![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9308710/rectangle_large_type_2_dda23eb60b51780192f74822ccb67fcc.jpeg?width=1200)
フォトグラファーのための iPad活用法 2
FlashAirを使う
前回は「撮影時に簡易的擬似的テザー撮影 」まで書きました。
初めてのnoteなので、内容が見合っているのか?長いのか短いのか?見やすいのか?分からないまま発信しています。ご要望などございましたらコメントをお寄せ下さい。
さて、第2回は「2:Eye-Fiカード(FlashAir)による転送」から始めます。
画像転送用のSDカードって?難しい書き方ですが、SDカード自体がWi-Fi転送機能を持っているものです。以前はEye-Fiカードという商品がこの分野の草分けでした。その後Eye-Fiカード以外でも2,3のメーカーから同様の商品は出ています。今はEye-Fiの会社自体が存在していません。引き継ぐ形で東芝がやっています。東芝は以前よりFlashAirというSDカードを出していました。Eye-Fiが東芝に移行してからはEye-Fiカードと同様の機能がFlashAirに入りました。下の写真のカードがそれですが、「w-04」という型番のものです。僕もこれを使っています。
東芝がEye-Fiを買収する以前までの型番は「w-03」です。このカードも持っていますが、この2つには決定的な違いがあります。
ここから先は
5,876字
/
18画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?