
2024年11/1~11/10の立川志ら乃
11/1
前々からやろうと思っていた弟子との落語会
互いの状態を鑑み時期尚早ということを感じていたので保留にしていたのだけれど、日々のやり取りを積み重ねてようやく実現
お客さんの数は一桁だったけど、正直予想よりも多い人数だった
出来ることをやってみるだけ
今日の一曲
11/2
事務作業日
それと随分前に買った、レンジで焼き魚ができる「レンジメート」を初めて試した日
時間の調整など、多少の経験が必要
でも、ほったらかしでできるのはやっぱり楽だし失敗が少ないだろうからもう少し積極的に使って行こう
あと、勝手に再放送だと思ってたブラタモリが新作だった
場所はこの間行ったばかりの京都
行ったことがある場所だと、俄然興味の度合いが変わる
今日の一曲
11/3
しのばず寄席
色物の方が来なかったので急遽二回上がり
勉強になった
ちゃんと気持ちが整理できないままの高座だったので、力ずくの「平林」になってしまった
楽屋に入る時は、もっと色んなことが起きるという想定をしておこう
この日は坂本頼光さんや王楽くんとたくさん話しができた
終演後はクールダウンも兼ねて、弟子と吉池、多慶屋、サミットをぐるっと回って帰路
今日の一曲
11/4
渋谷稽古日
今日は新しい人が初参加
弁護士だというからちょっと驚く
私の周りにいる人たちが新しい人を送り込んでくれる
本当にありがたい
今日の一曲
11/5
肉を買ったやる!と明大前のロピアに行ったはずだったんだけど、こんなことになってしまった

そして前々から買おうと思っていたコールスローも購入

思っていたよりも多いけど、それ以上にかみさんが食べる量が多かった
今日の一曲
11/6
久々「ドラえもん感動編」を手にした
読もうとした時、登場人物紹介のページに気が付いて読んでみた
スネ夫ってデザイナー志望だったのか!
何かの回でそういう発言があるのだろうけど、初めて知った
今日の一曲
11/7
周年セールをやっている下高井戸のカルディーに行き、そこから徒歩で明大前のロピアへ
先日は海鮮ばかり買ってしまったので、今日こそ肉を買おうと弟子と話ながら店内へ

結果はこちら
今日の一曲
11/8
渋谷稽古日
ネタを渡す人が多かったので、ほぼ私の独演会状態
今日の一曲
11/9
幡ケ谷のグルメナカムラの徳用豚切り落としは普通のスーパーの「焼き肉用」の肉と遜色ないレベル
この日は閉店間際の入店
ショーウインドウに肉はもうなく、閉店準備がほぼ終わっている感じ
しかし後から入って来た人が「○○200グラム下さい」と言うと奥から肉を持って来て渡していた
そうか、まだ言えば出してくれるのかと、豚の切り落としを下さいと言うと出て来た肉がこちら

いやいや!私がいつも買っているのは500グラムで800円くらいのやつなんですよ!
弟子の分もと思って2パックと言ってしまったので、これと同じようなものがもう一つ
ショックを隠せない顔を見て弟子が爆笑してました
そしてこの肉が、びっくりするほど美味かった
私の金銭感覚は前座の時と比べれば雲泥の差ですが、グラム380円の肉はこういう間違いがない限り買える代物ではない
今日の一曲
11/10
渋谷らくご
10周年の特別興行
トップバッターなので何をやってもいいのですが、逆に選択肢が広すぎてちょっと悩む
結局10周年特別興行という二度と来ないイベントなので、「今思っている本当のこと」をマクラでしゃべってみました
ざっくり言うと、真打ちトライアル初期~中期の悩み&終盤での「江戸の風」問題から彦いち師匠に救われるというのと、自閉スペクトラム症という状態で生まれてきたことが数年前はっきりわかり、自身をコントロールするのが思っている以上に難しいということを花緑師匠に相談できて救われたという話し
タツオさんには「彦いち師匠の『お!悩んでるね~』」と「靴下がうまく買えない」話しが刺さった様子
持ち時間30分の高座でしたが、マクラで23分経ってました
ロビーに「しゃべっやいなよ!」の大賞受賞者ポスターが!

もう少し自信を持っていいのかも
今日の一曲