見出し画像

2024年10/1~10/10の立川志ら乃

10/1
録画していた「踊る大捜査線」の映画第一弾を見終えた
約30年遅れで感動した

当時は全く見てなかった

あまのじゃくを発揮し「こんなぬるいドラマで楽しんでる奴!」みたいな感じで流行りものに食いつく人を蔑んでいた

見てないのに

基本的に「物語」を理解する能力が低いのですが、刑事ものだけはわかりやすくて「楽しめる」ジャンル

深津絵里の存在も絶大だけど

室井さんの映画が楽しみになってきた

今日の一曲

10/2
渋谷稽古日
明日の公開収録落語会用に27分高座の準備

師匠の後の出番なので、いくつか用意しないといけない

今日の一曲

10/3
落語番組公開収録の日
朝日ホールは明大落研の落語会以来

かしめがめちゃくちゃ緊張していた

自分よりも遥かに緊張している人が近くにいると、緊張って和らぐんだなと実感

演目はいくつか迷って「だくだく」

そして銀座オーケーへは会の前後、都合2回入店

弟子がオールレーズンを知らないということで、オーケーにて購入

今日の一曲

10/4
大体いつも寝付けないのは発達障害あるあるなのだけれど、昨日の会の興奮で結局朝7時くらいに寝た

寝る前にXを開いたら、低温劇団の情報がたまたま出て来たので、弟子に教えて目を閉じた

今日の一曲

10/5
ぶんぷく演芸会

雨模様なので、お客さんの入りは半分くらい
とはいえ200弱の入りなので少なくはない

開口一番、のの一の寿限無で会場が湧いていた

その後、私は壺算

休憩後談吉が牛ほめ

おしまいの一席をどうしようか迷っていたら、談吉が「長短はどうか」というようなことを言って来たので、全く想定してなかったけどやってみた

談吉の言うことを聞いて良かった

ボランティアでイベントの手伝いをしてくれている地元中学生が面白がってくれていたのは本当に嬉しかった

帰りはもちろんロピアでスーパー打ち上げ

帰宅後、今日着た服を洗濯したのだけれど、何かに引っ掛かっていたのだろう、今日使った扇子も洗われていた

今日の一曲

10/6
排水管清掃の日

かみさんが当日朝早くに起きて掃除をすると言っていたけど、家の中は発達障害の人の家のサンプルのような状況なので、水回りのところだけでもと思い、物を捨て始めた

あっという間にごみの袋が4つ完成

他の箇所も手を付けたかったけれど、朝6時を回っていたので諦め、あとはかみさんに託した

朝10時に排水管清掃の人が来て、10分程度で作業は終わった

排水管清掃のおかげで部屋がいくらかきれいになった

今日の一曲

10/7
渋谷稽古日

自分を鼓舞し未来の成長を促せる人とそうじゃない人を見極めて、処方箋を書く

予定した「鼓舞した分の成長」に達せず頭がこんがらがりうまく行かない状態は負のスパイラルに陥りがちだと思っているため

他人に書いた処方箋は自分自身のものにもなっている

今日の一曲

10/8
らく兵真打昇進落語会

らく兵の火焔太鼓が本当に素晴らしかった

それ以上の感想はない

今日の一曲

10/9
らく兵の真打昇進披露落語会

昨日のらく兵の火焔太鼓を受けて、師匠志らくが火焔太鼓

そして
「このネタに関してはらく兵の方が上」発言

志らく一門としては伝説の夜

今日の一曲

10/10
ゾンビフェス
8年間すべての回に参加させてもらっているけど、ようやく初めてこの会に対するちゃんとしたパフォーマンスができたような気がした

大体毎回、超反省会モードで帰路に就くのだけれど、それが翌年に活かせていなかった

今回ほどゴキゲンで帰路に就いたことはない

今日の一曲


いいなと思ったら応援しよう!