マガジンのカバー画像

2022自然環境リテラシー学日誌

180
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプロ…
運営しているクリエイター

#アウトドア

三重に来たら逞しくなった話

三重に来たら逞しくなった話

こんにちは、Mioです🌻

私は三重大学の自然環境環境リテラシー学において、今年度はスタッフとして受講生の皆のサポートをしていました。

1年間の実習を終えて、集大成としてちょっと自分のことも語りながら…私が思う「自然環境リテラシー学」の意義を語っていけたらなと思ってます!

私が「自然環境リテラシー学」のスタッフをしたいと思った理由

実をいうと、「自分が受講した自然環境リテラシー学を皆にもっ

もっとみる
「自然環境リテラシー学」について

「自然環境リテラシー学」について

発端

 私が十年前(2012年10月)にとある大学に採用された時、「イノベーション枠」という特別枠での採用でした。専門分野・職位を問わず「グリーンイノベーション・ライフイノベーション」を教育研究社会貢献として行う、ということを主なタスクとした公募で採用されました。従来、地球科学分野が専門であったわけですが、この新しいタスクに対し、「地域に貢献する大学」という大学の大目標も鑑みて、今後の地域社会に

もっとみる
自然とは?環境とは?自然環境リテラシー教育とは?

自然とは?環境とは?自然環境リテラシー教育とは?

自然とは?環境とは?

「自然」とは「あるがまま」を意味し、人間の作ったもの(人工物)ではない、人間が変化を加えていない、山、森、大地、川、海などを意味する言葉です。英語ではnatureと訳され、その語源はラテン語でnascor、「生まれる、誕生する」という意味。自然とnatureは共に「もともとあるもの」という意味で共通します。自然というのは、人間の手の入っていない「原始自然」とも呼ぶべき手付か

もっとみる
アウトドア入門

アウトドア入門

第2回  自然環境リテラシー学

参加コース:山コース 日程:12/10

こんにちは、たっかーです。
12/10(土)に行われた、自然環境リテラシー学の実習で体験したこと、学んだこと、感じたことをいつも通り書いていこうと思います!

はじめに
今回は1日だけの実習だということで、1日でどんなことをするのか、どんなことができるのかとても気になってドキドキした気持ちで臨みました。実習場所は三重県の大

もっとみる
自然環境リテラシーの活動を通して伝えたいこと

自然環境リテラシーの活動を通して伝えたいこと

私が自然環境リテラシーの活動を通して分かった一番伝えたいことは、「時間管理」と「体調管理」という自己管理の大切さです。特に、これから大学生になる人達に伝えておきたいです。もちろん野外活動でなくても、これらの自己管理は社会で生きる人として必ずできるようにならなければならないことです。ですが、私はその大切さを自然環境リテラシーを通して改めて知ることができました。本日は、自分がこれまでの自然環境リテラシ

もっとみる
三重の林業を知る

三重の林業を知る

はじめに

   11月19日(土)、11月20日(日)の2日間、自然環境リテラシーの活動の一環で、三重県紀北町にある速水林業様の大田賀山林での実習に参加させていただきました。林業の現場を見学したり、現場で活躍されている方々のお話を聞くなどの活動を行いました。

1日目  11月19日(土)

   この日は晴れ時々曇りの過ごしやすい天候。電車の車窓からは綺麗な緑と紅葉が見えました。そのうち紅葉し

もっとみる
ぬるくない林業

ぬるくない林業

自然環境リテラシー学 林業回 11/19〜11/20

はじめに

 みなさん。お久しぶりです。みゆっきーです。私は自然環境リテラシー学の林業回に参加しました。場所は三重県紀北町で、速水林業さんと、海山林友さんにお世話になりました。ものすごく勉強になったので、そのとき感じたことを、報告したいと思います。

実習参加前の林業のイメージ

・木を切っている
・肉体労働
以上!
これが実習によってどう変

もっとみる
大台ヶ原その1

大台ヶ原その1

自然環境リテラシー学 山回 大台ケ原 12/10

はじめに

 お久しぶりです.みゆっきーです.今回は大台町に行ってきました!
 ロープワークや安全管理を学び,次回の大台ケ原のキャンプに生かすことが目標です.この日は雨女である私の参加回ではめずらしく(笑)空も晴れて,気持ちよかったです.

大台ケ原でのリテラシーのテーマは「Liberty」

 私たちはアウトドアをする際、モラルや規則を守った中

もっとみる
大台ケ原その2

大台ケ原その2

自然環境リテラシー学 大台ケ原 12/17-12/18

はじめに

 こんにちは!みゆっきーです.今回は二回目の大台ケ原でキャンプをしました.とても寒くなることが予想されていましたが大丈夫なのか?また,不安だったE-bikeの運転やロープワークのテストにも触れていきたいと思います.

事前の準備

 林業回で,泊まった際とても寒い思いをしたため,今回は万全の対策で臨みました.先輩イチオシの湯たん

もっとみる
自然環境リテラシー学で私がどんなことを学んで、感じてきたのか

自然環境リテラシー学で私がどんなことを学んで、感じてきたのか

自然環境リテラシー学 山回,尾鷲回,林業回に参加

はじめに

 こんにちは.みゆっきーです.今から自然環境リテラシー学で学んだことについて紹介したいと思います.
 学んだことを伝えたい対象は自然環境リテラシー学に興味のあるすべての人です.
 私がリテラシーでどんなことを学んで,感じてきたのかを伝えることができたら幸いです.

1.アウトドア能力の獲得

 まず,私はこの実習でアウトドア能力を獲得

もっとみる
山の自然と我が身の安全(Part2)

山の自然と我が身の安全(Part2)

2022年12月、自然環境リテラシー学並びにみえアウトドアヤングサポーターの活動の一環として、三重県大台町に2回にわたって行かせていただきました。2回目は、12月17日(土)〜18日(日)です。前回に引き続き、大台町の観光会社Verde大台ツーリズム様にお世話になりました。1日目は山の散策とキャンプ、2日目はサイクリングとロープワーク実習をさせていただきました。

1日目 12月17日(土)

もっとみる
山の自然と我が身の安全(Part1)

山の自然と我が身の安全(Part1)

2022年12月、自然環境リテラシー学並びにみえアウトドアヤングサポーターの活動の一環として、三重県大台町に2回にわたって行かせていただきました。1回目は、12月10日(土)です。この日は次回の活動に備えて、山での安全管理についてのお話を、大台町の観光ガイドVerde大台ツーリズム様の野田さんと森さんから聞かせていただきました。

山での安全管理の基本

見渡す限り緑の山が広がり、宮川の水の恵みを

もっとみる
「はじめてのキャンプ」企画にスタッフ側として参加して。。

「はじめてのキャンプ」企画にスタッフ側として参加して。。

 こんにちは。しずくです。今回は、「はじめてのキャンプ」という企画にスタッフとして参加させていただきました。この企画はNELClewという一般法人と名鉄観光サービスさんの名鉄Second Schoolとの連携企画です。小学生低学年の子ども達とその親の方を対象に実施したものです。一泊二日で行われました。今回の企画の目的は、知識と資格を持った大学生、大学の教授とキャンプをしてみて、基本的なキャンプの仕

もっとみる
シーカヤックでの長く短い旅

シーカヤックでの長く短い旅

   9月10日〜12日に、先日と同じく自然環境リテラシー学の活動に参加させていただきました。今回の活動場所は鳥羽の海です。前回のマリーナ河芸ではカヤックで港周辺を1周するだけでしたが、今回はカヤックに必要最低限の荷物だけを詰めて沖に出て、離島を巡る片道約15kmの旅に出かけました。

1日目 9/10(土) 小浜港〜答志島

   この日は天気も良く風も少ない、まさにカヤック日和でした。小浜漁港

もっとみる