
【立山】まんだら遊苑のススメ
皆さんこんにちは、
立山大好き❤たてくろです。
ご訪問ありがとうございます。
立山黒部アルペンルートや立山登山の魅力を発信したいと思ってnoteを書いています。少しでも立山の魅力を皆さんに伝えられたら嬉しいです。
まもなく立山黒部アルペンルートの全線開通の日を迎えます。
それはそれで楽しみなのですが、アルペンルートよりもひと足先に立山博物館のまんだら遊苑の冬季閉館期間が終わり、4月2日から開苑しました。
こちら、たてくろがちょっと時間のある時にもう一度行きたいと思っている所です。
もう一度、というのは、前回行った時は妻が仕事で居らず、子供2人を連れた私は全然楽しめなかったのです。
入苑してすぐのエリアは、地獄を体験するところでして、若干恐ろしさを味わえるのですが、当時3才だった下の子は狭いところへ入って行けませんでした。
私が1人で入っていこうとすると、残される下の子が泣き出してしまい、結局は地獄の面白いところを全てショートカットしてしまいました。
是非、全てを体験したい、というのと、前回訪れた時は苑内の写真撮影禁止でしたが今は解禁されているそうなので、いろんな所を写真に収めたいと思っています。
まんだら遊苑は、地獄と極楽を体験できるアート空間です。
いずれ写真付きで紹介しようと思ってはいますが、ここをご覧の皆さんが意図せず予習してしまって面白さが減ってしまうと申し訳ないので、ネタバレを避けたい方はご注意ください。と、いっても立山博物館の公式サイトでも結構こまかく紹介しちゃってるんですけどね。
富山県[立山博物館]まんだら遊苑
下記リンクの遊界ゾーンは公式がネタバレをしておりますので、ご覧になる方はご注意下さい。
入苑料(まんだら遊苑のみ)…一般400円 大学生以下無料
※展示館•遙望館•まんだら遊苑の3施設セット入場券もあります。
JAF会員証を提示して割引してもらえました。JAF会員の方は会員証を用意しておきましょう。他にも各種割引制度があります。
立山へいくついでに、ぜひお立ち寄りください。
12月からはまた冬季閉苑期間になります。ご注意ください。
それでは、また。