![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65447796/rectangle_large_type_2_ac87c9eb22cb1253667b7da01dfcec66.png?width=1200)
男の色気と女の色気の違いとは?
男性であれ女性であれ”色気がないね”と言われるより”色気があるね”と言われた方が嬉しいと思う。 ただ誰かに直接言う事もないし、誰かに言われる事もそうそう無いとは思いますが、、でも色気があるに越したことはない。 (個人的感想)
先日たまたまTVを見ていたら”男性の色気”と”女性の色気”について語っていた。(千鳥さんのバラエティー番組です) 東京大学の脳科学者(女性)の方が説明されていた。なるほどと思ったので少しご紹介。 あくまで脳科学の世界の話しで、人間の持っている潜在的な話だと思います。
色気は男女で感じるポイントが違うとのことです。 (でしょうね)
まず女性が男性に感じる色気とは。
女性は男性の優秀さに色気を感じている=男性に身を守ってもらいたいと潜在的に思っている。
ではその”優秀”とは3つあり ①経済力②社会的地位③ある種の才能 だそうです。(なんかちょっと寂しい、、)
石器時代であればマンモスをいっぱい倒してお肉をゲットできる男性に色気を感じていたのでしょう^^
また女性は他の女性に認められている男性に惹かれるということでした。 (これは深い、、) ということは、連鎖反応でモテる男性はモテるスパイラルが止まらないという事かw
続いて、男性が女性に感じる”色気”とは2つ
①見た目②プロポーション
すみません。。 私が言っているのではないです、、言い訳しておきます。
古くから、 男性ではなく女性が化粧をするのもそれを裏付ける例の1つかと思います。(以前ブログでも書きましたが近年は男性も化粧しますが、、)
そして男性は本能的に子孫を残したいという潜在意識が強いようなのです。 男女による五感の優先度の比重の違いなんかもあるのではと個人的には思っています。 (誤解を招きかねないので詳細内容は省略)
まあこんな内容でした。私は、いやいや”笑顔”でしょう。って思ったりもしました。私が女性に魅力を感じるのは笑顔だからです。でもよくよく考えるとそれは女性に求めているもので、癒しだったり、優しさだったり、”色気”の本質とはやっぱり違うか!とか思いながらTVを見てました。
ヒトが原始時代から現代人への進歩の中で、さまざまな文明や文化を生み出し、その中で厳格な規則ができ、高度な知性や理性を持つ人間に変わっていった。そして今やAIやロボットが人間の代わりに働ける時代。すごい時代です。
一方で、こんな言葉を聞いたことがある。 「現代人がさまざまな問題を抱えているのは、原始人の心のままコンクリートジャングルに暮らしているためだ」
いろいろ深いと思います。。
でも私は笑顔の素敵なヒトになりたいと常々思っています^^
書いてたら遅くなってしまった。そろそろ明日の株式トレードの準備しよう。