見出し画像

#私のスパスタプレイリスト ~僕とラブライブ!スーパースター!!~

こんにちは。タテウオです。

今回は公式より「#私のスパスタプレイリスト」という、自分だけのラブライブ!スーパースター!!10曲のプレイリストを作る参加型企画用の記事になります。

自分が作ったプレイリストのテーマは「僕とラブライブ!スーパースター!!」
自分を変えてくれた曲や特に好きな曲を中心に、その曲の好きな歌詞や思い出をこの記事にまとめました。

実際にSpotifyにて作ったリストも置いておきますので、曲を流しながらでも読んでいただけると幸いです。
(プレミアムに契約するとキャストのみんなの選んだプレイリストやボイスコメントも聴けるので是非)


私のSymphomy

いわずもがな、「私を叶える物語」の根幹をなす楽曲
様々なバージョンがあり、みんなそれぞれがそれぞれに思い出やストーリーを抱えているという稀有な楽曲でもありますね。

そのなかでも今回プレイリストに入れたいのは「2023Ver.」。
3期生の二人で最初のフレーズを歌い上げ、1番のサビまでを11人で歌い継ぐ。ほかのどのバージョンよりも綺麗で完成度の高い歌分けだと思います。

全てのメロディと歌詞が大好きなこの曲なんですが、その中でも特に好きな歌詞を一つピックアップ。

とっておきの私らしいフレーズを いつか見つけられるように
初めてでも挑戦しては 祈るの どうか届いて!

「私を叶える物語」を進んでいく途中には、挑戦しなければならない時や辛く苦しい瞬間もきっとある。それでも、彼女たちはその果てしない道への一歩を、力強く踏みしめていく。

本当にこの歌詞には幾度となく元気づけられています。
僕はこれからもずっとこの歌詞と一緒に生き続けるんだと思います。


この街でいまキミと

自分が原宿によく行く理由にもなった一曲。

ラブライブシリーズにおける「まち」を歌う曲って、それぞれの独自性が強調されていて結構好きなんですよね。
その中でもこの曲は特に好き。

原宿駅の改札から出てすぐの人だかり、竹下通りや表参道の大通りに歩く沢山の人の間をすり抜けながら、意味もなく友達と話しながら歩く姿が頭に浮かびます。

代々木公園の自然とそこから吹く爽やかな風、絶えず変わり続けていく色とりどりの街、そこを行き交うたくさんの人々。そんな光景が日常であることが歌詞から伝わってきます。

それに加えて、当時1年生だった1期生だからこそ歌える歌詞だというところも好きなポイント。

いつか手を伸ばしても 届かなくなる日がくるのかなぁ
それでもいーんだ! 茜色に染まる空めがけて
大きな声でキミに約束するよ
この瞬間は永遠だって!

いい意味で未来に無責任で、この先のことが何もわからないからこそ、今この一緒に生きている瞬間を大切にする

この歌で歌われる「キミ」とは、自分にとってはLiella!やラブライブ!スーパースター!!のことを指しているように感じていて、原宿でLiella!を感じながら過ごす瞬間全てが大切なものだって思わせてくれるんですよね。

良ければ皆さんも原宿を歩きながらこの曲を聴いてみてください。


だから僕らは鳴らすんだ!

Liella!がどんな時代に生まれたのかを象徴するような楽曲。

落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてもっともっと先に進むために、「だから」鳴らすんだ!っていう内容が、当時声出し解禁前にライブに行く僕たちの心境とリンクしていたのを覚えています。

足を鳴らせ! 手を叩け!
気分はサイコー急上昇さ

今思えば、自分が最初にLiella!と「心を結ぶ」経験をしたのがこの曲だったのかなとも感じています。

この曲は間奏で「~な人!」ってメンバーが聞いてくれて、それに該当する人がクラップで返事をするって文化があって。
クラップやレスポンスというわかりやすく会場を一つにする方法を通して、みんなとその日だけの一曲を作り上げていく。毎回同じことを聞いても、その反応は毎回違ったものになる。

あの難しい情勢の中でこの曲が生まれたからこそ、「心を結ぶ」の原型がファンの中でも出来上がっていったのかなーとも思いますね。

さらにこの曲には好きなところがあって、「歌詞のスケールが宇宙規模」なところです。
言うなれば、UNIVERSE!!の前身のような楽曲になっていて、この曲で宇宙の果てまで音を響かせてその先を見たいと願ったからこそ、「君と創るUNIVERSE!!」という歌詞につながっていく、とも考えられると思います。

この曲を聴くと、今でも1stライブの記憶がよみがえってきます。
この曲は、「あの時にできなかったこと」を「あの時だからできたこと」に変えてくれる楽曲なんです。


心キラララ

こちらは推しのソロ曲から一曲。

澁谷かのんというキャラクターに詰まった魅力のすべてがぎゅっと詰まった曲です。
彼女がなぜ「歌」が好きなのか、それを体現しているような曲でもあります。

私は歌が好き。ずっと歌っていたい。
歌っていれば、遠い空をどこまでも飛んでいける。
暗い悩みも、すさんだ気持ちも、全部、力に変えて前向きになれる。

アニメ ラブライブ!スーパースター!! 1期1話より

かのんちゃんにとっての歌って、夢そのものだったり、ものすごく大切なものであることは間違いないのですが、日常の何気なく口ずさむメロディだって彼女の「歌」なんですよね。

とぅっとぅっらりとぅれ~
かふぇおれ 焼きりんご~
だいすきさ るっるるる~
トマトもたべたい~
はんばあぐもいい~ ふー!

だいすきのうた より

この曲はそんな日常のワンシーンを切り取った様子も映っているのが個人的には好きなポイントです。
特にここ。

溶けかけのシャーベット 宙に浮かぶスプーン
食べるのも忘れてしまうほど
夢中で話した どうでもいいハナシ
それと挑戦してみたいコト

2番Aメロ

目に浮かぶ情景の綺麗さと高校生の何気ない日常感、その中にあるラブライブ!スーパースター!!感溢れる瞬間を切り取っている歌詞を、かのんちゃんが楽しそうに歌うのが最高に好きです。


と語ったのはいいのですが、この曲はBD特典なのでSpotifyでプレイリストに入れることができません。
そういうわけで代わりにプレイリストに入れるとしたらこの曲、という楽曲も選んできたのでそちらもどうぞ。


(青空を待ってる)

大好きだから、真剣に向き合っているからこそ、葛藤や悩みが生まれてしまう。誰しもが経験のある事だと思います。

かく言う僕自身も、ラブライブ!スーパースター!!と向き合っている時にその悩みが全くないとは言えません。
自分自身の「私を叶える物語」はちゃんと進めているのだろうか、そう思ってしまうこともあります。

では澁谷かのんにとってその「大好き」にあたるものは何でしょうか。

そう、「歌」ですね。

この曲の一番好きな部分は、大好きが故に「大嫌い」という強い言葉が出てきてしまうところです。

大嫌いだよ もう嫌いだよ
数えきれないくらい思ったのに
ねえ苦しいよ なんでなんだろう
泣きそうな空をひとり見てる

本当の気持ちの裏の言葉が出てきてしまっているだけ。でも裏を返せば、そう言葉に出るくらい「歌」について悩み、苦しんだことがわかります。
それだけ、彼女は歌が大好きなんです。

「好き」という言葉を出す過程に、歌を歌っているときの情景が浮かんでくるのも良いですよね。

君はいつだって笑って
青空見えるまで傍にいてくれた

何も変わらない街には
どこを見てもほら楽しい記憶

それと最後にもう一つ好きなポイントを。

この曲、結局最後まで雨が上がらないんですよね。ただかのんちゃんが「歌が好き」と言えるようになるまでの過程を描いているだけ。
「青空」は自分自身で向かっていくものであって、今はまだそこまではできない。
でも、この時のかのんちゃんだからこそ歌うことができる、繊細で暖かい「歌への想い」がすごく好きです。


Flyer’s High

こちらは推し以外のソロ曲の中から選曲した一曲。

まず、Liella!における「ソロ曲」の立ち位置についてですが、「私を叶える物語」の中でソロで歌うとなると、どうしてもそれに絡んだものになるというか、それぞれのメンバーのストーリー上のどこかに位置する曲がかなり多いと思うんです。

おなじ千砂都のソロ曲で例えるならば、「勇気のカケラ」はダンス大会で優勝する前の心境を歌った曲だし、「君を想う花になる」は2期のラブライブ東京予選後の心境を歌った曲です。

でもこの曲は少し違うと思っていて。
もちろん、ダンス大会を優勝したのちにLiella!に加入した(=自分の決めたケジメにけりをつけて一歩踏み出した)からこそこの曲を歌うことができたという側面は強いとは思うんですが、それ以上に歌う先のベクトルが聴いている僕たちに向いている気がするんです。

千砂都がこちらに手を伸ばして、何か一歩踏み出す勇気を、そのきっかけになる言葉をくれているように感じるのがこの曲なんです。

今度は La・La・Lai 君の番だよ つかみ取ろう ぎゅっと

それでいて、やっぱり千砂都らしさを随所に感じるのも好きなところ。

かのんちゃんの好きな言葉の「雲の上はいつも晴れ」を感じさせるような歌詞だったりとか、

雲だって突き抜け ジェット気流に飛び乗るのさ

誰よりもストイックに夢を追いかけ続けてきたからこそ歌える歌詞だったりとか、

半端じゃやる意味がないじゃない!

この曲には千砂都の「幼馴染」な部分だけじゃない、たくさんの魅力が詰まっていて。
今もたまにふとこの曲を聴いては元気をもらっています。本当に好き。


常夏☆サンシャイン

この曲、作詞作曲が澁谷かのんなんですよね。これが本当にすごくて。

じゃあ二人一緒だね!
(中略)
お互いがお互いを見て、お互いを大切に思って。

アニメ ラブライブ!スーパースター!! 1期6話 かのんの台詞より

「笑顔」や隣にいることが元気をくれたって歌詞だけを追うと、千砂都からの気持ちのように感じる歌詞が多いんですが、実はお互いがお互いにかけている言葉なんですよね。

それぞれが苦い経験をして、それでも幼馴染の「キミ」がいたからこそ、二人はそれを乗り越えてこられた。

チクリと胸刺す思い出も あぶくに溶かせ

そうしてそれぞれの道を歩んできた2人は、Liella!でもう一度交わる。大きな壁を乗り越えた先に待つ景色を二人で見に行くんです。

つまりキミがいなきゃ 夢の続き 見れないよ

「私を叶える物語」をそれぞれに抱えるラブライブ!スーパースター!!ならではの幼馴染感、それを体現している楽曲で大好きです。

加えて、この曲は「11人で初めて披露したアニメ1期の時の楽曲」(私のSymphonyを除く)でもあります。
そういう意味でも、とても思い入れのある楽曲です。


Sing!Shine!Smile!

Liella!が、結ヶ丘が大事にしている「心を結ぶ」っていったい何なんでしょう。その回答のすべてが詰まった楽曲がこれだと思っています。

2期生が悩んで進み続けてきた過程や1年前に1期生が勝てなかった過去を乗り越えて歌った楽曲。それがLiella!にとっての「本当の歌」なんです。

自分のLiella!3rdライブ千秋楽感想記事より引用

そして、この曲は声を出せない世の中で生まれたLiella!だからこそ歌える一つの集大成。
ライブでクラップの一回目が会場全体に響き渡る瞬間が今でも大好きです。


未来の音が聴こえる

ラブライブ決勝の披露曲。
それと同時に、個人的に私のSymphonyとつながりのある楽曲だとも思っています。

そもそもこの曲、「聞こえる」ではなく「聴こえる」なんですよね。あえて「聴く」の方を使っています。

(聴く)注意して耳にとめる。耳を傾ける。

Goo辞書 より

この「聴こえる」の方を歌詞に使っていることを考えてみると、これに当てはまる歌詞があるんですよね。

遥か遠くで流れてるメロディ こぼさず耳を澄まして

私のSymphony より

つまり、この楽曲は私のSymphonyの2番に当たる部分を今まさに生きている彼女たちの歌、と言えるわけです。

それ以外にもこの曲にはLiella!の軌跡がたくさん詰め込まれていて、例えば、1番終わりの「手をつないで未来へ」の振り付けは、始まりは君の空の「手をつないでおけば 怖くない」の部分と同じ振り付けになっていたりだとか。
「楽しいだけじゃもう越えられないね だけど楽しさが背中押すんだ」の部分は、Sing!Shine!Smile!の「楽しいを越えて 傷ついて知った もっと楽しいって気持ち」の部分を彷彿とさせる歌詞になっていたりだとか。

ここまで「私を叶える物語」を歩んできた9人には、確かにLiella!で過ごしてきた時間が刻まれているのがわかるのがとっても好き。

その中でも一番好きな歌詞はここ。

一番心はずむフレーズ 今は響かせたいんだ

「とっておきの私らしいフレーズ」が何なのかはまだわからない彼女たちだけれど、「今」この瞬間一番のフレーズはこれなんだ、そういうメッセージを感じます。

この歌詞にもたくさん勇気をもらいました。
今やっていることが最終的に最前の選択肢ではないかもしれないけど、それでも自分の「大好き」を表現していることは、今の自分にとって「一番心弾むフレーズ」なんだって、そうして「私を叶える物語」を生きていっていいんじゃないかって思わせてくれました。

曲の性質上、なかなかライブでも披露されませんが、いつかまた聴ける日が来るといいなって思っています。


シェキラ☆☆☆

11人のLiella!にとっての「結ぶ」が体現されている曲。

この曲で好きなのはなんといってもここ。

楽しくて笑いすぎて 頬が痛くなるような
イマが続いていきますように
いつまでも いつまでも 繋いでく
君のハートも ここから出会ってく沢山のハートも

私事なんですが、自分の周りは最初からLiella!を応援していましたって人があまりいなくて、アニメ2期や3rdライブ、4thライブでLiella!いいなって思ってくれた人が多くて。
Liella!と新しい心が結ばれる瞬間を、何度も隣で見させてもらっているんですね。

その自分の経験と、この歌詞があまりにも重なるんです。
これからもLiella!の魅力がたくさんの人に伝わって、たくさんの人と心を結んでいく。そんな未来がこの歌詞の先に鮮明に見えるんですよ。

この曲を聴くと、Liella!に助けられていることを実感すると同時に、この先も応援し続けていきたいなって気持ちが溢れてくる。だからこの曲が大好きです。


UNIVERSE!!

これは多くを語るよりもまずこれを見てほしい。見たことある方もぜひもう一度。

ずっとずっとラブライブ!スーパースター!!が大好きで、Liella!が大好きで、そうして追いかけ続けてきた時間、ステージ上のメンバー22人、Liella!が大好きなファンの人たち、すべてがこの時のUNIVERSE!!で結ばれた感覚がありました。

この瞬間があまりにも忘れられなくて、一生この曲のことを忘れないんだろうなと思ったので選曲しました。
ほんとこの曲大好きです。ありがとう…


以上、#私のスパスタプレイリスト に選出した10曲+αでした!
このプレイリスト、本当に人によって様々なので、僕もたくさんの方のプレイリストを拝見したいと思っています!
まだ作ってない方はぜひ作ってみてくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!