見出し画像

音の修飾語で遊ぼう

このnoteは2020年5月8日のオンラインサロン『Online Music Salon』への投稿をもとに作成しています。

こんにちは

こう見えて中学生の時は1500mを4分37秒で走っていたtataです。

#いまは1500mも走れない

さて、前回までは戦略の話が続いたので今日は超具体的な練習方法をお伝えします。


音の修飾語で遊ぼう


最近、僕がやっている楽しい練習を紹介します。それが「アプローチノート」です。ジャズをやっている人は当たり前に身についている感覚だと思うのですが、クラシックや吹奏楽をやっていると馴染みがなかったりします。僕も今更ながら練習しているのですが、意味がわかっても頭の体操みたいでなかなか思うようにいかなかったりします。

まずは「アプローチノート」が何なのかを説明しますね。

とあるターゲットの音があるとします。本来はコードトーンで考えるのがよいのですが、とりあえず何でもOKです。例えば「ド」がターゲットの音だったとします。「ド」を吹く前に一つ上の音の「レ」、もしくは一つ下の音の「シ」から「ド」へアプローチする。その音をアプローチノートって言います。

ターゲットの音に対してアプローチするからアプローチノート。ちなみにターゲットの音は、ターゲットノートと言います。言葉でいうと修飾語と非修飾語の関係に非常に似ています。例えば、「小さな子供が公園で元気に遊ぶ」という文章があったとすると、文章の骨格は、「子供が遊ぶ」ですね。「小さな」という単語は、「子供」を修飾しているし、「公園で」と「元気に」は「遊ぶ」を修飾しています。

これをターゲットノートとアプローチノートに分類すると

「小さな(アプローチノート)」→「子供(ターゲットノート)」

「公園で(アプローチノート)」「元気に(アプローチノート)」→「遊ぶ(ターゲットノート)」

となります。

なんとなーくイメージわかりますか?

ここから先は

1,361字 / 5画像
毎週火曜日と金曜日に投稿します。こちらの内容は、オンラインサロン「Online Music Salon」(https://xn--pckln2b.biz/community)での投稿を元に作成しています。

Online Music Salon(note版)

¥400 / 月 初月無料

tataの日頃の気付きを共有していきます。主にはサックスや音楽の話題が中心となりますが、映像、WEB、ビジネスといった話題にも触れていきた…

tataって面白い人物だなって思ったら支援をお願いします。頂いた支援は次の作品に投資します。枠にはまらずクリエイトし続けた結果、誰も見たこともないエンターテイメントを作ることを約束します。その未来をあなたと一緒に見てみたい。よろしくお願いします。