![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114158938/rectangle_large_type_2_9754aae3bd46bd04f9b1cea719e3865f.jpg?width=1200)
Photo by
フィンセント・ファン・ゴッホ / メトロポリタン美術館
残された時間を考える
残された時間はあと何時間?
いきなりで申し訳ありません。。
最近読んだ本に『限りある時間の使い方』と言うのがありまして、
そこで人生4000週という言葉がありました。
これがっけこう面白かった。
普段その日その日をこなすことだけ考えていたらあっという間に一年が過ぎ二年が過ぎ。。
そんなあっという間の人生をいかに楽しく過ごすか。
はてしない時間のようだけど自分が80歳になるまでにかかる時間。
日数にすると12,045日しかないよです。
長いのか短いのかわかりませんが今年は後120日くらいで終わってしまいますよね。
これはあっという間なんでしょう。
あれこれやってみたいことはありますが皆さんも時間に追われた生活をしてると思われるのでなかなか思ったことができない時間もない方も多いのではないでしょうか?
楽器の習得にかかる時間は1万時間といわれたりしていますが、これではなかなか重い腰も上げる気力がなくなってしまいますよね。
でも楽器の習得ってその過程がすごく楽しいものなんですよ。
こうでもない、ああでもない。。こうしたらどうか?と試行錯誤を個人的にするもよしバンドでやるのもまた違う楽しさもある。
それは1万時間をゆうに超えた僕でもまだまだこうでもない、ああでもないという試行錯誤でやってることを考えたらまだまだ習得途中で楽しんでいる状態。
これでいいのかなと思っています。
結果を求めず長い道のりを楽しんでいくのが音楽ではないでしょうか?
一瞬を楽しみましょう〜
いいなと思ったら応援しよう!
![Takahiro Sakamoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27448557/profile_b87cedd7932210a5a0f4b62f4dc1df7a.png?width=600&crop=1:1,smart)