![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102027211/rectangle_large_type_2_0991abca658636cb432f68354ce714b1.jpg?width=1200)
白樺の樹液を採取
今年も白樺の木の樹液を採取してみた。
今年の白樺高原は雪解けが例年より早いので、1〜2週間樹液の採取が早まった。
採取は2回目なので、段取りよく進めることができた。今回は地面に近いところに穴を明け、瓶を地面に置いて採取した。
サイズが大きい白樺や枝の広がったものの方が、樹液が出やすいように感じたが、穴の開け方やホースの差し方なども影響しているように感じたが、実際はどうなんだろうか?
樹液は冷蔵庫で保管するが、長く保管したい場合は、冷凍庫で保管する方が良いらしい。
白樺の樹液を飲んでいると、肌のシミが減ったりする人もいるようだし、キシリトール成分があるので、歯の健康などにも効果があると聞く。
大量に採取できたので、知り合いに配って、効果をヒヤリングしていきたい。