![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157225183/rectangle_large_type_2_6525fcda392ae1bb1b3c93c0db8e9575.png?width=1200)
「歌」のための決意と決断 (アニメラブライブ!スーパースター!!3期1話感想)
こんにちは、タテウオです。
この時を、ずっとずっと待っていました。
アニメがなかった2年間、アニメがないなりに彼女たちはLiella!の物語を紡ぎ続け、たくさんの新しい「大好き」が生まれ、たくさんの想いを受け取って、たくさんの「大好き」を共有してきました。
そしてたどり着いたアニメ3期。二度と来ないこの季節を最高のものにするために、今回も感想を言葉にして残しておこうと思います。
いつか読み返した時、この日に帰ることができるから。
さて、今期の感想ですが、ストーリー概要は省き、いくつかのポイントにまとめられればいいなと思っています。
是非アニメを見返しながらでも読んでいただけると幸いです。
それでは早速内容です!
「Liella!に勝ちたい」マルガレーテの決意
まず言わせてほしい。
本当にありがとう…
これが見たかったんです。
芯が通っていて、自分の気持ちにまっすぐな彼女だからこそ、日本に投げ出されてもスクールアイドルとして結果を残せてきた。
そんな彼女が、ちょっとやそっとで自分を下したグループに入るわけないじゃないですか。
だからこそ、ファンとしてその決意を言葉にしてくれたことが、その言葉を聞けたことが素直にうれしい。
ではその決意とはいったい何なのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1728391455-PR7pLzKBd4ZuAJ2h3Y8EItOQ.png?width=1200)
Liella!に勝ちたい。勝って乗り越えたい。
それでなきゃ納得できない、と。
ラブライブで勝つためにはLiella!に入るのが一番の近道なのに。それでも戦いたい。それが彼女の出した答え。彼女の決意。
この決意を語る相手がかのんちゃんじゃないところが好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728480446-4IPJudc3fDMsYWhpnj8FN2gZ.png?width=1200)
かのんちゃんがこの時Liella!の一員ではなくなっていることや、かのんちゃんには直接その理由を問い詰められなかったことも理由の一つだとは思います。
でも、彼女はかのんちゃんと二人で話しているときは、もっと自分を取り繕った態度をしているように見えるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728480674-T14BnVOYKip8CPmjrtzw6v7N.png?width=1200)
相手がかのんちゃんだからこそ話せないことを、すみれやほかのメンバーには話せる。かのんちゃんへの対抗意識や負けられない想いが少し垣間見えるシーンでもあると思います。
この決意を乗り越えてLiella!に加入した時、彼女はどんな顔を見せてくれるのでしょう。今からその瞬間が楽しみです。
さてここからは完全な余談なのですが…
僕は歌というものを「人生を映しだす鏡」だと思っています。その人自身の経験や音楽との向き合い方によって歌は大きく変わっていく。
例えば、かのんちゃんは歌が大好きで、歌が好きだったからつらい気持ちを歌で吹き飛ばしてこられたし、みんなと笑顔になれた。
そんな彼女の夢は歌でみんなを笑顔にすること。経験や音楽観が表れていますね。
そして、スクールアイドルとして歌ってきたことで歌が人々を結ぶことを学んできた。きっと今の彼女の歌は、聞いている誰かと彼女やそのほかの観客を結ぶこともできる。
これをマルガレーテに置き換えてみましょう。
彼女がLiella!やかのんちゃんのもとで学ぶべきことは、こういった歌で人々を結ぶ力や一つになる力だと思うんです。裏返せば、それを今の彼女は持っていないということ。
そう考えた時に、彼女って歌が好きなのに、それを誰かと共有してきた経験ってあんまりないんじゃないかなって感じました。リエラのうたで披露された楽曲のMVも、人前で歌うのではなく、ぬいぐるみをお客さんとして見立てて歌っているという内容でした。
もし、Liella!に加入して初めて彼女がその経験をするとしたら、それってものすごく素敵な出会いだなって思います。歌が大好きな彼女がLiella!のみんなとその気持ちを共有できますように。
かのんの決断
自身の想いを形に新スクールアイドル部を立ち上げるマルガレーテ。
そんな彼女に歌を教えるため、そしてなにより歌でみんなを笑顔にして結ヶ丘に最高のスクールアイドルをつくるため、かのんちゃんは新スクールアイドル部でマルガレーテと一緒に歌うことを決意します。
そこまでの流れが本当に好きで。
急がなくていいと、そう言って待っててくれる幼馴染がいる。だからかのんちゃんは自分の思う道を進むことができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1728637364-hwJlmpUcI1ebxjns0NGArugk.png?width=1200)
それでも、いや、だからこそなのか、自分がこの先進むべき道を決めきれずにいました。それを払拭したのがステージで歌うマルガレーテの姿。
![](https://assets.st-note.com/img/1728637898-CtBe7fDzH9KZq3Ph8X4LumSd.png?width=1200)
大好きな歌でもがき苦しんでいるようにも見えます。
件の炎上で人に受け入れてもらえずとも、自分の夢を貫くために必死で歌う姿はかっこいい。僕はそう感じました。
結局ここって、最終的な決め手はマルガレーテの「歌」なんですよね。
かのんちゃんはマルガレーテの本音を直接聞いておらず、なぜLiella!に入らないのかの理由は分からないまま。ただLiella!には入りたくないと思っていることだけしか知りません。
そんな状態のかのんちゃんが見たこのステージには、きっとマルガレーテの想いや生き様が強く現れていて、それが最終的な決め手になっている。
本人が意図せずとも、歌によって何かを伝える彼女の姿は間違いなくスクールアイドルだったと僕は思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1728638387-lyMtFR8CAK2gXiqw9mJG7HNP.png?width=1200)
お待たせしました。
今回のサムネ、加えて僕が1話で一番好きなシーンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728638553-bz08xhiUKcQ3GySgnt5DOHmR.png?width=1200)
歌が大好きな二人が、違うこととはいえそれぞれたくさん悩んで、同じステージに立つ。
本当にこれが見たかった。Liella!の信念をマルガレーテに伝えるのはかのんちゃんであって、それは一緒にステージに立つことで達成されてほしいってずっと思っていた。
さらに入部届を見てみると、
![](https://assets.st-note.com/img/1728638743-NX0ZoF9MKYJCsOuyhlWRV2kS.png?width=1200)
「マルガレーテちゃんの歌の魅力がもっともっとみんなに伝わってほしい」
動機にこれが書いてあるのが…
澁谷かのんが最高に澁谷かのんしてます。だからこの子が好きなんです。推しなんです。
歌が大好きな二人が一緒に歌うステージが今から本当に楽しみです。
ED「DAISUKI FULL POWER」
アニメと言えば、OPとEDの2曲については欠かせませんよね。
今回は、話の流れからの導入が大好きだったのでEDについてです。
Liella!が過ごしてきた日々、信念や歌の持つメッセージ、それを受け取ってきた僕たちのことが歌われているような曲。
それを現実世界目線で書き上げたのがUNIVERSE!!なんだとしたら、アニメの世界目線で書き上げたのがこの曲だなって印象でした。
なによりもみんなが楽しそうなのが本当にいい。
Liella!の面子って、それぞれが過去に何かしらを乗り越えてきた経験があって、つまりそれって苦しい時期もあったってことだと思うんです。
それが今はみんなで笑顔で日々を過ごしているって感じられるようなPV。凝った映像というよりも文化祭とかで流れている映像のような雰囲気が好きです。
メガホンを持ったダンスがかわいい。いわゆる振りコピも楽しそう。しっとりとしたEDももちろんとっても良いのですが、僕はこういう楽しい気分になれるEDが好きです。
ライブで披露されるときの最後の楽曲がこれになりそうなのも良い…
以上1話感想でした!
総じて、見たかった展開や聞きたかったことなどをしっかりとまとめたうえで、これからの続きにワクワクする展開になってたと思います。
これからあと約3か月、みんなで最高の季節を全力で楽しんでいきましょう!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1728639980-Cr3AmpdLBQk84Kueozxj9gR7.png?width=1200)
アイ アンダースタンド。