![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163063790/rectangle_large_type_2_9087bf3d9e9afdd5d81e3f6a0864acdd.jpeg?width=1200)
シュヴァルツ城に参加してきました!11月24日(日)
11/24(日)パレット柏に突如現れた城…
その名も【シュヴァルツ城】
ということで!セトピアさん主催の【シュヴァルツ城】という会に参加してきました!
セトピアさんによる個人フィーチャー回シュヴァルツ編といった感じ
シュヴァルツさんといえばつい最近ハイパーホッケー大喜利トーナメント(えちえちさんとのタッグ)で優勝したばかり!すごくて羨ましいよ!
そんなシュヴァルツさんを城主としていろんな企画を通してシュヴァルツ軍を編成していくらしい!(城って打ったら出る絵文字🏯🏰←この2個で僕的にはシュヴァルツ城は🏰)
先に書くけどこのレポを書いてるのは会の中の企画で【全試合出場するシュヴァルツの代わりにみんなでレポを書くトーナメント】があってせっかくならそのトーナメントだけでなく全編にわたって書きたいと思って書いてる!
参加者はこちら!(敬称略)
季節
Wassyoisamba
ニシダアツシ
物数
ばっは
二階から手続き
収蔵
コバヤシ
名切老父痰
ミシマ
えちえち
えのきときのこ
カタオカイツキ
はがね
ケオン
物数さんが初めましてでした!
関西の方とは会う機会がなかなかない(僕が遠征をしたことない)のでワクワクしてました!
会場についたら企画で使う本をみんな出しててこんな本もってきたんですね!みたいな話になってもう楽しかった
会が始まってシュヴァルツさんから「城主のシュヴァルツです」ていう自己紹介があった!やっぱり城主だったんだね
ここから回答の記録があるんですけど僕が出たブロックは他の人の回答の記録ができてないので僕の回答を書いてます!
まず最初の企画は【シュヴァまわし】
シュヴァルツさんのお題、シュヴァルツさんの回しでローテーション大喜利!
Aブロック
えちえち、罪悪感、ばっは、えのきのきのこ、二階から手続き、ケオン
みんな自己紹介で何かしらボケや意気込み等を用意してきてて何も用意してなかったからまっすぐ「なにもボケを考えてなかったです!」て言いました!
【やたら動きの激しいアニメばかりつくるプロダクション「スタジオミブリ」について教えてください】
・カオナシが「あーーー!!」
・耳をすまさなくても聞こえる
・宮崎はえ~
・若い人がやってる
・ザパーンと【倍速】と出てくる
シュヴァルツさんが「スタジオジブリそんなに知らないのに出してしまった」と言ったからその後すぐに「分かりやすい回答いきますね若い人がやってる」て出しました!
Bブロック
名切老父痰、ミシマ、ワッショイサンバ、カタオカイツキ、コバヤシ、物数
名切「城下町で小さなたい焼き屋を一人で営んでおります」
ワッショイ「最後に行った城二条城」
物数「名古屋からシュヴァルツ城の偵察に参りました」
みんなシュヴァルツ城に対しての思いがあってやる気満々!
【懸賞金が3980円の指名手配犯に関する情報をお寄せください】
・さんきゅっぱ!(カタオカ)
・住所も市までは普通にバレてる(コバヤシ)
・この人を3人捕まえると一万円になる(名切)
・一世帯につき一人までしか捕まえられない(名切)
・毎月29日肉の日には2980円になる(ミシマ)
・指名手配犯がスマホのパスを0893にしてる(ワッショイ)
・「この指名手配犯1円からスタート!」「100円」「1000円」「2000円」「3980円」「3980円他にいませんか?!3980円で落札です!」新視点1円からスタートしてる(カタオカ)
・アマゾンと楽天で懸賞金がちがう(物数)
・カラーバリエーションがある(物数)
・こいつを見つける交通費に4000円使った(コバヤシ)
みんな指名手配犯をなにかの商品だと思ってるのが面白かった
カタオカさんのオークションの回答は指名手配犯をオークションで落札しようとしてるところからもう笑いが起きてて最後の新視点でもう一回笑いが起きるという二段階あった
Cブロック
ニシダアツシ、季節、収蔵、はがね、セトピア
自己紹介で収蔵さんが「シュヴァルツさんのnoteを見て大喜利会に参加してたからシュヴァルツさんが良くない会を良いように書いていたら俺はノコノコついていってしまう」て言ってて信頼の証なんだけどノコノコついていくという言い方が面白かった!
【お互いに誰だかわからない参加者と、どこにあるかも中がどうなってるいるかもわからない暗室の中で謎の作業をやらされる「闇バイト」に行った感想を教えてください】
・なんで明るく楽しい職場ですってあったんだよ(ニシダ)
・「水?プシュー!?」たぶんバルサンをたいた(収蔵)
・夜勤だったので体内時計は狂わなかったまたやりたい(季節)
・すいませんたぶん非常口から帰ってしまったのですが(収蔵)
・時給3500円でめっちゃいいと思ったらまず暗視ゴーグルを6000で買わされる(セトピア)
・就活の面接で「先の見えない暗闇の中試行錯誤しました」(はがね)
・「ここは半径で…」塾ってもっと安心できる場所じゃないとだめだよな(収蔵)
・「僕アルバイトー!」(お手柄!見えない中で強盗を撃退)(セトピア)
・「すいません僕なんの着ぐるみを着てたんですか」(はがね)
・「濱田祐太郎です僕もう把握できてます」(ニシダ)
・なんかいい匂いしてた(季節)
収蔵さんの塾の回答はその通りだしそもそも暗闇で塾やってるってのが面白い!
続いての企画は【本引用大喜利】
シュヴァルツさんといえば本!Xでよく本関連のポストを見かけるから本のイメージがある
この企画はお題への回答を持ち込んだ本から引用して答えるという企画!
MVPがシュヴァルツ軍に入隊できるぞ!
まずみんなが何の本を持ってくるのかっていう楽しみが!
僕が持っていった本はこれだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1732365093-RK0ZoWFHDV2lfCQyGzY8tpnE.jpg?width=1200)
麻雀ドリルは大喜利の人で麻雀やろう会で55位でゾロ目賞で貰ったもの!
語彙力1000は埼玉大喜利会「千喜利」で優勝した時に貰ったもの!
君のクイズは気になってたミステリー小説でシュヴァルツ城があるならと買ったもの!(クイズについて深掘りしててめちゃ面白かった!)
3分の2が大喜利関連の会で貰った本だ
Aブロック
名切老父痰、ミシマ、ニシダアツシ、罪悪感、コバヤシ、物数、ワッショイサンバ、ケオン、収蔵
まずみんなの本の紹介があってみんなの本の趣味が垣間見れるのがよかった
【「写真撮影禁止」とか「残したら罰金一万円」とかならわかるけどそれは何?と思ったラーメン屋の張り紙】
僕はこのお題は語彙力1000で挑んだ!
・犬も食わない
・味噌をつける
・オリエンテーション
・二束三文
・酒池肉林
語彙力1000は1000の言葉が書いてある本だからめちゃくちゃ探しやすかった
【「パンケーキセット」を頼んだらパンケーキと一緒にでてきたありえないもの】
ここは麻雀ドリルで挑んだ
・5000万円
・ファミコン(ファミリーコンピュータ)
たらればの話なんだけどカフェの本か麻雀の本かで悩んで麻雀の本を持ってきたからカフェの本持ってくればよかったと思った!お題に合いすぎてるというか正しすぎるから
【未来がわかるジャイアン「〇〇」】
ここは君のクイズで挑んだ
・僕が桐崎さんとであっていなかったら、彼女と同棲していなかったら、僕は『響け!ユーフォニアム』の問題に正解することは出来なかった
これがウケた!元々の文章が面白いてのもある!
Bブロック
シュヴァルツ、季節、ばっは、えちえち、二階から手続き、カタオカイツキ、はがね、えのきときのこ
シュヴァルツさんもここでは回答側に!
本引用大喜利は回答の記録が難しくて長文とかは記録できてないです!
【生徒の読書感想文を採点していたら出てきた「ここ絶対自分で書いてないだろ」と思ったパート】
・博士も同感でした(手続き)
・ライバルとポケモンと勝負(えのき)
・公衆電話がある場所をチェックしておこう(季節)
・浴室裸でいるので無防備です(季節)
・王監督たちの乗ったバスに生卵がぶつけられる事件があったじゃないですか(えちえち)
・あの人って脳内ホルモンのバランスが悪いんじゃない?(はがね)
・バンギラス(えのき)
・生きてないことがあれば管理組合に確認しましょう(季節)
・エリマキトカゲのエリは事実として日本人たちを喜ばせたがそのためにあるものではない(はがね)
季節さんの防災の本がこのお題にバッチリハマってた!
【途中まで雰囲気にのまれそうだったけど「さすがにそれは…」と思った、占い師が購入を勧めてきたもの】
・消防団の建物の赤いランプ(手続き)
・いろいろなひとたち(シュヴァルツ)
・降りしきる雪(手続き)
・カレーうどんとサイコロ(カタオカ)
・マイナンバー(えちえち)
・向上心(季節)
・多くの動物特にスパイ目のスパイ(シュヴァルツ)
・自然食品(シュヴァルツ)
・コイン(ばっは)
・はい、ひじきもち(カタオカ)
・デデーン遠藤こうせいアウト(えのき)
・霊界通信機(カタオカ)
・岸田さんの秘密(手続き)
・地酒(カタオカ)
・丸いものと四角いもの(えちえち)
シュヴァルツさんの自然食品とカタオカさんの地酒はシンプルながらめちゃ笑った!
【高熱を出している彦摩呂「〇〇」】
・お!あなたは共産党のひとですか(はがね)
・今日は並でいいよ(シュヴァルツ)
・す、すみませんでしたお呼び立てして(ばっは)
・花開き現れたのは私(えのき)
・痒い肌がムズムズしてかきたい感じである(手続き)
・最も危険な遊戯の松田栄作ってかっこよかったな(はがね)
・僕は表現するだけですから(えちえち)
・君と僕とは今対話してるよね(ばっは)
・これが娘だったらな(シュヴァルツ)
・ここまで追い詰められたのはいつ以来かしら(えのき)
・どば 足の遅い馬(手続き)
・行きずりの女を雑に抱きたい(方お客様)
・命を預けます(シュヴァルツ)
・趣味か仕事かと聞かれば私は限りなく趣味に近いです(えちえち)
・いやいやいやいやいやいや(カタオカ)
・たしかに洒落のわからないヘビは長くて暗い(シュヴァルツ)
東京中央銀行は信用できない(季節)
・なんで生きているのだろう(はがね)
・あーUFOだ!…(長文)(カタオカ)
えちえちさんの「僕は表現するだけですから」がグルメリポーターという彦摩呂にぴったりなセリフで面白かった!
カタオカさんが最後にかなりの長文を読み上げていたけど途中で自身でも笑ってギブアップしてた
本引用大喜利会のMVPはえちえちさんになりシュヴァルツ軍に入隊!
お題が文章、もの、セリフとかジャンルがバラけてて流石だなぁと思った!
てか本引用大喜利はずっとやりたいしずっと見てたいかも!人によって本の趣味って変わるからほんと人それぞれ特色が出るし、いろんな本から出る文章や単語って面白いんだなって感じた!
続いての企画は【シュヴァルツ超有利組手】
シュヴァルツさんにタッグで挑む企画!
ただルールは3○2✕だ!
3○2✕とは早押しクイズをモデルにしたルールでお題が「こんな○○は嫌だ」「こんな○○は最高だ」「○○みたいな△△」「○○と△△が逆の世界」の4パターンの穴埋めからランダムに出され回答できるのは1お題に対し最初に挙手した1人のみ!
回答のたびに審査員1人が面白ければ挙手して挙手したら◯しなければ✕がつく!
これを繰り返して自身が先に3◯か相手が2✕ついたら勝ち!(タッグ側は1人が1✕ついたらその人はもう答えられない)
シュヴァルツさんといえばスピード型の大喜利をするからまさにシュヴァルツ超有利という名前にふさわしいルールだと思った!
ベストバウトをしたタッグはシュヴァルツ軍に入隊できるぜ!
基本◯がついた回答のみ記録してます!
1試合目
コバヤシ&名名切老父痰
【家電と喫茶店が逆の世界】
・左が紅茶で右コーヒー(シュヴァルツ)
【こんな修学旅行はいやだ】
・木刀はNGだが真剣は買っていい(シュヴァルツ)
【部活とギャルが逆の世界】
・ギャルサーの姫ていうてっぺん(名切)
勝者 コバヤシ&名切老父痰
2試合目
収蔵&罪悪感
今度大会でタッグを組む収蔵さんと挑んだ!僕が1◯つけたあと1✕つけて失格になったけど収蔵さんが2◯決めてくれて勝った!
【パソコンと剣道が逆の世界】
・エンター!!(面を打つ動きしながら)
勝者 収蔵&罪悪感
3試合目
えのきときのこ&二階から手続き
【こんなマジシャンはいやだ】
・続きまして〜♪BGMに歌詞つけてる(シュヴァルツ)
【老人ホームと星座が逆の世界】
・だいぶ緩やかなにのぼってる星座(グラフの絵回答)(手続き)
【こんな妖怪は最高だ】
・検査したら腎臓が適合した(シュヴァルツ)
【葬式とお祭りが逆の世界】
・「うこうょし」ていう焼香の屋台がある(シュヴァルツ)
勝者 シュヴァルツ
4試合目
物数&はがね
【工場と野球が逆の世界】
・甲子園のサイレンが公害扱い(はがね)
【こんな町中華は最高だ】
・美味しい(物数)
【こんな世界遺産いやだ】
・まだ新しい血痕がある(シュヴァルツ)
【秋みたいな紅茶】
・すぐ冷める(はがね)
勝者 物数&はがね
5試合目
ばっは&季節
【喫煙とヤンキーが逆の世界】
・ファミレスにヤンキー室がある(シュヴァルツ)
【こんなポップコーンはいやだ】
・もっとはねろと責められて「ポン…」と弾けた(シュヴァルツ)
【寿司みたいな昭和】
・モノクロの写真をさび抜きみたいに「色抜き」といってる(シュヴァルツ)
勝者 シュヴァルツ
6試合目
ミシマ&ケオン
【温泉と親子が逆の世界】
・「大江戸親子物語」て店があって店?と思った(シュヴァルツ)
【こんなクリスマスはいやだ】
・イスラム式(シュヴァルツ)
【こんなカメラはいやだ】
・どうやっても頭しか映らない(U字のカメラの絵回答)(シュヴァルツ)
勝者 シュヴァルツ
7試合目
ニシダアツシ&ワッショイサンバ
【大喜利みたいなギリシャ】
・メロスはイチウケした(ワッショイ)
【オーディションとファストフード店が逆の世界】
・ナゲットは揚げたことある?ない?ナゲットは揚げてこないとだめだよ(ニシダ)
【道場破りみたいなブーイング】
・たのmooo!(ニシダアツシ)
回答した後も歩き回ったり審査員のカタオカさんの前まで行ったりとすごく粘って✕でした!
【部活とポケモンが逆の世界】
・部活動文系/理系 運動部なの?文化部なの?(シュヴァルツ)
勝者 ニシダアツシ&ワッショイサンバ
8試合目
カタオカイツキ&えちえち
【こんな天国はいやだ】
・赤みがかっている(シュヴァルツ)
勝者 シュヴァルツ
ここで本来は終わりなのだが思ったよりも時間が巻いたので急遽同じルールでシュヴァルツ対セトピアさんのタイマンをすることに!
9試合目
セトピア
【悪夢みたいなポップコーン】
・胃酸に反応して爆ぜる(シュヴァルツ)
【こんなウインクは最高だ】
・固定で50ダメージ与える(シュヴァルツ)【こんなマクドナルドはいやだ】
・スマイルが時価になってる(セトピア)
【高速道路みたいなカービィ】
・コピー能力が挿入されていません(セトピア)
【こんな1人暮らしはいやだ】
・amazonから伝票が届いて「仕送り様」て書いてある(シュヴァルツ)
勝者 シュヴァルツ
結果はシュヴァルツさんが5勝4敗で勝ち越し!タッグだけの戦績でも4勝4敗とタッグ相手に五分に持ち込んでてシュヴァルツさんの流石の速さを見た!
初めてこのルールをやったけどもっとやりたいね!なんとなく僕も得意な気がするから!
MVPはセトピアさんか?となりかけたけど初戦のコバヤシ&名切老父痰が選ばれシュヴァルツ軍に入隊!
その後の休憩でシュヴァルツさんの要望でみんなが持ってきた本を並べて写真を撮ることに!
小説は小説で漫画は漫画でまとめようという時にこれは何のカテゴリー?みたいなのが何冊かあった!
みんなの本を並べるとフリーマーケット感が出たりした
続いての企画は【全試合出場するシュヴァルツの代わりにみんなでレポを書くトーナメント】
シュヴァルツさんといえば参加した大喜利会のレポnote!(非常にありがたい限りです!)てかどの企画もシュヴァルツさんといえばみたいな企画でこんなにたくさんその人に沿った企画ができるのはすごいと思う!
これはその名の通り全試合出るシュヴァルツさんの代わりにみんながレポを書こうというもの!
基本的には順位に応じて割り当てられた1ブロックだけでいいんだけど僕は会の全部を書くぜ!
予選は4人+シュヴァルツさんで1人の単純加点で1人が勝ち上がり
Aブロック
物数、ワッショイサンバ、ばっは、コバヤシ、シュヴァルツ
【「お腹が痛い」という語彙がないがお腹が痛いということを伝えようとしているアホ山くん】
・大ピンチ(ワッショイ)
・食べちゃいけない虫食べたかも(コバヤシ)
・今日はご飯少なめの日で(物数)
・これってどう表現したらいいかな(ばっは)
・はやくおとなになってこれを伝えたい(コバヤシ)
・語彙力なくなるてこれ(シュヴァルツ)
・お腹のビックバン(物数)
・痛いんだよね(ばっは)
・すごい血が出てない(ばっは)
・いま牛乳を見ると危険性が(コバヤシ)
・頭痛の下版です(ワッショイ)
・学校を休んでも許されそうな気がする(コバヤシ)
・なんかいつも解けない算数解けました(物数)
・僕は生き方を間違えました(ばっは)
・初めて英語を見た時と同じ気持ち(コバヤシ)
【異世界からやってきた騎士と結婚してみて良かったところと悪かったところ】
・成城石井を城だと思ってる(ワッショイ)
・ブロックのベーコンを切る時にファイヤーソードでカリカリにしようとした(シュヴァルツ)
・防災バッグに鎧を入れて持たせようとしてくる(コバヤシ)
・自営業て書いてくる(シュヴァルツ)
・名字が変わって「アルバーネ陽菜」になった(コバヤシ)
・変な薬でもちゃんと飲んでくれる(ばっは)
・不機嫌な時は頭の上に不機嫌のマークが出てる(物数)
・ゼクシィを呪文か?といった(ワッショイ)
・面接官に特技を聞かれて本物のイオナズンをしてくれた(コバヤシ)
なんと2問終わってコバヤシさん、ばっはさん、シュヴァルツさんの3人が同点という!
ということで1人1票の印象審査の延長に突入!
【彦摩呂のグルメリポーター:0 親:100の瞬間】
・崖から落ちそうな海鮮丼と赤ちゃんを見て赤ちゃんの方を助けた(コバヤシ)
・子供をお腹の上乗せて「肉のベビーベッドや〜」(シュヴァルツ)
・現場で急に一人称が変わって「親は〜」って喋り始めた(コバヤシ)
コバヤシさんの崖から落ちそうな海鮮丼がそんなわけなさすぎるし赤ちゃん助けるのは当然だしで笑った!
結果はAブロック勝者はコバヤシさん!
Bブロック
えのきのきのこ、ニシダアツシ、ミシマ、えちえち
このブロックは加点審査をしてたので記録は少なめです
【新郎新婦的にも大失敗だったなと思っている結婚式の時に失敗していた余興】
・その場限りのあだ名で呼び合う(えちえち)
・ケーキの周りでサーカスをしてしまった (えのき)
・1フレーズずつ歌う(えちえち)
・素人と素人の高速餅つき(ニシダ)
・偶数兄弟が偶数を見つけまくる(ニシダ)
・ガクトを呼んで2択を外れるまでやらせる (えちえち)
最後ニシダさんが「餅吸いを得意とするおじいちゃんが餅がないから代わりにウェディングケーキを食べて喉に詰まらせた」という回答してたけどなぜが答えながらどんどんボロボロというかおぼつかなくなっていって回しのセトピアさんも「こんなニシダさん見たことない!」って言ってた!
【頭に浮かんだことを言ってしまうモードの武田鉄矢】
・若者にもうけたい(えのき)
・ブスの寝起きは見てられない(ミシマ)
・自分のペースで食べさせろ(えのき)
・ケツのでかい女子生徒が多いな(ニシダ)
・坂本龍馬のことを調べてきました(ニシダ)
・シコリティが高い(シュヴァルツ)
2題目が全体的にハネてて特にえのきさんが数も出してた!
Bブロック勝者はえのきときのこさん!
Cブロック
罪悪感、二階から手続き、名切老父痰、収蔵、シュヴァルツ
よーし加点だ頑張るぞー!と思った矢先…!
【愛が答えになるクソなぞなぞ】
・大塚?
・とぅいまてんのぜ〜んざ?
・見えないものな〜んだ?
【Wikipediaに自分のページを作って自分で荒らしている人】
・荒らすぞ〜
・自分(植物は)
・2004 生まれる 2100 ドラえもん
・今日はだるいから「あ」連打でいくか
2問ともそんなハマりきれなくてほんと数だけ出してる感じになってしまった〜!
まあペンが止まらなかっただけよしとしましょう!
Cブロック勝者は収蔵さん!
Dブロック
はがね、ケオン、季節、カタオカイツキ、シュヴァルツ
【「会話が噛み合っていない」以外で「アンジャッシュみたいになってる」と思った瞬間】
・喋ってたらもう1人知らない人がきた(はがね)
・次長課長でがっかりする(カタオカ)
・あの時ほんとコント仕掛けだったよな(はがね)
・名字を死ぬほど間違えられる(カタオカ)
・なんか相手の心の声が聞こえる(季節)
・千葉テレビの深夜に追いやられてる(シュヴァルツ)
・急に文化人みたいになったときがある(カタオカ)
・不自然にカットされている(ケオン)
・真ん中にぽつんと置かれたベンチで喋っている(はがね)
・妻に許されている(シュヴァルツ)
・壁越しに電話している(はがね)
・明太マヨそれ明太マヨだよ(カタオカ)
・カスだけどここだけは信用できるみたいな分野がある(ケオン)
【ちびまる子ちゃんのクラスメイトが順番に巨人になっていく回】
・トホホわたしゃもうすぐ食われるよ(季節)
・あははおらいちばんのりだじょ(はがね)
・まるちゃんその壁の外のことは知らないほうがいいよ(季節)
・後半で育つ(カタオカ)
・友蔵の俳句が2000文字になっててどういうこと?(ケオン)
・ズバリもう元の自分には戻れないでしょう (季節)
・おばあちゃんのお団子が大きくなってる(絵回答)(はがね)
・まるちゃんにあるまじき伏線回収、世界が小さくなっていただけ(ケオン)
1題目のアンジャッシュではがねさんがアンジャッシュのコントのいいところを突いてて面白かった!なんか回答見て懐かしくもなった
Dブロック勝者ははがねさん!
敗者復活は90秒の1問1答の1人1票審査!
1問1答は苦手という意識があるけど頑張るぞ!
敗者復活Aブロック
カタオカ、えちえち、ケオン、ニシダアツシ、季節、ミシマ、シュヴァルツ
【娘が彼氏を連れてきたものの一般人相手には「プロ」としての対応をしてしまう小島よしお】
勝者のニシダさんの回答のみ記録します!
・「娘さんをください」「お前に娘はやらん」「でも?」「でも…」「でもでもでも?」「でも…でも?!そんなの関係ねえ!仕切り直しで」 (ニシダ)
敗者復活Bブロック
罪悪感、二階から手続き、物数、ワッショイサンバ、名切老父痰、ばっは、シュヴァルツ
【「理想の友達貸出サービス」を利用してみてどうでしたか?】
・理想の友達の条件は2人きりは嫌だから複数がいいな、コミュ苦手だからあんま喋らない人がいいな、僕がナヨナヨしてるから見た目いかつい人がいいかも。あ~待ち合わせだどんな人が来るかな、あ?!が~まるちょばだ!やったー!!
あんまやったことない長尺回答をやってみた!
勝者は名切老父痰!
本戦は2問で2票振り分けぶっこみありの印象審査
Aブロック
コバヤシ、収蔵、ニシダアツシ、シュヴァルツ
【普通に生活してるだけなのに周りの人からお便りを貰うし定期的にそれを読み上げている人の日常】
・お母さんありがとうございました、はいお母さんにはパン祭りのステッカーを(収蔵)
・家に採用、不採用、保留を入れる棚がある
(ニシダ)
・水道局からのお便りを冷蔵庫に貼ってある (ニシダ)
・総務省さんからお頼りいただきましたあなたのマイナンバーは81…(シュヴァルツ)
・隣の人もこういう人で隣から届きすぎたお便りをお裾分けされた(ニシダ)
【アニメの最終回は視聴者が納得いかないようなものにすべきとされている世界ではあのアニメの最終回はこんな風になっている】
・原作者が否定してるのにワンピースは「みんなの冒険が宝だ」(コバヤシ)
・キャプテン翼「ボールは所詮ボールまた会おうね」(ニシダ)
・しんちゃんよりさきにひまわりが一人暮らししてる(コバヤシ)
・サザエさんが最後じゃんけんで無敵の手をだしてる(シュヴァルツ)
・がんばれゴン・フリークス料理を極めるその時まで(ニシダ)
・うわぁドラえもんなんてこりごりだ〜(収蔵)
・コナンの正体はきっと誰なのかそれは風が教えてくれる(収蔵)
・おじゃる丸がズタズタにされて源氏と平家の平家と同じになった(ニシダ)
2題目のニシダさんがどれもよくない最終回すぎるしおじゃる丸なんかはちゃんと時代背景に沿わす必要なんかないのに!
Aブロック勝者はニシダアツシさん!
Bブロック
えのきときのこ、はがね、名切老父痰、シュヴァルツ
【「人格同士が喧嘩する」みたいな多重人格者が多重人格であることを分かりやすく示すための行動には他にもこんなものがある】
・1巻を2冊かう(名切)
・コーヒーだったり紅茶だったり(えのき)
・選挙に2回いく(はがね)
・ヤンヤンつけボー美味しいですよね、ヤンヤンつけボーなんて豚のエサだ(えのき)
・この人がテレビでインタビュー受けてるときテロップが水色だったり赤だったりした(シュヴァルツ)
・人格同士が結婚する(シュヴァルツ)
・家をあさると違うスーパーのレジ袋がたくさんでてくる(えのき)
・コンビニ絶対ローソン行くけど毎回ローソンに行くというのは逆に多重人格者(えのき)
・俺が写真部が入部しただって?バカにするな?!(えのき)
【途中からスポンサーがついたんだなということが丸わかりのグルメ漫画】
・中華の鉄人編なのにアクエリアスを飲んでる(名切)
・辛いもの食べてヒー(カラムーチョのおばあちゃん)(はがね)
・豆腐に醤油身体にピースってな(名切)
・もしかしてスポンサーあの人なんじゃ「肉は美味しいから食べようかな」(えの)
・オムライスにケチャップで東芝(はがね)
・なんだあの千切りスピードまるでシュヴァルツさんの回答スピードだぜ!シュヴァルツさんがスポンサーに(名切)
1問目のえのきさんがハネてて特に写真部の回答が面白くて違う人格が勝手に入部したんだしバカにしてるわけじゃないよ
Bブロック勝者はえのきときのこさん!
決勝は1問1人1票審査で勝った人がシュヴァルツ軍に入隊!
決勝
ニシダアツシ、えのきときのこ、シュヴァルツ
【沈みつつあるのに乗客全員が「いつかこのことが映画とかになったとき主人公になりたい」と思っている豪華客船】
・バイオリニストがちゃんと演奏をやめた(シュヴァルツ)
・まだ子供が残ってる?そうこなくっちゃ(ニシダ)
・親友、中盤で死んでくれ(えのき)
・「主役なるどディカプリオ」って言っててこいつは主役になれないぞと思った(シュヴァルツ)
・唯一の日本人です私唯一の日本人です(ニシダ)
・船の名前を消してタイタニック号と書いた(えのき)
・ずっとトロフィーを持ってる(ニシダ)
シュヴァルツさんのバイオリニストは沈んでも演奏をし続けたオーケストラの逸話がフリにあってそれを簡潔に伝える回答でめちゃ笑った!生き残ろうとしてんじゃねえよ
優勝はシュヴァルツさん!
なんと城主が優勝という結果に!
決勝前の意義込みで「どこかで勝ってトナメの枠を潰せるかなと思ってたらそんなことありませんでした」と言ってたけどそれが前振りみたいな結果になった!
ここまでほぼぶっ通しでやっててここを決めるのはシンプルにすごい!
ここまでのシュヴァルツ軍入隊はえちえちさん、名切老父痰さん、コバヤシさんの3人
最低5人はいないとなので残りは城主シュヴァルツさん自ら選ぶことに!
選ばれたのはニシダアツシさん、物数さんの2人!
シュヴァルツ軍も決まっていよいよ最後の企画は【シュヴァルツ軍VS連合軍】
今までの企画で集まったシュヴァルツ軍VSセトピアさん率いる連合軍!
ルールはシュヴァルツさんセトピアさんがお題を4つ事前に見て出したい人を3名ずつ割り振る方式!
僕は連合軍側になったので目指せシュヴァルツ城瓦解!
1試合目
【人を感動するような「いい話」を競技化した種目「いいスポーツ」について知っていることを教えてください】
シュヴァルツ軍
えちえち、シュヴァルツ、ニシダアツシ
連合軍
ばっは、ワッショイサンバ、はがね
・ウメハラが亡き父と酒のんで!(ニシダ)
・いまのところ両者おばあちゃんが1人ずつ死んでいます(はがね)
・インド人を左右に(ワッショイ)
・やばいいい人すぎる俺(えちえち)
・車いすのゲーミングチェアだー!(ワッショイ)
・ほんの10年前まではいい話で食っていけるなんて思っていなかった(はがね)
・テーマ変更サイコロ使います(ばっは)
・おばあちゃんのが料理作って死にました、これが最短ですね(ニシダ)
・アメリカで14歳の少年が優勝してていかがなものかと声があるが別にいいだろ(シュヴァルツ)
・YouTubeのいい話再生ランキングの1〜10位をキヨがとってる(はがね)
はがねさんの「ほんの10年前まではいい話で食っていけるなんて思っていなかった」はeスポーツって確かにそうだし要素としてそこ出すかって感じで面白かった!
勝者は連合軍!
2試合目
【恋愛マスターを自称する女性が劣勢なった瞬間】
シュヴァルツ軍
コバヤシ、名切老父痰、物数
連合軍
ミシマ、ケオン、収蔵
・歩いてる道の両側が車道だった(物数)
・目の前で恋愛が起こって「レンアイ!」と言ってしまった(名切)
・位的に上の恋愛Dr.が現れてしまった(収蔵)
・恋と愛の違いをきのこたけのこ戦争と同列にされてしまった(コバヤシ)
・好きになってしまった(ミシマ)
・SNSを始めようとしたら恋愛マスターというユーザー名があった(コバヤシ)
・このままの方向性で進むと保険料が高くなる(ケオン)
・ファイナルステージで1本のロープを登らせた(ケオン)
ミシマさんの「好きになってしまった」は会全体通して1番ウケたんじゃないかというくらいだった!
それまではシュヴァルツ軍優勢のような感じだったけどその1答でひっくり返った感じ!
回答した後もしばらく笑いや感嘆が続いてた
勝者は連合軍!
3試合目
【再現ドラマでですよ。役をやることになったしそれがテレビ初出演の俳優】
シュヴァルツ軍
コバヤシ、えちえち、ニシダアツシ
連合軍
罪悪感、カタオカイツキ、季節
・あ~いアクション!って監督もいじってきてる
・エンドロールで「ですよ。役 鈴木たかし。」と。をつけられた
・(セリフが飛んで)あ〜い!大盛り〜!
お題見た瞬間これは僕呼ばれそうだなと思ったら呼ばれた!
呼ばれたからにはとフィジカル多めでやった!
勝者はシュヴァルツ軍!
4試合目
【「正直自分には怖さが分からないけど怪談をやり尽くした人にとってはこれがすごくこわいんだろうな」と思ったネット怪談1位の投稿】
シュヴァルツ軍
シュヴァルツ、名切老父痰、物数
連合軍
二階から手続き、セトピア、えのきときのこ
・一周回って赤い部屋(物数)
・最終的には石畳を生チョコに見立て(手続き)
・ポッキーゲームの回想が挟まった(セトピア)
・お前だったのだー!(名切)
・怖い街東京TOKYO(手続き)
・墓で出る幽霊はもう笑いどころらしい(えのき)
・花子さんで1つ目のドアにインドの電車くらい人が挟まってる(セトピア)
・バレー部が半分消えてる(セトピア)
・オチはこちら!でマジ怖というリンク(手続き)
・スクロールしてたら画面がまっちゃっちゃに(シュヴァルツ)
・話の最後に後ろに土下座する稲川淳二のGIFが(手続き)
二階から手続きさんが石畳を生チョコに見立てるのが怖い要素がなさすぎて面白かった!
連合軍勝利!
結果はシュヴァルツ軍は1勝3敗ということでシュヴァルツ城は瓦解!
以上でシュヴァルツ城すべての企画は終了!
主催のセトピアさん、ほぼぶっ通しで大喜利をし続けたシュヴァルツさんお疲れ様でした!そしてこんな楽しい会をありがとうです!
ここでしかやれない企画もあり次回があったらまた参加したいくらい!
てかどうやらシュヴァルツ城2はやるかもという噂があるので次も参加できたらいいなと思うけど今回参加できなかった人に参加してもらいたいしきっとそっちが優先のはず!
本引用大喜利は楽しいぞ〜♪
あと今回初めて会全体の記録を書いてみたんだけどこれをほぼ毎回やってるシュヴァルツさんは改めてすごすぎる!
書いてみてより実感するものがある〜!
ほんとにいつもありがとうございます!
最後はこれで締めたいと思います!
続いての罪悪感は北千住へ…