キャッシュレスはいつまで続くか…
毎日思ったことを書くやつです。
突然ですが、キャッシュレス利用してますか?
これを見てくれてる方はほぼ利用してるでしょうね。
還元されるのが各ポイントであったりと、世間が思ってたよりも、ずっとスムーズにキャッシュレスへ移行できたように思います。
そんなキャッシュレスの還元ですが、果たしていつまでされるのでしょうか…
私は簡単にいうとよくある中国輸入ビジネスで生きてきましたが、キャッシュレスが進む中で異常なほどの還元率が維持されています。
そこで私は、国からお小遣いを貰ってる感覚でキャッシュレスを利用した収入を得ることに。
これもよく言う情弱では難しい話なのかも知れませんね。
友達にキャッシュレスで還元されるのと、現金なんかで何の得もない違いを理解して貰うのに15分くらいかかりました。
私の住む宮城県は、仙台こそ住みたい街ランキング常連ですが、それ以外の地は完全に田舎です。
キャッシュレスに興味のない人も少なくなく、コンビニなんかは若干イライラしてます。
気が早い気もしますが、マネーレスなんて言葉も聞くようになってきましたのでマネーレスが浸透したら還元もなくなるんでしょう。
高齢化がアホみたいに進んでしまい、年寄りだらけの若者残念でした後進国の日本は年寄りの多さ故に、マネーレスが完全に浸透するにはどれだけかかることやら…
だいたい年寄りに近付き親切な振りしてPayPayみたいに送金できるんなら、悪い大人達は年寄りから奪い放題な気がしますがね。
もちろん追えるんでしょうが、果たしてどこまで民事に介入してくるのか。
そんなこんなであと10年はマネーレス実現は無理かなと。
逆にキャッシュレス還元はあと5年と保たずに静かになくなっていきそう。
今後、年寄りだらけの若者残念でした後進国日本がどんな政策をみせるのか楽しみではありますが先の事ばかり考えず、目の前のキャッシュレスを最大限利用し明日も稼ぐことにします。
皆さん明日(2/1)も良い1日を。