見出し画像

【立山】アルペンルート2024もあと僅か

皆さんこんにちは、
立山大好き❤たてくろです。
ご訪問ありがとうございます。

立山黒部アルペンルートや立山登山の魅力を発信したいと思ってnoteを書いています。皆さんに少しでも立山の魅力をお伝えできたら嬉しいです。


さて、11月も半ばを過ぎると月末のアルペンルート最終日に向けて、期間中の通常運営とはいろいろと変更が出てきます。
なので、敢えてこの時期に立山へ出かけようという人は事前に情報を細かくチェックしている人が多いでしょうから、以下の情報も既にご存知かもしれません。

もし、知らずに出かけて行き、現地で困ったことにならないために、念のために書き留めておきます。

まず、各乗り物の運行が11/5より冬期ダイヤに変更されています。
特に、室堂からの最終便の時刻には注意が必要です。乗り遅れたら帰れなくなります。

また、アルペンルートのなかでも美女平〜室堂駅間の高原バスは、降雪・積雪の影響で遅延や運休の可能性があります。
立山では、年によっては10月でさえも雪の影響があります。11月は当たり前に雪が降り、一晩でガッツリ積もる場合もあります。
もしお出かけであれば、十分に余裕のある計画と、天候によっては変更・中止の判断が必要です。
行きはよいよい、帰りは運休、となりませんように。

天候に恵まれ順調にアルペンルート内を移動できたとして、次に気をつけなければならないのは、各施設の営業期間、営業時間です。
冬支度のために既に今期の営業を辞めた施設があったり、まもなく終了する、あるいは閉店時間が早い、などなど・・・
公式サイトなどであらかじめ確認しておきましょう。

立山黒部アルペンルート公式サイトより
(変更があるかもしれないので、必ず公式サイトで確認を)

今年は立山トンネルトロリーバスのラストイヤーということで、ぎりぎりのタイミングでお出かけを目論む人がいらっしゃるかもしれません。

もしお出かけであれば、十分ご注意ください。

ちなみに、私たてくろもチャンスがあればもう一回アルペンルートへ、と思いつつも、そのチャンスがなくて日々が過ぎてしまいました。
もし行けたらまた報告したいと思います。

それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!