鳥小屋ていたらく(13)
よくきたな🍑
ここはTwitterで面白かったりタメになると思った呟きをアーカイブする場所です。noteのフォロワーとTwitterのフォロワーは結構顔ぶれも違うので、「面白かったからみんなも読んで!」という気持ちで載せています。僕自身あとで見返したりもします。
僕自身のツイートもあれば、そうじゃないものもあります。後者に関しては、問題があれば削除します。コメントで言ってください。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。僕は全力で困っていた口喧嘩パートを無事に書き終え、ふぅとひと段落ついたところです。小説で色々と詰まると、ついついTwitterに逃避してしまいがちなのもあり、我ながら今週はやたらと呟いてしまった気がしています。反省。
▼前回はこちら▼
それでは行ってみよう。
#魔法がある世界の農業
魔法世界だから野菜が動くってのは安直すぎたかなーと反省し、2番目の転送魔法云々を考えたのだけど、あまりの世知辛さに自分で辛くなった。ファンタジー世界と現代社会を安易に混ぜるんじゃあない……
創作物の記憶力
半数以上の人が年単位で保てるという結果になって興味深かったのでピックアップ。僕も56%のうちのひとりなんだけど、保存してるうちに他のものと混じって違うものになったりしてることもあるので油断ならない……。
ヒーローはVtuber
ディッグさんがみた幻覚、友達の中野さんが描いている漫画『ヒーローはvtuber』とドンピシャだったので投げつけてみました。中野さん、「作画の手間がアレだからパルプでやっかな……」とかも言ってたのでもしかしたらそのうちパルプに殴り込みをかけてくるかもしれない! タノシミ! 備えよう。
風物詩気取り
なにもそこまで言わんでも……と思うけど実際、寝室の網戸に止まって鳴かれたときはマジでしんどかったな……
訃報
noteで『ある日、ガン患者になりました』というコミックエッセイを連載してらした、青田チヨ子さんの訃報です。歳が近いのもあるし、同じ時期に自分の母がガンになったのもあるので、シンパシーを感じて応援しておりました。
闘病生活の中で悩みながらも、明るく前を向いて漫画として発信する姿に元気をもらっていました。とても残念ですが、今はただただご冥福をお祈りいたします。
喧嘩、奥深い。
悩める桃之字のために、スロカルさんが喧嘩というものをレイヤに分けて解説してくだすった。めちゃくちゃわかりやすい。争っている『つもり』ってのはホント言いえて妙ですよね。
それにしても、スロカルさんのみならず、応援してくれたみなさまも本当にありがとうございます。おかげさまで無事に書きあがりました。マジで疲れた。よかった……
#いいねした人がRPGで仲間になる条件を考える
無銘おねーさんが僕の加入条件を考えてくれました。アマガサのおかげもあり、こういう時の桃之字は変身させてもらえるのでウレシイ。
それにしても、『雷の如き者』の選択肢はなんだろうな。間違うと戦いになるってことはアレか、「仮面ライダーウィザード面白いよね?」って聞かれたとかかな……(過激派)
ブラジリアンキック
めちゃくちゃかっこいい!!!!!
一瞬クンッと鞭のように曲がる足先がめちゃくちゃ美しいですね。ヒットタイミングと軌跡の二点からなるフェイント。ハイキックの時に膝を内側に織り込むんだそうな。すごい。かっこいい!
天気雨しんじつ
アマガサ連載にあたって調べた話。単純に雲が薄いだけってパターンもあるみたいですけど、まぁだいたいこんな感じらしい。昔、尾瀬を歩いてて天気雨に降られたことがあり、その時は遠くで台風が発生してたんですよね。1番目のパターンだったんだと思います。
それはそうと、洗濯物は無事だったようでなにより! ヨカッタ!
Twitter公式のフィルタ
バズったのは先週貼ったアレなんですけど、まぁそれ以外にも20RT越えるとだいたい変な奴が出てくるのでさっさとこの設定をONにするようにしてます。特に下の方の「プロフ画像が未設定」とか「アドレス認証されてない」とかはマジで重要。これで大概の変な人を潰せます。
なにより大事なのは、このフィルタは「フォロワーは無条件で通す」ということ。これでフォロワーとは交流できる! 珍しくTwitterさんちゃんとした機能を作るじゃん! なんでいつもこれができないの! 早くレイアウト戻して!
いじょうだ
半チャーハンのことを考えると夜も眠れない。おなかすいた。今日はチャーハンにしよう。
それではまた来週! ちゃお!