
【立山】立山駅の頭上注意とは
皆さんこんにちは、
立山大好き❤たてくろです。
ご訪問ありがとうございます。
恒例の確定申告準備と年度末の繁忙期、さらに監督機関の査察と重なって、思うようにnote時間をとれないので、今回は小ネタを。
立山黒部アルペンルートの富山県側の入り口、立山駅で「頭上注意」の三角コーンをよく見かけます。
皆さんお察しかと思いますが、犯人はコイツ↓

登山用にヘルメットを持っている人は大勢おられますが、ヘルメットは何の役にも立ちません!

ところどころに↑のようにフ◯を受ける新聞紙等がありますので、近くを通る時は注意しましょう。
年によって、時期によって、お住まいの場所が変わるようです。
たまに、こんなのも見かけますよー

いい加減に自分でエサを探さんかーい!と、
グウタラな我が子を重ねて見てしまいます。
私の、立山ケーブルカーの乗車時刻までの時間でやること、そのひとつがヒナチェックです。
登山の際の写真フォルダの最初はだいたいコレか、切符売り場の行列か。というくらいの風物詩。
立山駅を訪れる際は、ちょっと上を見てみてください。
今回はこれにて。
それでは、また!