見出し画像

Hello Talkで「毎日英会話」開始♫

こんにちは!
今年の3月から英語学習をしている たつどら です。
学習を開始してから「楽しい継続方法」を毎日考えるようにしています。

私の場合、海外の方と話すことがとても刺激になり楽しいので、それが1番のモチベーションです!
『異文化に触れる』ことができて、とても楽しく感じます。

これまではインプット重視の学習で、週2〜3回Hello Talkのボイスルームを活用してきたのですが、「毎日話したら楽しそう」と思い、先週から「毎日英会話」を開始しました。
※VIP会員ではないため、1時間で途切れます。

Hello Talkの「ボイスルーム」で毎日英会話

1週間試した結果は?

結果はやはり、楽しかった!!
自分の話したいことが伝わるのは、やはり楽しいですね!
言語学習の醍醐味のように思います。

また、たくさんの国に旅行したいので、現地の方からリアルな国の魅力を知れるのも嬉しいポイントです。
※最近は「ソマリア」の素敵なビーチについて教えてもらいました♫
自分から積極的に知ることはなかったと思います。笑

さらに!日本の魅力も再発見することができますよね。
アニメや観光の話題は本当に盛り上がります!

まだまだインプットが不十分なため、上手く話せないことも多いですが、「完璧」でなくとも会話ができるのは、続けるモチベーションとしては十分です^ ^

活用方法は?

私は、自分でボイスルームの「ルーム」を作ることはないので、良さげな「ルーム」を探して入ります。

探している時のキーワードは以下です。

  • 「初心者向け」もしくは「雑談」

  • 2〜3人

  • ホストがマレーシア、トルコの方(できれば)

人数が多いと単純に話す機会が少なくなりやすいので、なるべく2〜3人の少人数を選び、かつ「初心者向け」を探すようにしています。
「雑談」も問題ないレベルであれば参加します。

マレーシアとトルコの方は、個人的に英語の音(音域?)が好きなので、聞き心地が良いので選んでいます。(完全に個人的な好みです。笑)

なお自分でルームを作らない理由は、

  • 過去に電波の悪い方が入ってきて、会話に行き着くまで時間を要した

  • 作らない方が、出入りが自由なため「環境」を選びやすい

からです。

英語で独り言

ボイスルームを活用する前には、時間をつくり、英語の独り言を15〜30分くらい話すようにしています。

  • 週末行ったこと

  • 今日の振り返り

  • 今後やりたいこと

  • 行きたい国

などなど
英語を話す練習になりますし、ボイスルームでトピックとして活用することも可能です^ ^

なおインプットの学習方法として、最近は「英語リスニング」というアプリも活用しています。

「英語リスニング」もなかなか良いですよ

Hello Talkは関係ありませんが、最近使っているアプリのご紹介です。
使用して2週間ですが、リスニング学習に活用できるほか、長文に慣れるのに最適です。

1分前後の文章を英語で読み上げてくれるアプリで、「生活」や「日本・海外に関すること」など、様々なコンテンツから、興味のあるものを選ぶことができます。難易度は様々です。

簡単そうなコンテンツであっても、私の場合、必ず分からない単語が出てきます。改めて自分の語彙力の無さを知ることができました。
リスニングでは、分からない単語を「理解する」ことはできないので、やはりインプットも重要だと再認識しました。

まとめ

以上です。
英語学習をしている方の何かのお力になれますと幸いです^ ^
最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!