
Q.お胸に愛着がわくってどういう感覚ですか?
こんにちは!なっちゃんです。
お胸にコンプレックスを感じて育乳をはじめて1年ほどが経過し、現在は自身の経験やバストアップの知識を同じように悩んでいる方にお伝えしています。
栄養学やストレッチの本を読んだりバストアップのセミナーや下着のパーソナルフィッティングに参加するうちに、育乳に関する様々な知識が身につき、「育乳したいけど何から始めればいいのか分からない」という方の相談に乗ることが増えてきました。
そんな私が育乳中に気づいた一番大切なことは、自分のお胸を可愛がって、好きになってあげることなのです。日々、Twitterやnoteでもたくさん育乳の情報を発信していますが、その中でも特に私が重視しているのが、育乳を通してお胸を可愛がり、自分のお胸に愛着がわくようになってほしい!ということ。
【育乳したい人はこれ言っちゃだめ】
— なっちゃん👙幸せになれる育乳メソッド (@natchan_bh) February 28, 2020
(自分のお胸に対して)
💣貧乳
💣まな板
💣ぺったんこ
🙅♀️遺伝だからムリ
🙅♀️ブラとかいらない
🙅♀️どうせ大きくならない
💔お胸小さい私は魅力ない
💔彼はお胸大きい子の方が好き
🔃まずは自分のお胸と体を信じて好きになってあげるところからはじめましょ☺💓
お胸にコンプレックスを抱いていたころの私は、「お胸を大事にかわいがる」という概念が全くなく、毎日のように「お胸ちっさ・・」「ぺったんこや・・」「どうやったらモデルさんみたいなお胸になれるんだろ・・」など、自分のお胸に対してネガティブな言葉ばかりかけていました。声には出さずとも、毎日自分のお胸に対して悪口を言ってたのです。
しかし、ある日ふと、「毎日悪口を言われながら、育乳のマッサージやストレッチされたってそりゃお胸大きくならないよな」と気づいたのです。毎日悪口を言っているものに対して向き合うのはストレスがたまりますし、せっかくのセルフケアの時間も全く楽しくありません。
なので発想を変えて、「今のお胸のことを好きになってみよう」と思い付き、お胸を可愛がりながら育乳をしはじめました。
すると、お胸に対してネガティブな言葉をかけていた頃よりも育乳のための時間が楽しくなってきました。また、自分の体に前向きに向き合うようになったことで、肩こりの解消したりお肌の調子がよくなったりといった小さな変化に気づくことができました。
そうやって、自分のお胸と体に対して「大事にしよう」「可愛がってあげよう」という気持ちでケアを続けていたある日、ブラにお胸を詰めていたときに気づいたのです。
「あれ?そういえばお胸大きくなってる・・?」
もうこの頃には、お胸をコンプレックスに感じることはなくなり、モデルさんのお胸と自分のお胸を比べて落ち込んだり、自分のお胸に対してネガティブな言葉をかけるようなことはなくなりました。
この流れを昨日ツイートにまとめ、投稿してみました。
👙私自身の育乳成功までの流れ👙
— なっちゃん👙幸せになれる育乳メソッド (@natchan_bh) March 26, 2020
お胸をコンプレックスに感じる
↓
バストアップの情報集める
↓
食生活や下着に気を遣う
↓
ストレッチもはじめる
↓
毎日お胸を可愛がる
↓
お胸に愛着がわいてくる💕
↓
なぜか肩こりが解消する
↓
なぜか肌の調子もよくなる
↓
そういえばお胸大きくなってる🙌
お胸に愛着がわいた時点で育乳のためにやるといいことが習慣づいていたので、気づいたら大きくなっていました☺
— なっちゃん👙幸せになれる育乳メソッド (@natchan_bh) March 26, 2020
お胸に愛着がわいたら自然と大切にするので、やっぱり自分のお胸を可愛がるの大事です🙆♀️💕
すると、このツイートに対して菜実さんからこんなご質問を頂きました🌸菜実さん、素敵なご質問ありがとうございます💕
なっちゃんさん、こんばんは☪︎
— 菜実 (@nnnnnnn1525) March 26, 2020
初めまして!
いつもツイート拝見させていただいております!
私も育乳に励んでいるのですが、
自分の胸に愛着が湧くという感覚がよく分かりません(><)
なっちゃんさんはどんな時にお胸に愛着を感じますか?
続けていたら私も愛着を感じることが出来るでしょうか…
事あるごとに「お胸を可愛がってね~!」「愛着がわくといいよ~!」と発信している私ですが、確かに「愛着がわくってどんな感覚なのか」について詳しくお伝えしたことはなかったなと。めっちゃ大事なのに・・!
このリプをいただいたおかげで、改めて「どういうときにお胸に愛着が湧くのか」「お胸を可愛がるってどうすればいいのか」についての考えをこうしてnoteにまとめるきっかけになりました。
菜実さんのように、私のツイートをきっかけに自分のお胸をかわいがろうとしているけど全然愛着わかない・・愛着わくってどういうこと・・と悩まれている方にぜひ読んで頂きたいです。
日ごろの自分のことを思い出しながらゆる~っとまとめてみたので、ゆる~っとお読みくださいな😌
なっちゃん流お胸の可愛がり方
まず、私がお胸を可愛がるタイミングはこんな感じです。
①朝、ブラを着けるとき
朝起きて、もろもろ準備をしたらその日着けるブラを選びます。「今日はちょっと気合入れたいからこれにしようか」とか「なんか体調悪いから今日は24hブラかな」など、その日の予定や体調に合わせて選んでいます。
ブラを決めたら必ず鏡の前でブラを着けます。ブラにお胸を詰めるときに、「今日もふわふわだねぇ」と声をかけたり、つけ終わったときに鏡をみて、「ブラがばっちり似合ってる~!」と言ったりしています。
実際に声に出して言うこともあれば、(今日も私のお胸はすばらしい・・・)と思うだけのこともあります。夫が起きていれば「今日もおっぱいがいい感じですよ」と報告したりもします。楽しいです。
②お手洗いでブラにお胸を詰めなおすとき
育乳をはじめてから、お手洗いに行く度にブラからはみ出てしまったお肉をブラに戻すことを日課にしていました。その時にはさすがに声は出せないので、(よ~しお戻りお胸たち)とか(お胸ふにふにやんか・・癒し・・)などと思っていました。お仕事の合間にブラにお胸を直しつつ、お胸に触れて落ち着くというなかなかやばめのOLです。でも落ち着くんだもの。
③お風呂上りにボディクリームを塗るとき
お風呂上りにお顔に化粧水・乳液を塗ったら、ボディクリームを全身に塗りながらゆっくりマッサージするのが日課です。お胸のマッサージはあまりがっつりはしませんが、軽く二の腕をさすったりお胸を優しくなでたりしてケアしています。
お胸にボディクリームを塗るときには、「うんうん、今日もやっぱりかわいいね」とか「つやつやになぁれ~」と言いながら塗ってます。
1日の内に私がお胸を愛でるのはこの3回です。声に出しても出さなくてもいいのでとにかく「可愛い」「柔らかい」「キレイ」などお胸を褒めて、優しく大切に触れる。これをかれこれ1年ほど、毎日心掛けております。今日もお胸が可愛いです。
育乳成功したからお胸可愛いんじゃないの?
これ、きっとみなさますごく気になってると思うんです。
ぶっちゃけ、確かにお胸大きくなってからの方が素直に「お胸可愛いな~」と思えるようになったのは本当です。
私もはじめは結構無理やり可愛がってるようなところがありました。
「自分で自分の悪口言ってもなにもいいことないな。私のことをずっと愛せるのは私だけなんだから、思い切って褒めてみよう」と思い立ってはじめたことなので、最初はやはり恥ずかしいし、なんだか馬鹿馬鹿しいなとすら思ってました。
けれど、毎日続けていくことによって「私のお胸は超かわいいんだ」と思いこむようになってきました。半分洗脳みたいなものでしょうか。とにかく、だんだんと自分のお胸が尊く思えてくるのです。
ちなみに、私がこういった考え方になったのは、セルフプロデュース美容家のかのちゃん(@hellonewyou1)のこちらのブログ記事を読んだことがきっかけです。ぜひ読んでみてください・・!
「自分の悪口言わない!形だけでも褒めて大切にする!」と決めてから、一番自分の気持ちが変わったなぁと思ったのは、テレビでスタイルのいいモデルさんを見たとき。
「彼女のお胸も素敵だけど、私のお胸もかわいいもんね。どっちも尊い!」と感じた自分がいたんです。
少し前ならきっとモデルさんのお胸と自分のお胸を比べてどんよりしていたはず。自分のお胸を可愛がることで、こんなにネガティブな気持ちを感じずに他人のお胸を眺められるのか、とびっくりしました。
自分のお胸が可愛く思えるようになってからは、育乳のためのストレッチや栄養たっぷりのご飯を用意することも「やらなきゃ」ではなく「可愛いお胸のために」ストレスなくできるようになりました。お胸をブラに詰めるときも、「やったぁお胸に触れる~!」って感じ。(はたから見るとほんとにやばい人ですがいいんです)
なんというか、「もうお胸のことで悩んでないけど、お胸が可愛いから育乳してます!」っていう気持ちが強くなりました。
義務感でお胸のケアをするのと、好きでお胸に向き合うのでは、圧倒的に後者のほうが楽しく続けられます。楽しいのでストレスなくできちゃう。結果、育乳の効果が出やすかったのかなって思うんです。
大きくなる前の今のお胸に愛着を感じるのは難しく感じるかもしれません。人によってはとても時間のかかることかと思います。
けれど、心からの言葉でなくてもいいから、形だけでも毎日お胸に優しい言葉をかけながら優しく触れてみてほしいのです。
毎日毎日、優しく「かわいいね」って声をかけ続けると、少しずつ愛着がわいてきます。意外な答えだったかもしれませんが、私もはじめは「とりあえず形だけ」お胸を可愛がっていました。
いま、自分のお胸が好きになれなくて悩んでいるあなたも、とりあえず騙されたと思ってやってみてください!自分の一番近くで聞こえるのは自分自身の心の声です。その声に毎日褒められることで、少しずつ自分のことが好きになれるはずです。
あなたのお胸をずっと愛せるのはあなただけ
お胸を可愛がるようになってから、私は自分のお胸を他の人のお胸と比べなくなりました。そして、他の人にお胸のことを言われても気にならなくなりました。
残念ながら、まだまだ日本では「女性のお胸はいじってもいいもの」みたいな風潮があります。お胸が小さい人も大きい人も、そういったいじりの対象になり、傷つくことが多くあるんです。
(お胸をいじられることの悩みについては、こちらの記事がとても分かりやすかったのでぜひあとで読んでみてほしいです↓)
本当はそんな風潮こそが変わるべきなのですが、それにはまだまだ時間がかかりそうだなと、個人的に感じています。
そんなシチュエーションに遭遇した時、あなただけは絶対に自分のお胸や体を愛してあげていてほしいんです。「なんか言われたけど、私は私のお胸可愛いと思ってるし~」くらいにどっしり構えててもらいたいのです。
関わる人を選ぶことはある程度できても、他人の言葉は残念ながら完全にはコントロールできません。ですが、自分が自分のことをどう思うかは、あなた自身が決めることが出来るんです。
だったら、自分のこと好きでいてあげたほうがお得だし人生楽しそうじゃありませんか?🥰
はじめから「自分大好き!」じゃなくて大丈夫なので、少~しずつ自分のお胸に優しい言葉をかけてみてほしいなって思います☺💓
そのうえで、「可愛い私のお胸をもっと育ててみたい!」と思ったら育乳すればいいし、「このままで十分素敵」なのだったらそのまま可愛がればいいんです。これを決めるのはあなた自身。他の人に決める権利はありません☺
こちらを読んでくださったあなたが、これから少しずつご自分のことを好きになって、大切にできるようになることを願っております。
ご質問いただいたことへのお答えになっているかものすごく不安ですが、最後までお読みいただきありがとうございました💫
ご感想・ご質問などありましたら、ぜひツイートやDMにて教えてくださいね💕