【#エアコミケ】制作本舗ていたらく サークル参加のお知らせ🍑
残念ながら中止となってしまったC98ですが、本来開催日程の5/2〜5/5で「エアコミケ」という名前でウェブ開催することと相成りました。
その1日目、5/2は弊サークル『制作本舗ていたらく』の本来のサークル参加日の日! ということで、新刊を叩き込んできました。一日経ってしまいましたが、改めてご報告です!
【C98エアコミケ】おしながき
【新刊】碧空戦士アマガサ2『オイラの憂鬱』
兼ねてより予告しておりました通り、C98新刊は物理アマガサ第2巻です。1巻と同じく文庫本サイズで、1巻よりも分厚くなりました。
本編は晴香さんがショッピングモールで大暴れする回と、ヒロインの親が出てきて大暴れする回を収録。連載版からまたさらに加筆・修正が入って、割と読みやすくなったなぁと自分でも思っています。
あとTwitterで大概自慢してましたが、扉絵の晴香さんがマジで美麗。今回はそれを特典の栞にしておりますので、この機会に合わせてゲットしてください!
また、恒例の書き下ろし短編は晴香が中華料理を食べる回となっています。最初は「孤独のグルメ」というテーマで書いていたんですが、気付けばいつもの辛い麺メントになった。反省はしていない。
ちなみに、noteでアマガサ以外の僕の作品を目にしている人にはちょっとしたサプライズもあったりしますので、お楽しみに。
▼ご購入はこちら▼
既に注文いただいた方、ありがとうございます。本日(5/3)から順次発送手続き等々やっていきますので、気長にお待ちいただければ幸いです。
既刊の通販とか
アマガサ2巻はもちろんなんですが、文学フリマで頒布した短編集『雨宿り』の通販もやっていなかったので、その辺りも合わせて整備しました(BASEの背景とか透過の設定とかをいじいじしたりした)
また、購入にあたりサンプルみたいなものがあった方が良いかなーってんで、見本誌的なものも作っています。
サンプルの対象は文庫本たちです。現在二作。note連載版からどんなふうに変わってんだろう? みたいに思ってる方はぜひこの機会にご覧ください!
#エアコミケ 関連で他に関わったもの:
推しのために変わる男性ファッション入門
サークル『ストラとキャスター』の新刊、推しのために変わる男性ファッション入門の組版をやりました。
「ファッション何もわからん」という方が「ある程度の自信と根拠を持って、推しとの接触の際に引け目を感じない服装と身だしなみ」を整えることを目指しています。
という著者の言にもあるように、「モテ」とか「流行」とかそういう面倒なことは全部抜きにして「推しの目の前に自信を持って立てるようにまずはこれをやれ」と提言してくれる本です。逆噴射メソッドでいう「140字でやれ」「一人称でやれ」と同じくらいの、第一歩オブ第一歩から丁寧に、そして理論的に解説してくれています。俺も気をつけんとなぁ。
さて、組版について少々。小説以外の本の組版は初めてで、しかも今回はファッション入門本。結構挿絵も入るし、挿絵にコメントも入る。初挑戦の中で色々と悩みつつ、結構良い感じにできたなーなんて自画自賛しています。
あと今回はタイトルロゴも作りました。普段こういう感じのロゴは作らないので新鮮だった。収まりの良さが気に入ってます。
いじょうだ
エアコミケの良いところは一日だけでなく全部サークル参加できちゃうことだと思いますので、積極的にツイートやらしていこうという所存です。タイムラインがうるさいかもしれませんがゴメンヨ。よろしくお願いします。