[斜陽産業]折込チラシの反応上げる方法
どうも、masaです。
今回はチラシの反応を上げる方法をご紹介していきます。
売上を上げたい!=そうだ、折込チラシをしよう!!
皆さん勘違いしているのはチラシをすれば集客ができる・売上が上がると思っていますがそれは大間違いです。
折込チラシをするということは新規獲得ということですよね?
集客で一番コストのかかるのが新規獲得です。
地域によって折込費用は違いますがA4サイズで一枚3円ちょっとくらい。
3万枚だと93,000円。これに印刷費を加えると軽く10万円越え。
たった3万枚で10万円超えてしまいます。
しかも、今の時代はチラシの反応がよくないのが現状。
”お金もないのに折込チラシをするのはやめましょう”
『じゃあ何からすればいいんだよ』という声が聞こえてきそうなので
そんな方はまずはポスティングチラシから始めてください。
チラシにも大きく分けて2種類があります。
・ポスティング(広い世帯に)
チラシを家のポストに直接入れることです。
あなたが配ればコストは印刷費だけで済みます。
・折込チラシ(年齢層高め)
新聞に挟んでいる広告のことです。
コストはかかりますが新聞購読者に見てもらえる確率が上がります。
果たしてあなたはどの客層がターゲットなのか。
・年齢層が高ければ折込チラシ
・年齢層が低いならポスティングチラシ
このように使い分けをします。
チラシが初めての方はまずはポスティングから。
・反応を上げる方法
折込チラシの反応を上げる方法。
それは、折込チラシ以外が鍵になります。
『えっ?どうゆこと』って思うかもしれませんが
そもそも折込チラシだけで集客できる時代は終わりました。
【あなたの地域での認知度・信用度】これが重要です。
要は、あなたのお店がどこまで有名なのか。それだけです。
なのでそもそも知名度のない方はまずこちらをご覧ください。
ここから先は
1,518字
/
2画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?