは氷下魚(コマイ)そして、カレイです。チャンスがあれば水中撮影もしたいなと思います。
今回も車を役5時間走らせるロングドライブなので光景の方もお届けします。
では早速始まりますよ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1703922297900-Ds7b6hkfeG.jpg?width=1200)
車を走らせて町を抜けたと思ったら、もう夕張市に入っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703922383815-JHoVGWbw3O.jpg?width=1200)
そして占冠に入り、トマムに入ると雪が降り始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703922527044-KYjUifnc1z.jpg?width=1200)
それからさらに車を走らせていると、トマムの山を抜けてついに帯広、十勝に到着。ただここからも長いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703922626196-eFrj4C7H5d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703922649823-EQDBfdKXmw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703922692793-pXrAnZSozz.jpg?width=1200)
ひたすら十勝平野を走ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703922770027-SFLA6bc3Pd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703922795218-CQU9gdYUlL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703922824426-2UM1AFp6KU.jpg?width=1200)
あともう少しと思いきやまだ2,3時間もかかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703923029983-7xZqM4HAGs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923051285-05rGCav8hL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923103730-Ojb1uvDO95.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923131336-DB1tOtXmV0.jpg?width=1200)
景色は1時間前とほぼ変わりませんが、徐々に近づいて行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703923364108-G5QQu5uT3C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923262247-nAm2H32vJX.jpg?width=1200)
現在、帯広町と更別町の間にいます。あと1時間30分程!!
![](https://assets.st-note.com/img/1703923483859-lURW7bH8Bu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923518590-sBc3pbOaDZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923661392-J5QhKMvAVJ.jpg?width=1200)
そうしているうちに釣り場に到着。誰もいない。そして海も凪状態。シーンとした港です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703923723524-8Bq2rX1BjD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923749899-0yBJ6yvVVx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703994257121-bohQRdix0v.jpg?width=1200)
いい感じに綺麗な景色です。果たして釣れるのでしょうか?投げ釣りでコマイを狙います。
![](https://assets.st-note.com/img/1703923823019-9UERTesTgC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923856880-J3LxSTXAs7.jpg?width=1200)
反応がありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703923897782-YCwpnUIW4n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703923919853-4nvG6QwVX0.jpg?width=1200)
サビキ釣りもしますが、群れ一つ見えません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703923961473-PDBZgc1YpJ.jpg?width=1200)
静かな港、船の音さえ聞こえません。これが北海道の港なのか...
![](https://assets.st-note.com/img/1703992487270-wYTmkPYJ5B.jpg?width=1200)
仕掛けはこんな感じ。下針はカレイ狙い。上針二つはコマイ用です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703992594386-bfTNwAL6qO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703992628280-slMIv9pUoh.jpg?width=1200)
ひたすら時間が流れます。アタリ無し。そもそも本当にこの港には魚がいるのだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1703992830462-kIwt3nT6Xx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703992878860-ALTRb3TPiG.jpg?width=1200)
回収したり投げたりの繰り返し。エサもとられていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703993159855-lte1IvXgkT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703993191285-jiempIWGuH.jpg?width=1200)
ずっと反応がありません。これは水中を覗いたほうがよさそうですね。このために水中カメラを新しく購入しました。
ただ、まさかの使えないという事実。カードを入れるのを忘れていました。
では作戦変更。スマホでの水中撮影をします。ずっと試したかったスマホでの水中撮影に挑戦したいと思います。ダイソーで買ったスマホ防水ケースを利用します。
![](https://assets.st-note.com/img/1703994150159-6pmq53cc95.png?width=1200)
では早速水中へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703993699598-fZ83ma6WQo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703993724418-OFUEOXOqZ2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703993743322-U6rLn5PVIN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703993615833-TOhVjPgyTs.png?width=1200)
こんなのがずっと写っていました。だいぶ濁っているんですね。魚は確認できませんでしたが、ダイソーの防水スマホケースで、水中撮影ができるということがわかりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703993852902-t7qeMSD6IF.jpg?width=1200)
では場所移動近くの漁港へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703994303555-AVr7538V1x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703994318637-BnEE4EDD2e.jpg?width=1200)
20分ほど車を走らせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703994372372-o6ZwBoNmBe.jpg?width=1200)
そして到着。雰囲気が少し変わりましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703994573513-zkg6mf8Dw6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703994591925-RiN7nD4k6l.jpg?width=1200)
ただあまり釣れそうな感じはしません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703994610559-vszHg3WmOU.jpg?width=1200)
竿を4本仕掛けます。案の定反応はなし。
![](https://assets.st-note.com/img/1703994692517-3mnUcxQtRb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703994719792-QAUfAFvJlK.jpg?width=1200)
竿を何時間も眺めていたため目が疲れてきました。一向に反応がありません。ここまで反応がないのなら魚はいないのでしょうか。
またもやスマホで水中撮影して見てみたいと思います。
まずは足元に落としてどんな感じか見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703995410397-qoEdqSciKl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703995435490-GGcFsUbWHV.png?width=1200)
では投入!!
前回はバランスが崩れて、逆さに撮影していたので、今回は仕掛けも付けました。エサは水中ではこんな感じに見えるんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703995463351-ktt6N4DEkj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703995577113-QCR5S4zRQQ.png?width=1200)
そして着地。前よりも濁りが無いので見えやすいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703995624623-uEXsdsPGVY.png?width=1200)
やはり泥底。魚も見えません。
が、カメラが動くと謎の生物(?)が見えます。これは何なのでしょうか。
未だに謎のままです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703995665803-LxT4M4pjKQ.png?width=1200)
イソメとかでしょうか?
この水中撮影はここで終わりました。無事スマホも水没せずに水中映像をとることができました。ダイソー、最強過ぎないですか?
ちなみにダイソースマホ防水ケースでの水中撮影の詳しくは下記から。
![](https://assets.st-note.com/img/1703995767452-j2xMLFwC39.jpg?width=1200)
徐々に暗くなっています。完全に暗くなる前に遠投をして沖の水中も撮影します。どんなものがとれるでしょうか?
ただ、僕はこの時の好奇心が悲劇につながることをこの時はまだ知りませんでした...
では早速スマホ投入します!!
![](https://assets.st-note.com/img/1704027761725-TFO9PiKGNN.png?width=1200)
投げます。幸い糸切れませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704027833388-fTv1KELz0l.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704027859614-g8LFvOcqie.png?width=1200)
そして着地。お!!濁っていない。ですが、案の定魚一匹も見えません。
![](https://assets.st-note.com/img/1704027969605-0NJFBf1G7J.png?width=1200)
ただ、まさかカメラが倒れる。そしてずっと下記の映像が移されていました。こんな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704028012908-2n2GUl6Zez.png?width=1200)
そしてスマホを回収します。
ただ、何か嫌な予感が... やっぱり。
スマホ防水ケースの中に水が入っています。回収寸前は、防水性能がダメで水が入ったのだと思っていましたが、実はケースが破れていました。倒れた時に引きずって破れたのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704028624631-elhrxkQ0KM.jpg?width=1200)
幸いスマホはまだ使えました。もう一生ダイソーのスマホ防水ケースで水中撮影しませんわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704028688512-2MkKzSgPmW.jpg?width=1200)
ちなみに釣りのほうはあれからもダメで、反応なし。コマイが道東で釣れているというあの釣果情報は何だったのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1704028757996-Dk8ZFus4S2.jpg?width=1200)
反応は無い。一応夕マズメにかけて釣り続けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704029058823-yvVC0P0cqB.jpg?width=1200)
ただ、鈴の音一つも聞こえないまま、夜に。タイムアップですね。思い出になった釣りですが、道東までわざわざ来たから一匹は釣りたかった...
![](https://assets.st-note.com/img/1704029135688-EWPENwK2JW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704029147101-I4FMFXShS5.jpg?width=1200)
ということで今夜は大雪なので、雪で帰れなくなる前に急いで帰ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704029197027-01H65JoqQd.jpg?width=1200)
この真っ直ぐな道が北海道らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704029217034-vr6z3CX8qK.jpg?width=1200)
現在いる帯広、十勝は雪は降っていませんが、占冠方面は降っているようです。吹雪じゃないといいんですが...
![](https://assets.st-note.com/img/1704029273164-UxJizQcok5.jpg?width=1200)
そして高速にトマムに入ると雪がちらつき始めました。
そして徐々に強くなっていつの間にか大雪に。前が見えない...
![](https://assets.st-note.com/img/1704159110408-k50CYgMbuo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704159119911-9ENseQJeFb.jpg?width=1200)
札幌市に近づくに連れてどんどん雪が強くなっていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704159152575-pR1RgRwmua.jpg?width=1200)
大雪に悩まされながらも無事到着。ここ数週間ずっと大雪は降っていませんでしたが、今日に限って大雪でしたね。警報が出ていたくらいです。
今回も前回と同じく狙っていた魚は釣れませんでした。が、それでもいい思い出になりましたし、北海道という素晴らしい場所をさらに知ることができたので、良かったと思います。ちなみにコマイは夏でも釣れるので、機会があれば、夏にリベンジします。
ということで
ではまた~!!
次回の記事も楽しみにしていてくださいね~!!(^^)