見出し画像

【立山】お土産におすすめの限定酒

皆さんこんにちは、
立山大好き❤️たてくろです。
ご訪問ありがとうございます。

立山黒部アルペンルートや立山登山の魅力を発信しようと思いnoteを書いています。
皆さんに少しでも立山の魅力をお伝えできたら嬉しいです。

もうすぐ立山黒部アルペンルートは全線開通します。
予定では4月15日、観光シーズンがスタートです。
まだ現地は真冬みたいな気候ですので、来られる予定の方はしっかり防寒対策の上でお越しくださいね。

私たてくろは夏山登山で行くことが多いので、雪の立山はあまり経験がありません(雪山登山は全くの未経験)

雪の大谷は近年は1回のみなので、今年はnoteも書き始めたことですし、ぜひ4月のうちに一度行きたいなぁ、と思っています。


さて、立山黒部アルペンルートを訪れたら、やっぱり立山ならではのお土産を買っていかれる方が多いと思います。
そこで、今回は特にオススメの一品をご紹介します。

それは↓こちら、

「佐々成政の隠し酒」500mL

立山室堂ターミナルの2Fの売店で売っているお酒です。
(未成年の方、お酒が飲めない方には申し訳ありません)

佐々成政は富山ゆかりの戦国武将で、立山には「さらさら越え」という逸話を残しています(史実かどうかは・・・)
その佐々成政の名前を冠した富山県南砺市の蔵元「成政酒造」のお酒、しかも、立山でしか売っていないお酒です。

公式サイトの通販コーナーにラインナップされているのは室堂限定の品としてどうなのか、とも思いますが・・・


じつは、この「成政酒造」のある南砺市は、私たてくろの地元です。
その私が、立山で成政酒造のお酒を買うのってどうなん?と思いながらも、買って飲んでみました。

2年間の長期熟成をしたとのことですが、富山のお酒らしい辛口で、まさにお刺身などに合うと思います。

ちなみに成政酒造さんには、他にもいろんな種類を作っていらっしゃるので、もし見かけたら味わってみてほしいですね。

成政酒造のお酒いろいろ

以上、立山室堂限定(?)のお土産にオススメのお酒をご紹介しました。

それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!