2023年2月の記事一覧
リーダーとしての1年間
自然環境リテラシー学実習 M2(22/12/10)、M4(22/12/17-18)
みえアウトドアヤングサポーター育成事業 山コース
M2、M4はVerde大台ツーリズムの野田綾子さんのご指導のもと行いました。野田さんは、10年前に三重県の大台町に移住し、SUPやハイキングといったアウトドアアクティビティを通じて大台町の魅力を発信されています。昨年の実習でも野田さんのもと行ったのでぜひ過去のn
三重に来たら逞しくなった話
こんにちは、Mioです🌻
私は三重大学の自然環境環境リテラシー学において、今年度はスタッフとして受講生の皆のサポートをしていました。
1年間の実習を終えて、集大成としてちょっと自分のことも語りながら…私が思う「自然環境リテラシー学」の意義を語っていけたらなと思ってます!
私が「自然環境リテラシー学」のスタッフをしたいと思った理由
実をいうと、「自分が受講した自然環境リテラシー学を皆にもっ
社会と自然と地元を知る.
こんにちは。ヒロノリです.
今回は僕が自然環境リテラシー学で得た学びを地元の家族、友人、住民の方々にむけて伝えるつもりで話します.
また以下,自然環境リテラシー学のことを適宜「リテラシー」または「リテラシー学」と呼びます.
僕にとってのリテラシー学
まず僕にとってリテラシー学とはどういうものに映ったかを書きます.
リテラシー学は,凄い知識・経験・判断力を持った先生方やガイドの方々に見守られなが
今年も楽しい時間をありがとう
自然環境リテラシー学実習
最終回
2022/12/24
去年は蜃気楼を眺めながらカヤックを漕いでいたのに、今年のイブは恐ろしく寒かったです。
今年の自然環境リテラシー学実習も、海・山・川の全コースが終わり、その総まとめの発表会が行われました。
テーマは、「自然環境リテラシー学実習を通して1番伝えたいこと」。
受講生ひとりひとりが、"誰か"を見据えて、実習で得た経験や知識、感情などをまとめて発