![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13629585/rectangle_large_type_2_08c67403e238cfe04fd6a1e947df5d29.jpeg?width=1200)
鳥小屋ていたらく(11) 桃之字が考えてもらいましたシリーズ特別編
よくきたな🍑
ここはTwitterで面白かったりタメになると思った呟きをアーカイブする場所です。noteのフォロワーとTwitterのフォロワーは結構顔ぶれも違うので、「面白かったからみんなも読んで!」という気持ちで載せています。僕自身あとで見返したりもします。
台風が近づいてるとかで大騒ぎですね。実家は福岡県なので大変らしい。なにも盆にこなくても……という気持ちですがいかがお過ごしでしょうか。
今回は特別編と銘打って、募集系ハッシュタグで僕が構ってもらったアレコレを紹介します。みなさんnoteで小説やコラムを書いている方なので、その人の作品も一緒に紹介します。
▼前回はこちら▼
それでは行ってみよう。
#いいねしてくれた人を主人公にしたらどんな物語になるか考える見た人もやる シリーズ
インターネット滝行やってる間にも何名かが考えてくれていました。ありがたや。
灰汁詰さnの場合
@tate_ala_arc
— 灰汁詰めさn (@coffcoffueecoff) July 8, 2019
「アラララーイ!」迫りくる害獣バイオラクーンに対し、「桃」と書いてあるはっぴを羽織った男は猟銃で狙い定めた。BLAM!「アライッ」頭を撃ち抜かれたラクーンは即死!「アライ!」「アラララーイ!」更なるラクーン達。「来るなら来やがれ、一匹たりとも通さん」桃農家は大変だ!
「アッラーイ!」 ナムサン! 巨大バイオラクーンだ!
— 桃之字🍑ヒーロー小説連載中 (@tate_ala_arc) July 8, 2019
「師匠!」
「小僧! ここは俺に任せて先に行けィッ!」
その背中の桃の字が神々しく輝く! https://t.co/LzKijdMLQl
「三年前、親方はおれを庇ってラクーンどもに引き裂かれ、果樹園が全滅した」青年はカメラ目線に語りだした。「親方の仇を討ち、すべてを取り戻す。このおれが!」ガシャンガシャンガシャン、対害獣パワードアーマーは展開し、青年を覆っていく!その胸に光る『桃』の漢字が!
— 灰汁詰めさn (@coffcoffueecoff) July 8, 2019
さすがはチャーハン神や剣闘小説のakuzumeさん。とんでもねーものをぶつけてきてくれた。桃農家桃之字。思わず続きをリプライしてしまった!
▼akuzumeさんの作品はこちら▼
遠野さんの場合
.@tate_ala_arc
— 徳を積む遠野 (@bAd_Beaster) July 8, 2019
ガラクタだらけの街で彼は修理屋を営んでいた。
街は壊れた機械とスクラップだらけ。油塗れ、埃まみれ。直しても直しても、まだ壊れた物だらけ。彼は変わり者と呼ばれながらそれでも直し続ける。
そこに、一台の壊れかけたロボットが現れた。
『私の友人を直してもらえないだろうか』
修理工桃之字! 遠野さんの文章は実際エモーショナルにあふれていてとても刺さる。スキ。自我を持ったロボットが直してほしいと連れてきた”友人”がどんなやつなのか気になります。
▼遠野さんの作品はこちら▼
Keiさんの場合
@tate_ala_arc
— Kei@ANOTHERMOMENT (@Kei1988ot) July 10, 2019
『どこの馬の骨ともわからねぇやつにこの体たらくか!この桃国軍の穀潰しどもが!』
「桃国軍はこの程度か!上陸するぞ!」
その時、閃光が走り、その場にいた兵士は動きが止まった。やがて砂塵の中から姿を現したのは伝説のあの男だった!
『The Man~桃の字を背負いし者~』
「うまのほね」「ていたらく」「桃」と着々とお題をこなしている。この桃之字は多分ムキムキで背中が滅茶苦茶広いと思う。どこの時空の桃之字だ。
▼Keiさんは毎日noteでコラムを書いています▼
へるまさんの場合
@tate_ala_arc
— へるま@パン大臣⋈ (@herumer) July 5, 2019
俺はそうめんのツユだ。
麦茶と間違えられ、今まさに処刑されようとしている。
なんとかこの窮地を脱しなければならない。
そのとき不思議なことが起こった。
ボトルの中央部に巻きつけられたこれは…
ブラックベルトだ!
今、そうめんのツユにカラテが宿る!
(ババーン!)
そういえば俺、そうめんのツユだったわ。
めんつゆと麦茶を間違えてブホァッってなる気持ちはわかるけどなにも処刑しなくても……お母さん……ちょっと落ち着いて……ああだめだってそんなパンチじゃ……(骨が折れる音)
▼へるまさんの作品はこちら▼
むつぎはじめさんの場合
@tate_ala_arc さん
— むつぎはじめ🌿 ⋈ (@Six_D) July 5, 2019
実装されて早速スキルをとった変身者型冒険者。
しかし理想の装甲変身服への強化の為に求められた数々のアイテムを手に入れる為、未知のダンジョンに潜ることを多々要求され、難儀した結果とあるプレイヤーに助けを求めにいく……
むつぎさんはご自身の作品世界『ブラックゲート』におけるキャラクターとしての桃之字を考えてくれました。変身できる! ヤッター!
強化フォームになるためにヤバいやつを倒さなきゃいけないのは平成仮面ライダー20年の歴史が物語っているので実際ヤバい。「とあるプレイヤー」との共闘に胸が踊る読みたい。
▼むつぎはじめさんの作品はこちら▼
#ふぉばした人を剣闘士に仕上げる
@tate_ala_arc
— 灰汁詰めさn (@coffcoffueecoff) July 30, 2019
ペオシカ・モウ
もと農民。ルシタニア総督に献上した桃から芋虫が発見されたので投獄され、アリーナにぶち込まれた。最初の剣闘で殺されかけながらも眠っていた戦闘才能が開眼、相手の首を鎌で裂き勝利を収めた。辛抱の強さは彼の武器だ。
akuzumeさんの作品世界『剣闘小説』にぶち込まれた桃之字。やはり桃農家らしい。芋虫は多分わざと入っていて総督を昆虫食趣味に目覚めさせようとしていたのだと思う!
剣闘小説はアイカツ! プレイをローマのコロシアム=剣闘に喩えて描く激動のアクションノベルです。アイカツを知っている人も知らない人も滅茶苦茶楽しく読めるのでオススメです。
#いいねの数だけフォロワーさんのメインウェポンを勝手に考える
M・J @tate_ala_arc 『Iver Johnson Enforcer』口径 .30カービン、9 1/2"バレル。M1カービンを極短縮化した拳銃で、外観は古風かつスマート。.30カービンは威力が弱いなどと抜かす腰抜けは、至近距離で鉄兜ごと脳天を撃ち抜かれて死ぬ。高い貫通力と軽快な連射性能はとにかく凶悪。悪用厳禁だ。 pic.twitter.com/oWpbQkRImp
— slaughtercult (@p6inki11er) July 29, 2019
これはあれだ! 近接戦闘からのズドンだ!
— 桃之字🍑ヒーロー小説連載中 (@tate_ala_arc) July 30, 2019
アマガサのスタイルに寄せてくだすったのかな。嬉しい
そうですネ! ちょっと骨董品の傘っぽく。ヒーローっぽい感じに落ち着いたと思います!
— slaughtercult (@p6inki11er) July 30, 2019
パルプスリンガー銃器クラスタ代表ことslaughtercultさんが武器を見繕ってくれた! すっげーかっこいい。まだフォローして日が浅かったにも関わらずバチッとはめていただいてとても嬉しい!
貫通力と連写性能! 多少威力が低くても近距離でズドンしちゃえば一緒だ! 行くぜオラァッ!(バァンッ)
▼slaughtercultさんの作品はこちら▼
いじょうだ
基本的に構ってちゃんなのでこういう企画を見かけるとホイホイ「いいね」を押して回るしこうしてまとめたりする。こういうの考えてもらえるの嬉しいよね。
それじゃまた来週お会いしましょう! ちゃお!
いいなと思ったら応援しよう!
![桃之字/犬飼タ伊](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4977743/profile_c2d9ceb23e352a9f3b2a356f8451c9b1.png?width=600&crop=1:1,smart)