見出し画像

いや、もう徹夜とか無理やわ。

今日は昨日から始まっていた。

月曜日の15:00が締め切りのES。
日曜にちんたら書こうと思っていたが気分が乗らず、夜になる。

確かnoteを投稿した後に俺は寝てしまったんだ。あの時の時刻が21:30だったと思う。

24:00に目が覚め、溜息をつく。

「あぁ、ヤッちまった。」

流石にESをやろうと手に掛ける。
俺が申し込もうとしている企業は、プラントエンジニア業界では3本の指に入る大企業だ。合格への道のりは遠い。

ESの内容も少し、気を衒った内容だった。

「パワーポイントのスライドにお題に添った内容を自由に記入する。」

と言うものであった。もちろん写真や図、グラフなどを挿入してよい。大喜利みたいだ。

簡単な自己紹介のスライドに追加してその形式が3枚。少ししんどいが取りかかり始めた。

2時になったぐらいで腹が減りコンビニへ。
外は雨だった。傘はない。びしょびしょに濡れてコンビニに着く。

食料調達を行った後、家に帰る。

パソコンに触れる。動かない。フリーズしてた。

俺の脳死。記入した内容が消える。保存はしていない。

以前にも言ったが一度書いた文章をもう一度記憶を辿って同じように俺は書けない。ここ最近でトップクラスに萎える。

時間がないから部屋を無音にし、ギアを上げる。毎日noteを書いているおかげか、秒で書き終える。内容もまずまずの出来。ESが通ることを確信する。

普通に通っても面白くないと思い、

画像1

このエグいほどインパクトのある写真を添付してやった。これでESが通らなかったら多分原因はこれだな。

時間は明け方の5:00。寝よう。寝れない。寝よう。寝れない。

6:00。7:00。8:00。9:00。結局一睡もしなかった。大学へ向かう。

着いてから少し訂正を行い、M2のES添削マスターの元へ。信じられないぐらい訂正された。言っていることは間違っていないと判断し、すべてを訂正。12:00に終了。そして提出。

昼飯に行く。M2もB4もクソ忙しくしていたこともあり、助教と教授と俺で食堂へ。

何も頭が回らない。必死で会話に喰らいつく。
今思えばよく頑張った。今日に限って深い内容だった。

「遺族に遺産を残すか否か。」

これについて、議論。死にそうだった。

部屋に戻り、最後の難関Webテスト。
言語マスターと情報処理マスターに協力を仰ぎ、圧倒的勝利を収める。

14:50。インターンシップに関する書類の提出完了。よくやった。頭はすでに爆発しそうだった。

15:00。グループワークでB4の発表スライドの体裁を確認する。スライドの数は10個。枚数は100枚近く。M1数人で片っ端から訂正の指示を出す。頭がイかれる。

20:00過ぎ。終了。長すぎる。お疲れ、俺。
また帰らない。友人と食事に出かける。お好み焼きも会話も最高であった。なお、頭は回っていない。

22:00過ぎ。大学に帰ってくる。
実験データの処理を始める。脳が壊れ始める。

23:00。M2が帰るタイミングで俺も帰宅。頭が回らない。

23:00。風呂に入る。ベットに寝転ぶ。これを書く。そして今に至る。

寝ずに24時間ぶっ通しで作業をした。
2度と徹夜はしないと誓った。おやすみ。

よくやったよ。俺。


いいなと思ったら応援しよう!

Tomoyuki Tachibana
貧乏学生の食費に費やします。