見出し画像

今日も今日とてレポート準備

1月26日。火曜日。今日は、気候がとても春っぽかった。冬、終わってくれ。

一応「毎日投稿」を掲げているこのnote、今日から少し、更新方法を変更したいと思っています。今回はその話など。

今日の記録

13時頃、起床。昨日は早めに寝ようと思っていたけれど、なんだかんだ深夜3時頃就寝。午前、起きれねえ。なんか用事とかあれば起きれるのだけど。誰か、朝の起き方教えてください。

その後、よくないと思いつつも、インクを撒き散らすゲーム。よくないんですよ、本当に。ただ、これをやらないと目が覚めないというか、眠気覚まし的な側面がある。ほどよく発狂。軽くごはんを食べて、研究室へ。

研究室にて、レポート準備。のはずが、どうも夕方から雨とのことで、レポートに使う文献だけ回収して早々に帰宅。濡れたくないので。その後、家でレポートに取り組むなど。

夜、PCでいろいろ作業。インク塗るゲームの影響か、今日は左右の目で焦点が合わない。ぼやけまくる。本格的にあれかもしれん。それでも頑張ってレポート準備進める。

22時過ぎ、今日の更新忘れてたことを思い出す。書こうと思ってた内容はあるのだが(my favorite 昭和ミュージックにしようと思ってた)、どうにもレポートを終わらせねばならないため、こちらは手短に済ませることに。そんなことで、今日は【今日の話題】なし回です。

今日の話題なし回

前々から感じていたことだけど、ちょっとnote更新に時間取られすぎだなあと思う心あり。実を言うと、毎回最低1時間半は取られている(長いときは3時間)。ので、この期に簡易板を作ってみることに。日記オンリーバージョンです。

【今日の話題】の何が大変かって、毎回、体系だった文章を作ろうとすることですね。体系だった文章というのは、何かこう「全体の構想」みたいなものがあって、最初に話題の提供、次に問題提起、最後に結論として雑感を述べるといった具合に、文全体が一つのシステムとしてまとまっているものです。逆に体系的でない文章というと、オチとか導入とかも考えず、ひたすら思いついたままに書いていくという感じですかね。この「全体の構想を練る」プロセスが、一番「書きパワー」が求められるところ(家でニートしていた日はガチで思いつかない)。

で、最近いろんな人のnoteを見て、自分のやり方をちょっと反省。難しいことは考えずにひゅーーって書くスタイルも取り入れていこうかなと思った。特定のトピックとかを決めない感じ。その日思ったことを、ただ文字にするだけの日ですね。

そんあわけで、これからは2通りのやり方で更新します。1つは今まで通り。もう一つは、なんかもうまとまりないままワッーーと書く回です。後者は簡易版(簡易更新)という名称に。

一応、簡易版の場合、タイトルに「(シャープ)」は付けません。ちなみにこれハッシュタグじゃなくてシャープです。何でもかんでもハッシュタグと思うな。
タイトルにこれを付けているのには理由があって、最初は今日が何回目だったかを数えるためだったのだけれど、最近は「#57の記事」って感じで名指しできるのが便利やなと思ってます(ちなみに#57の記事はやたら伸びがいい)。簡易板は多分、あとから参照することがないので、#を付けぬ。タイトルに#付いてない日は、簡易板と思ってください。


今日はそんな感じで、事務連絡みたいになってしまいました。なんだかんだ長くなった。短くしようと思ってたのにね。結局、今日わかったのは、書きたいという気持ちがある以上は書いてしまうということ。簡易板を設けることにはしたけど、多分、これまで通りやたら長い文章は書き続けるとは思います。書きたい気持ちがそこにある限り。

以上です。本当なら、毎日ちゃんと書けるよう時間管理をしっかりしろという話なんですけどね。甘えてんだよなあ。
ちなみに今現在、両目の焦点が合わなくてガチでやばい。どのくらいか見えていないかというと、今自分の文を読んでいて、簡易「板」と簡易「版」の区別が付かないぐらい。これは参った。しばらく、テレビゲームを封印します。反省。


スクリーンショット 2021-01-26 22.48.03

バイト先の風景。風景といえば、この前#55の記事で紹介した諸星大二郞『男たちの風景』を購入した。この表題作、すばらし。